アース:いとしきもの

2010/8/4

アナログいろはカルタ:アース

め :

■目の上のこぶ避けて、足もとしっかりアースとれ

目の上のこぶとは気になるもの。ついついそちらを気にすると足元が注意不足になる。いろ

はカルタに○  目の上のこぶ ○ 盲の垣のぞき 等があるようだ。アースとは日本語では接

地。GNDとも表記する場合がある。その対がVCC等電源となる。配管で言うとVCCが上水

道、GNDが下水道。この中間に利用設備が置かれる。アースもグランドも強電の配線のリタ

ーン回路を形成するが、送配電部分は目に付くが、電気の帰り道のアースは余り目立たな

い。しかし、プロの電気工事ではアースの部分がしっかりと処理されている。要するにアース

と電源の間に電気が流れてようやく回路が形成されるのであり、当然その部分にインピーダ

ンスが存在する。回路図ではそこを省略するから、リターン回路のインピーダンスを忘れてし

まう。回路図を読む場合、アースインピーダンスZEを介してVCCまで接続されている事をイメ

ージできればアースの問題の大半は解決出来ると思う。当然同じように電源側にもZCが存

在して同じ様ないたずらをする。もう一つ、アースもVCCも等電位面を示している。というよ

り、この回路を正常に動作させるためにはアースもVCCも等電位に保てという要請を示して

いると理解すべきかも知れない。電源ラインとGNDラインにデータカップリングのコンデンサ

ーを入れるのは交流的な等電位面を作る事。当然容量値は対応する周波数から決める。