2018年10月8日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;風来坊 未練残さず 去れ燕。素晴らしい秋晴れであった。空には筋雲が出て、その筋雲も消え、空一面が青空。やや強い風が吹き、清々しい。上空からはゴーッと風音が聞こえてくる。アメダス最高気温(℃)=30.9、11:39。季節外れの高温になった。放射冷却で最低気温が下がりそうで体調管理が必要だ。ネギの後作にウマイナ(ふだん草)の種子を蒔いた。ネギは雑草に負けて消えていた。その雑草を除去して整地。草むらからカボチャが出てくる。3個収穫。柿を収穫して引き上げようと柿の枝に手を突っ込む。数個目でチクリと痛さを感じた。指先の背側と手の甲がデンキムシに触れたようだ。痛痒さが募る。台風のたまり水で触れた部分を洗う。痛痒さが消えるまで小一時間かかった。台風の強風で柿の太枝が折れて落果していた。気付くのが遅かったが、柿の実が楽に収穫出来そうだ。
*************************
Googleでキーワード「加計孝太郎 記者会見」をニュース検索:検索日=20181008-0506
約 4,870 件
|
*************************
日々が農好天気:ウマイナ(ふだん草)の種子を蒔く(20181007)
ニンジン・ゴボウの栽培は結構難しい。冬の野菜では、キャベツ、白菜が代表だが、これも結球させるのが難しい。その点、葉っぱが開いている菜類は比較的栽培が容易だ。青虫類の被害が出やすいが。ホウレンソウはすでに栽培中だが、まだ前途が分からない。当面、ダイコンの葉っぱなら収穫出来そうだ。
原ファイル名=「IOB_2018_FUDANSOU_ウマイナ=フダンソウ播種20181007.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
追記(2018/10/25):ようやく雑草と一緒に発芽した模様:大きな双葉がそれらしい。雑草は、ナズナやホトケノザ等が目立つ。
原ファイル名=「IOB_2018_FUDANSOU_HATUGA_フダンソウ発芽20181025.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
すでに、種蒔きシーズンの後半に達しているが、最後の保険にウマイナ(ふだん草)の種子を蒔く事にした。種子は(株)トーホクの物。種子の生産地はアメリカと表示されている。夏の暑さにも耐えるので、栽培適期が長いメリットがありそうだ。
ウマイナというのは、イメージ優先の名前付けと思われる。昔は、ふだん草という名前で栽培されていたと思う。手間要らずで、日常的に使える野菜という点が評価されていたのだろう。
ネギの後作に播いた。ネギは、一夏の間で、完全に姿を消していた。雑草を除去して、整地後に播種した。三角ホーで溝を作って、条蒔きにした。この先の天気予報は、一週間は雨が振り層が無い。発芽確保のため、灌水が必要か。
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 606.0 | 84 | 281 | 119675.0 | 25.3 | 30.6 | 20.9 | 9.7 | 7.1 | 11 | 0 | 20.5 | 30.9 | 15.0(北) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 05:05 | 11:39 | 12:36 | |
2018年10月07日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
*************************
CEEK.JPでキーワード「加計孝太郎」のニュース検索(全件=新しい順):検索日=20181008-0518
*************************