2018年6月14日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;初採りの ミニトマト食う ミニ口福。定例の用事外出。その後は買い物等。うどん店で昼食。スーパーでウォッチング。キュウリ一袋4本入りが100円であった。キュウリ生産もほとんどハウス栽培だろう。実がなり出せば止める事も出来なくなるのだろう。新ジャガが店頭に並んでいた。我が家のジャガイモの収穫はいつ頃になるのか。百均店で電池等。ガスレンジが電池切れで点火しなくなった。夕方頃帰宅。夕食に初採りのミニトマトを食す。台所でゴロゴロして手付かずのメキシコ産のカボチャを切ったのでようやく食卓に出た。果皮が固く、切るのが大変だ。国産のカボチャと出荷時期が競合するのか。
ともかく、お買い得の値段で、栄養価もありそうなので買ったのであるが、自分が切らないと口に入らない。
「カボチャ(南瓜/かぼちゃ):栄養成分と効用(http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/pumpkin3.htm)。」(このサイトへのリンク)によると、「●カボチャは代表的な緑黄色野菜です。 カロテン、ビタミンB群を多く含んでいます。特に西洋カボチャにはビタミンCも豊富な上、カロテンはホウレン草に匹敵するほど含まれています。」とか。
野菜ナビ(https://www.yasainavi.com/calendar/yasaiindivi/cal=1153)によると(このサイトへのリンク)、「かぼちゃは年間を通して流通しています。比較的多く出回るのは10月頃です。取り扱い量は約3万4,467トン。最も多いのは北海道産(約1万294トン)で全体の約30%を占めています。続いてニュージーランド産(約8,658トン:約25%)、メキシコ産(約7,733トン:約22%)となっています。」とある。
*************************
日々が農好天気:サトイモ栽培2018年-NO1
サトイモ栽培2017年は、何とか収穫出来た程度であった。種芋用と食用芋を2~3種類植えた。種芋用の物は、収穫して食べてしまったが、食用の物は、掘り上げずに、枯れ草や土をかけて越冬保存した。越冬保存の結果は、2~3割が腐ったが、買った量以上は残ったようだ。
原ファイル名=「IOB_2018_SATOIMO_UETUKE_SEIIKU_サトイモの生育状況20180612.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
そこで、今年は、品種不明のサトイモを種芋に使って見る事にした。掘り上げて植えたが、なかなか葉が伸びない。
最近、一部の区画で、ようやく葉が出揃ってきたが、畑の乾燥が生育の障害になっているようだ。手入れが悪く、雑草が伸びると、水分と日光を雑草に横取りされてしまうので困る。
さといもでも株分け栽培をして見ようと思っているが、発芽や生長が遅すぎる。
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 546.4 | 200 | 165 | 47188.4 | 22.8 | 27.9 | 17.8 | 10.1 | 7.7 | 14.1 | 0 | 17.6 | 28.2 | 12.9(北) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 03:20 | 14:22 | 13:14 | |
2018年06月13日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
*************************
CEEK.JPでキーワード「米朝首脳会談」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180614-0749
*************************