愛しき古里:心象の足跡:三和町曙区(間野原)の不動堂境内にある「石像は」は何か?;嘘つきに 不動・閻魔も 役不足。20200128。

2020年1月28日(火)
昨日は曇り。ざっそう句;嘘つきに 不動・閻魔も 役不足。寒気が入り、低気圧が接近して、夕方前に雪になるという天気予報が出ていた。「弁天よ 妙なる声で 雪溶かせ」と弁財天に頼んだが、通じたか...。宅内閑居して、相変わらず資料の整理。ほとんどが紙である。貧乏性で、裏側が白い紙は捨てずにメモ用として確保。生産的な仕事とは思えないが、捨てるよりマシか...。BGMとして、インターネットの国会中継番(NHKTV組表:国会中継「衆議院予算委員会質疑」 ~衆議院第1委員室から中継~)を掛け流し。どうも、半分位消化試合のヤラセに近いような感じだ。もっと、火花が散る程度の気合いを入れて張り合った議論をしてもらいたいものだ。TV中継で、国民の点を稼ごうとしている事が、そもそも意識が低いと妄想されてくる。令和2年01月27日17時 発表の午前の天気予報は雪だるま印(天気JPはミゾレ)が出ている。天気予報が当たるか、外れるかも、運試しになりそうだ。

*************************

愛しき古里:心象の足跡:三和町曙区(間野原)の不動堂境内にある「石像は」は何か?

ダイソーの運勢暦を見ると、今日は1月28日が初不動と言うことで、それに関する記事を書こうと計画していた。群馬県では、宮田不動尊が有名で、そのレプリカが群馬歴史博物館に展示されている。そのような有名な不動尊より、身近にある不動尊も良かろうと当地区にある三和町曙区の不動尊に付いて書いて置こうと思う。

Iob_2020_fudouson__201406
原ファイル名=「IOB_2020_FUDOUSON_三和町曙区の不動尊_201406.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:間之原不動尊の歴史;賽銭を 上げて礼拝 不動尊。20190729。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/07/20190729-74f2.html)。(2019年7月29日 (月))」

理由は分からないが、毎月28日は、不動明王の縁日だそうだ。当地区では、1月と7月に祭典を行っているようだ。不動堂という小さなお堂があり、祭典日には神事が行われる。不動明王は仏教系だが、当地区では神官が祝詞を上げるのが習慣らしい。こういう風習は、神仏習合の歴史を残しているのかも知れない。

「不動尊石仏」と思って、探し出したデジカメデータから同じ画像を、「三和町の民俗」で探すと庚申塔と出ていた。建立は元禄16(1703)年であるり、先日の庚申塔より約50年位古い。図象は青面金剛らしい。

*************************

青面金剛(しょうめんこんごう)は、日本仏教における信仰対象の1つ。 青面金剛明王とも呼ばれる。 夜叉神である。 インド由来の仏教尊像ではなく、中国の道教思想に由来し、日本の民間信仰である庚申信仰の中で独自に発展した尊像である。
ja.wikipedia.org › wiki › 青面金剛

青面金剛 - Wikipedia

*************************

WIKIPEDIAの解説に寄れば、日本の民間信仰である庚申信仰に基づくようなので、庚申塔と考えても誤りでは無いと思われる。青面金剛明王と不動明王の関係が分からなくなった。

青面金剛の像容は、「三眼の憤怒相で四臂、それぞれの手に、三叉戟(三又になった矛のような法具)、棒、法輪、羂索(綱)を持ち、足下に二匹の邪鬼を踏まえ、両脇に二童子と四鬼神を伴う」との事である。

不動明王の像容は、「密教の明王像は多面多臂の怪異な姿のものが多いが、不動明王は一面二臂で降魔の三鈷剣(魔を退散させると同時に人々の煩悩や因縁を断ち切る)と羂索(けんさく/けんじゃく。悪を縛り上げ、また煩悩から抜け出せない人々を縛り吊り上げてでも救い出すための投げ縄のようなもの)を持つのを基本としている(密教の図像集などには多臂の不動明王像も説かれ、後述のように日蓮は四臂の不動明王を感得しているが、立体像として造形されることはまれである)。剣は竜(倶利伽羅竜)が巻き付いている場合もあり、この事から「倶利伽羅剣」と呼ばれている。」との事である。

当地区の、不動堂境内の石造物はその像容から青面金剛か不動明王か判別が難しそうだが、地域の人々が不動様と呼んでいるので、不動明王と考えるのが無難かも知れない。

「蟻地獄(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/05/2009.html)。(2009年5月 1日 (金))」:この記事では、取り壊された昔の藁葺き高床式不動堂の事を書いた。高床式なので、床下に潜れて、蟻地獄で遊べた。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 97.0 338 27 3827.7 4.0 6.2 1.2 5 3.2 0.1 2 1.1 6.6 6.1(西)
時刻等℃ m/s H mm 22:59 12:52 00:37
2020年01月27日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 7% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1