老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲138:COVID-19波動のピークは日本の民族移動という風習にあったようだ;ああコロナ みんなお前が 悪かった。20211022。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年令和3年)年10月22日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;ああコロナ みんなお前が 悪かった。天気は晴れたが最高気温は20℃に届かなかった。宅内閑居。ワープロ作業をしたが、思うように言うことを聞いてくれない。画像挿入になると急にワードの態度が変わる。ということはマイクロソフトのソフト技術が進んでいないのか。と愚痴を言うオレ様は大分前のバージョンを使っている。どうせ新バージョンを買っても金を掛けないで儲けようとしているのは目に見えている。気温が下がると鼻がムズムズしてクシャミが多発するし、鼻水も出る。それが花粉症の症状に近いので困る。ことしも、コロナ、コロナ、コロナ様のお蔭で花粉症には苦しまなかった。病状が重なると困る。特に、これからはインフルエンザと新型コロナウイルス感染症が併発するとアタフタしそうだ。ともかく、人体にコロナウイルスが入っても、花粉が入っても最初に対応するのは免疫系だろう。昨日、変な考えが頭に浮かんだ。人体にコロナウイルスが数個や数十個入っても免疫系が防御して感染しないだろうと思った。それでは感染する最小限のコロナウイルスの数は何個か。結局、人体に入るコロナウイルスの数より圧倒的に多くの免疫細胞があれば新型コロナウイルス感染症も発症しないだろう。コロナウイルスがあのコロナスパイクで細胞に潜り込むとコロナウイルスがドンドン増殖して免疫細胞もお手上げする。そこで感染が完了して病状が進んで行く。要するに、感染と重症化の間にも無数の段階・バトルがあるはずだ。細胞内には生命が生まれた頃の原始の海があると言われている。コロナウイルスの祖先も原始の海を泳いでいた生物になりかけた物質だったのだろう。Iob_2021_reuseabe_109_20211022
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE+ABE_秋霜烈日109_20211022.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲138:COVID-19波動のピークは日本の民族移動という風習にあったようだ

Iob_2021_covid19_wave__20211022
原ファイル名=「IOB_2021_COVID-19_WAVE_コロナ波動の分析_20211022.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

コロナ波動の原因を考え始めると眠れなくなる。これは嘘。だが、その原因解明は興味をそそる。表計算ソフトの練習を兼ねて色々使っている。やはり、多数のデータを容易に処理できるのが大きな利点だ。更に、グラフを使って見える化できるのも便利だ。コロナ波動を見える化するにも対数目盛を使うと一層そのデータが引き立つ。

もう一つの利点は最大値をMAX(D1:D1000)のようにして機械的に求めるコトができる。さらにその最大値が生じる日付も探せる。今回は第二波~第五波の最大値が生じた期日を求めた。

その結果、人流が盛んになる、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆の頃に波動の山が生じているのが分かった。第五波の山は2021年お盆と2020東京オリンピックが重なって特大級の山ができたと推測できる。当局はオリンピックの強行開催はコロナ感染症とは関係ないと主張したがそれは真っ赤な嘘であった。

当局がオリンピックを強行開催したのだからと、国民の行動自制に対する気が緩んだのも当然だろう。これで、外国に日本のようなコロナ波動が無い理由がはっきりした。コロナ波動は日本的な現象であった。以上の結果から、何の手も打たずに放置すれば第六波が起こる可能性は相当大きいだろうと推測される。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 333.8 68 297 124316.1 13.9 19.2 9.3 9.9 5.9 9.3 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年10月21日(1時間ごとの値) 1年の 81% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2