身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:突然現れた救世主?CHAT GPT-4;;古い物 捨ててしまえば 何も無し。20230420。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年4月20日(木)
昨日は晴れ。アメダス最高気温TX=27.6℃、15時で夏日になった。
ざっそう句;古い物 捨ててしまえば 何も無し。
日向ぼこ新聞。ノートパソコン1でYouTube等。午後来客。ペット茶で雑談。

Iob_20230420_1_year_since_ukraine_r
原ファイル名=「IOB_20230420-思い出の記_1 YEAR SINCE UKRAINE RUSSIA WAR BEGIN_nomask_nowar_nopoverty_PEACE_AND_JUSTICE31.gif」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:突然現れた救世主?CHAT GPT-4;20230420。

何を書いても新鮮味が無い。新聞を読んでも同様。ニュースを読んでも同様。それなら、CHAT GPT-4が吐き出した文章を読んだらドウカ。そもそも論だが、CHAT GPT-4なるものが目先に現れたのはつい最近の事だ。ともかく、コンピュータを使って人間の真似事をしているプログラムのようだ。

人間はどうもコンプレックスを持ってしまう。コンピュータすら神格化してしまうのだ。コンピュータを学習し始めたとき、普通の人から受けた質問を今でも覚えている。コンピュータに質問すればK回答してくれるのかと聞かれた。「コンピュータの使い方」で下記の記事が一件だけヒットした。最近流行のAI・DEEP LEARNINGについて書いていた。ともかく、コンピュータはコンピュータが処理出来るように、対象をかみ砕く・言語化する必要がある。だが、何を食べるかは人間が決める事だ。言語化した対象をコンピュータでこね回しても、新しい結果は得られそうも無い。

身辺雑記:田舎老人徒然草:シロヤマブキの花弁は四枚だった;土筆よし スギナは困る わがままさ。20210417。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2021/04/20210417-5413.html)。(2021年4月17日 (土))」で、「何度も同じ事を続けていると、手順が徐々に洗練されてくる。これも学習効果か。ここで、学習と言えばAIかと連想が広がる。DEEP LEARNINGとかも聞いたが何じゃコリャ。WEB情報によると、「ディープラーニングの技術は、人間の神経細胞(ニューロン)の仕組みを模したシステムであるニューラルネットワークがベースになっています。ニューラルネットワークを多層にして用いることで、データに含まれる特徴を段階的により深く学習することが可能になります。」と書いた。

第二芸術論(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/08/post-179a.html)。(2009年8月25日 (火))」で、「桑原武夫の第二芸術論は終戦直後に出版された(『世界』1946年)。その後、二十年後頃だったと思う、戦後を作った作品として雑誌に再録されたのを読んだ記憶がある。どんな作品も
それが輝く時がある。その時が去るとかすかに記憶の片隅に宿り、ついに忘れられて行く。その作品が発表された時は俳句界だけではなく、各界に衝撃を与えたらしい。確かに、語数という作品とは直接的に関係のない制約と季語という制約を課す文学形式でどれ程独創性を生み出せるか単純に考えると疑問が生じる。いつしか似通った作品が出来てしまう。芸術は独創的ではければならないという命題を信じれば第二芸術論に共感してしまう。自分も若かりし時は俳句や短歌はつまらぬ芸事だと思っていた。しかし、いざ作品を作ってみると世間で秀作と見なされている作品に比べれば足元にも及ばない。ともかく厳しい条件を課して間口を広げて、多くの人により作り出された多くの作品を評価・観賞するというルールは一種のスポーツのようで明らかに存在価値はある。~。ともかく、第一、一等、一級、となにやらそれを自認する人が、第二云々を論じるのは何とも頂けない気もしないではない。真の偉大さはそのような枠や束縛を取り払ったところにあるのだろう。」と書いた。

ともかく、日本では何万人もの人々が毎日一句ぐらい俳句を作っているだろう。俳句を芸術や文学というのは勝手であるが、見方によれば凡人の呟きともとれる。その量と内容はCHAT GPT-4と言えども比較にならないと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 411.4 256 109 23081.4 17.1 27.6 7.1 20.5 4.2 11.9 0
時刻等℃ 15 5 19 85.00 mm
        1年の 30% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年4月19日(1時間ごとの値)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

コメント(0)