環境雑録(愛しきもの 生き物):これ何で蝶(何という蝶?)

2014年7月28日(月)
昨日は晴れ一時雨。最高気温(℃) 36.4 12:06。最低気温(℃) 24.8 24:00。最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 22.4(北西) 12:26。ざっそう句:竜巻か 風雲に雷 駆け巡る。朝、オクラとトウモロコシを収穫。トウモロコシは二本初取り。両方ゆでた物が食卓に上がった。昼頃、天気が急変。突風が吹き雨も降った。トウモロコシが少し被害を受けたようだ。宅内閑居。古本。蝉の鳴き声はかなり上手になっている。省エネのためエアコンは使わず。実はエアコンを入れたのは父母・子供の部屋だけであった。夏は扇風機だけ。おかげで発汗機能は健在だ。宅配、集金あり。この仕事、最近、女性が多くなり、スーパークールビズ姿で出られず気をつかう。「NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」を見た。相変わらずもやもやした印象だ。理化学研究所問題は日本の科学立国政策の骨格部を占める。関係者を国会招致して宣誓の上証言させて「真相」を解明すべきだ。そうでもしないと問題の真相は永久に闇の中で終わるのではないか。リケン執行部・STAP細胞論文当事者は科学者としてあるべき自主性・倫理性・責任に真摯に向き合って対応しているとは思われない。我利我利亡者になりきっている。これじゃ日本科学の前途も見通せない。こんな状況では、日本の青少年は科学に夢を託せなくなる。科学亡国の危機が迫っている。「深層」では底なしだ。  

2014年7月27日の天気(AMEDAS)

TAVE= 28.9 NO DATA
TMAX= 36.3 最高気温(℃) 36.4 12:06
TMIN= 24.8 最低気温(℃) 24.8 24:00
DIFF= 11.5
WMAX= 6.5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 22.4(北西) 12:26
SUNS= 8.2 NO DATA
RAIN= 6

Q
Q

環境雑録(愛しきもの 生き物):これ何で蝶(何という蝶?)

以前、名前の分からない鳥の事を記事にした。その後、どうもカオジロガビチョウという外来種ではないかと感じている。外来種も長く棲み着いているといつしか、そこの住人と思ってしまう。長い目で見ると、生物も定住しているわけでは無く、運を天に任せて漂流しているのかもしれない。

Iob_cyou_hyoumon_q

「環境雑録(愛しきもの 生き物):これ何で鳥(何という鳥?)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/05/post-e2ab.html)。(2013年5月 5日 (日))」

先日、畑仕事をしているとオレンジ色の蝶が、オクラの葉に止まっていた。時々見る蝶だが、いざ写真に収めようとすると結構動きが機敏で近づくと直ぐ逃げてしまう。ようやくデジカメ三枚に納めたが写りは余り良くない。

気になるのが、その蝶の名前。WEB図鑑で調べたが、ヒョウモン類の蝶のようだ。ミドリヒョウモンが多いようだが、細部が分からないので名前は特定できそうにない。羽を開いたり閉じたりしている。いつでも飛び出せるようスタンバイしているのか。一度飛び去っても、また戻ってくるので、遊ばされてしまう。

ページ先頭へ飛ぶ