2018年7月4日(水)
昨日は曇り時々晴れ。ざっそう句;豊作だ 片手一杯 採れた茄子。連続5日の猛暑日。畑に出てもスタミナ切れで気分が乗らない。そこで茄子を数個もぎ、ヒユを一つかみ収穫して、家に引きこもる。宅内閑居。BLOGのメンテナンス。さすがに、自分のイス席も安住できない暑さだ。パソコンが使えない。そこで涼しいところでポメラを使う事にした。しばらく使っていなかったので電池は消耗して表示無し。充電済みの物に交換。時刻を再設定。なんとか使えそうだ。ヒユは雑菜より元気で、うまそうに見える。虫の食痕がある。当面、ヒユを野菜に格上げしよう。梅ジャムを水に溶いて梅ジャムジュースにして熱中症対策をしたらという提案があった。赤ジソもあるので赤ジソジュースも良さそうだ。最近は人気があるらしい。だが、いざ自分で作ろうとすると面倒になる。ヒユは茹でて貰いようやく食べられた。何事も自然の威力に対抗しても勝ち目はない。その日、その日のお天気サマのご機嫌を伺いつつ過ごすのが最適なようだ。世の中のすべてが、日和見主義で過ぎて行くのも何となく切ない気分がするが...。7月4日は米国の独立記念日。独立以来242年となる。今、その米国が曲がり角を迎えている。白人中心主義も過去の悪足掻きかも知れない。今後、200年後に今の米国が存続しているか誰も分からない。多分、USAという国家連合もかつてのソ連邦と同じ筋道を辿るのではないか。
原ファイル名=「IOB_2018_NASU_SIHAN_NAE_市販苗ナス収穫_20180627」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
Googleでキーワード「独立記念日」を検索
*************************
日々が農好天気:茄子・ナス栽培2018年:自家採種ナス苗はまだ育成中
ナスの栄養価は余り聞かない。夏野菜の定番として重宝するのだが。ナスニン:ナスの皮には、ポリフェノール「ナスニン」が豊富に含まれ、強い抗酸化力が、がんや動脈硬化の予防効果があるらしい。また、カリウムが豊富に含まれおり、体の熱を逃がす働きがあるそうだ。
母は、ボケナスという言葉の連想からか、ナスを食べると馬鹿になると言っていたが、普通に食べていた。昔の子供は、塩漬けのナスをしゃぶって遊んでいた。カロリーは余り多くないようなので、ダイエット向きだという利点もありそうだ。
少量の市販苗をスタートアップとして購入して栽培中だ。ぼちぼち、収穫している。本格的な栽培は、自家採種苗で行う予定で、育成中だが、まだ本葉数枚の段階で、秋ナスが食べられるかも微妙だ。栽培中の苗は千両二号と長ナスの混合だ。
ナス科には、栽培中のジャガイモやトマトなど多くの有用植物が属している。ナスの原産地はインドらしく、日本に渡来して1000年程度経っているらしい。侮りがたい野菜だ。
*************************
ナス 「どこからきたの?」:農林水産省
ナス - Wikipedia
ナス(茄子、茄、ナスビ、那須、学名:Solanum melongena)はナス科ナス属の植物。
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 727.0 | 180 | 185 | 58920.2 | 30.3 | 35.2 | 26.5 | 8.7 | 4.5 | 8.3 | 0 | 26.2 | 36.3 | 8.4(南東) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 04:43 | 13:12 | 16:33 | |
2018年07月03日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
*************************