半端道楽:絵画鑑賞;窓の外 俺を見てるか 百日紅。20200721。

2020年7月21日(火)
昨日は晴れ時々曇り夜一時雷雨。ざっそう句;窓の外 俺を見てるか 百日紅。宅内閑居。ワープロ作業。真夏日になり室温も上がった。そこで我が家の避暑地・台所へ引っ越して古本を拾い読み。暑さで集中できない。窓から外を見ると百日紅の花が咲いている。いつから咲き始めたのか。半袖シャツになったら蚊が集まる。暇に任せて叩き落とす。玄関に業者の声。用事は無いが言葉を交わす。GoToトラベルキャンペーンが余りにも不人気で東京除外にも不満が大きいので軌道修正をするらしい。まさにGoToトラブルだ。ワープロ作業中ATOK登録した単語が別の語に変わるという現象が出てきた。こりゃウイルスかそれともバグか。ワープロソフトが原因らしい。LibreOffice Writerではその症状が出なかった。

Iob_2020_j_vermeer__el_gegrafo_2020
原ファイル名=「IOB_2020_-J._VERMEER_-_El_geógrafo_20200721_IrfanView.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

地理学者 (フェルメールの絵画):WIKIPEDIA

************************

半端道楽:絵画鑑賞

中学校の時だったか美術という科目があったと思う。薄っぺらの教科書が有り、小さな写真が並んでいた。実物を見ないで、絵画や彫刻の作品を学んでいた。

「紙のピアノ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/02/post-aba3.html)。(2009年2月14日 (土))」で、「音楽の教科書の末尾に印刷されたピアノの鍵盤が付いて
いた。実はピアノの練習にはこの紙のピアノが使われていたのであった。」と書いた。

美術や音楽では、実技が重要で教科書だけの授業では、単なる知識で終わってしまう。最近、インターネットが普及して、色々な教材が使える。所詮、インターネットはヴァーチャルなので、やはり、実技を超える事は出来ないだろう。

最近、新型コロナウイルス感染症・COVID-19対策で、リモート教育が注目を集めているが、巨視的に考えると、教育の根本のところで失敗すると思われる。個別的な知識や情報のやりとりは可能だと思うが、教育には学生・教師が切磋琢磨するという重要な側面があり、そういう側面は情報としてメディアに乗せるのが原理的に不可能ではないかと思う。

現実に、リモート教育、リモート教育と騒いでいる教育者がいれば、じっくり観察して、本当の教育者かどうか研究してみるのも面白そうだ。多分、時流に迎合した一過性の行動で終わるのでは無いか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 659.1 162 203 69331.1 27.5 32.5 23.2 9.3 3.2 5.3 1 23 33.1 6.5(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 05:20 14:11 13:52
2020年07月20日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 56% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2