2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年5月12日(金)
昨日は晴れ。夏日の一歩手前だった。
ざっそう句;お茶会に 話題を添える キジの声。
玄関先新聞。お悔やみ欄を見た事しか思い出せない。騒々しい記事が無い方が平穏で飯野(バカなATOK!)だろう、かみさんは用事外出。充電器の上に置いた携帯が鳴っていた。午後来宅予定の連絡が入る。丁度お茶の時刻頃、玄関先でお茶会が始まった。遠くでケンケンとキジが鳴く。嗚呼、愛鳥週間かと思う。雑談の話題は尽きない。健康のために喋るのも必要だ。詩吟の話も出てきた。
原ファイル名=「IOB_20230512_お茶会に 話題を添える キジの声.gif」
************************
身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:詩吟についての思い出:20230512。
音痴で歌が下手なので、宴会でカラオケの番が回ってくるのが怖かった。最近は、宴会もほとんど無いが、声を出す訓練としてカラオケをしようと頑張った事があったが、続かない。YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=3g5WSBtbRRI)でカラオケをすることもあるが、それも続かない。ギーターアンプの中古とYouTubeを使って、試した事があったがそれも同じ結果になった。
詩吟に関しては母も唸っていたのを聞いた事がある。宴会の時、演歌は下手なので詩吟をやろうかとテープを聞いて練習した事があるがそれも物にならなかった。理由は、音痴とか対人恐怖症とか色々ありそうだが、かなりな音痴でもカラオケが好きでマイクを離さないヒトもいるので、人様々というのが正解のようだ。やはり、娯楽は自分が楽しめるのが基本だろう。
「対人コンプレックス(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/04/post-ee35.html)。(2009年4月 5日 (日))」で、「親が自分は音痴だと言っていたので自分も音痴だと信じている。確かに、父はほとんど歌を歌わなかった。母は大正琴を弾いたり、古い歌謡曲や詩吟の一節を唸っていた事があった。晩年に小さな電子ピアノを渡すともしもしかめさんの童謡を弾いた。少しは音程が分かっていたのであろう。その母も我が家はへんま調だからと言っていた。どうも音痴の要因に対人コンプレックスもあるようだ。幼いときに内弁慶だ、内気、無口だと言われた。親や先生から知らず知らずに決めつけられている事があるのではないか。そういうことに対する反抗もあったろう。~。いまから思うと大した判断力が無いのに家と外と同じに振る舞うのは自制力が無いようにも見える。ともかく、社会に出て色々な場面に出会わせるとTOPに応じた行動が身についてくる。昔のガキ大将が普通の人間になるのと変わらないのであろう。性格と行動様式は別物であるような思いを抱くのである。」と書いた。
***********************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN |
DATA | 398.6 | 234 | 131 | 31920.3 | 16.6 | 24.4 | 12 | 12.4 | 5 | 10.3 | 0 |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | 13 | 6 | ℃ | 17 | 68.67 | mm |
1年の | 36% | 経過 | AMEDASへのリンク | ||||||||
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116) | |||||||||||
伊勢崎 2023年5月11日(1時間ごとの値) |
***********************