2019年2月17日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;ノーベル賞 推して推されて 共倒れ。予定の用事外出。出かける前に至急の回覧板を回す。近所付き合いも最近は簡素化になった。予定終了後は家に直行。信号が青から黄色に変わる頃、交差点に入った所で、車が前方から右折で入り込んできた。交差点に深く入り込んでいたが、ヤバいと思って、急停車して、信号が変わるのを待った。ともかく追突事故は避けられた。対向車は、去ってしまっていた。交差点に入った所での譲り合いは結構難しい。対向車を優先すると、後続車からクレームが来る。直進が優先だと思っても、右折する対向車も信号を渡りきろうと焦る。信号が赤に変わっても、お互い様でその場をうまく解決しているのが実情だが、そのお互い様がどこまで融通が利くのか判断が難しい。事故の時は、教科書通りが有利なのか。二回目の米朝首脳会談が行われるというニュースが流れている。国家間の武力衝突を避けるのは、国家首脳の当然の義務である。国家首脳がノーベル平和賞を目標に政治を行うのも結構だが、歴史的な評価に耐える結果が出て、世界市民から賞賛されるようになってから初めてノーベル平和賞を貰う程度の謙虚さが必要だろう。オレ的には、もうノーベル賞平和賞の役割は終わったと考える。国連やひも付きで無い中立的な平和団体が平和賞を出せば良いと思う。賞金は要らない。もっとも、既に国連平和賞があるようだ。ともかく、安倍晋三内閣総理大臣がトランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦するような構図は滑稽さも度が過ぎるように感じる。これがイグノーベル賞なら世界中が大喝采するだろうに...。夕方より別の用事外出。うっかり隣のイベントに紛れ込んでしまったが、携帯を忘れており、連絡が取れなかった。徘徊老人そのもの。関係者に迷惑を掛けてしまったが無事終了。帰宅後パソコンに向かう。
************************
国連平和賞 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/国連平和賞(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%80%A3%E5%B9%B3%E5%92%8C%E8%B3%9E)
国連平和賞(こくれんへいわしょう、英語表記:United Nations Peace Medal)とは、国際連合が発行するメダル顕彰のひとつ。国連ピース・メダルとも日本語表記される。受賞者には、ミュージシャン、文化活動家、政治家、宗教家、映画監督などがいる。
沿革 · 主な受賞者 · 日本人
************************
イグノーベル賞 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/イグノーベル賞
イグノーベル賞(イグノーベルしょう、英: Ig Nobel Prize)は、1991年に創設された「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられるノーベル賞のパロディーである。 目次. 1 名称; 2 概要; 3 部門; 4 選考; 5 授賞式; 6 評価; 7 歴史; 8 脚注; 9 参考 ...
概要 · 選考 · 授賞式 · 脚注
イグノーベル賞日本人受賞者の一覧 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/イグノーベル賞日本人受賞者の一覧
イグノーベル賞日本人の受賞者一覧(イグノーベルしょうにっぽんじんのじゅしょうしゃいちらん)は、イグノーベル賞を受賞した日本人の一覧表である。 目次. 1 一覧; 2 授与以外のイグノーベル賞に関わる日本人; 3 誤報に基づく授与; 4 脚注; 5 関連項目; 6 外部 ...
一覧 · 授与以外のイグノーベル賞 ... · 誤報に基づく授与 · 脚注
************************
半端道楽:福寿草の増殖をするより絶えさせないように管理しよう。
早春になると、道路脇の花壇スペースに、何株かの福寿草が咲く。福寿草は、やや気難しいらしく、上手に手入れをしないと増殖させるのが難しいようだ。現在咲いている福寿草は、父母が栽培していた株の残り物だ。昔は、桑畑の桑の株の間に植えて栽培していた。
原ファイル名=「IOB_2019__FUKUJYUSOU_福寿草の開花20190212.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
09A_選歌集 福寿草
開花が早いので、日光を検知しているようだ。従って、福寿草を植えるのに適した樹木は落葉樹で、冬は根元まで日光が射し込むような環境が好きらしい。現在咲いている場所は、花水木の根元、ウメモドキの根元等である。これらも、落葉花木だ。なぜそこに植えたのか...。多分、経験的な要素があって決めていたのだろう。
今咲いている福寿草は、背丈も低いが、徐々に草丈が伸びて、落葉樹の葉っぱが育ち日陰になるころから休眠期に入るらしい。9~10月頃になると、葉や茎が枯れ、見えなくなる。株分けするのは、この頃が適期のようだ。
福寿草を種子から栽培して増殖するのは、かなり微妙な管理が必要になり、実用的なのは、株分けのようだ。今まで、増殖のため、福寿草をいじったことは無いが、誤って株を掘り上げて、植え直したことがある。株の姿が消えてしまうので、その頃は増殖も忘れているだろう。
*************************
CEEK.JPでキーワード「ノーベル平和賞」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20190217-0540
今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク
00001_アクセスランキング記録2019-PART1
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 104.0 | 318 | 47 | 110.3 | 4.3 | 12.2 | -2.3 | 14.5 | 8.4 | 9.1 | 0 | -2.9 | 12.8 | 16.9(北西) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 05:44 | 11:05 | 16:19 | |
2019年02月16日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
************************