老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:今日は何の日?世界こどもの日;小春日や 落ち葉が飛んで 蝶も飛ぶ。20181120。

2018年11月20日(火)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;小春日や 落ち葉が飛んで 蝶も飛ぶ。キャベツ苗を定植したので灌水をする。一輪車で畑まで水道水を運ぶ。路面の凹凸があるので少し水がこぼれる。勿体ない。一株に数十CC程度で我慢する。次に、フダンソウとホウレンソウ区画の草むしり。株がやや大きくなってきたので、主に株間と株の周辺の雑草を引き抜いたり三角ホーで根を切ったりの作業をする。立ったりしゃがんだりで良い運動になる。アメダス最大瞬間風速(m/s) (風向(16方位))= 13.0(北西)、10:22。畑で地表に這いつくばっているので余り風を受けないが、上空からゴーッと風音が聞こえてくる。この風でケヤキの葉がほぼ半分位落ちた。暦の上では冬になったが、これから秋から本格的な冬に向かう。季節の変わり目で体調管理に注意したい。ネギ区画の雑菜を退治。食べられそうな物を収穫して退散。その後はパソコン作業。

Iob_2018_keyaki_rakuyou_20181119
原ファイル名=「IOB_2018_KEYAKI_RAKUYOU_ケヤキの落葉状況20181119.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:今日は何の日?世界こどもの日

今までこどもの日がある日本は、子供を大切にする国だと信じていた。たまたま、枕元によれよれになっている百均店の暦を見て、今日は何の日?と調べると、世界こどもの日と書かれている。

WIKIPEDIAによると、「1954年に国際連合(国連)が子供たちの相互理解と福祉を増進させることを目的として制定した記念日」との事だ。ところで、「子供たちの相互理解」とは何を指すのか。大人があっての子供が日本的発想なのか。子供は子供として独立した人格なのだというのが、国連的発想なのか。

ユニセフによると、「そして、1989年11月20日、すべての子どもに人権を保障する初めての国際条約、『子どもの権利条約』が、国連総会で採択されました。この条約が生まれたことにより、世界中で子どもの保護への取り組みが進み、これまでに多くの成果が生まれました。」(このサイトへのリンク)との事だ(https://www.unicef.or.jp/wcd/)。

ユニセフで思い出すのは、戦後の学校給食で飲んだ粉ミルクの事だ。それを調べると、「そこで、ユニセフは1949年から1964年までの15年間にわたり、日本の子どもたちを支援したのです。給食用の粉ミルク(脱脂粉乳)や、くすり、服の原料(原綿)など、ユニセフから日本への支援の総額は当時のお金で65億円にもなりました。」(このサイトへのリンク)という記事があった(https://www.unicef.or.jp/kodomo/nani/history/hi_02.htm)

学校教育で思い出すのが教科書の無償化。最近は学校給食の無償化が各自治体で議論されている。

Googleにてキーワード「教科書」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2F)(このKWで検索

そうして、教育勅語の唱和というとんでもない発想が暴走したのが森友学園事件である。日本の子供達は本当に幸せなのか。日本の子供達は悪人や悪徳政治家の食い物にされ、今では世界中で屈指の子供達が不幸な国に成り下がっていないか。もう一度世界的な規模で子供達の現代を考えてみるのは如何か。

百均店の暦は意外に役立つ。そろそろ発売時期だろう。また買おうか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 349.1 41 324 136328.3 14.5 19.2 11.1 8.1 6.8 5 0 11.1 20 13.0(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 24:00 12:46 10:22
2018年11月19日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1