ツルよ 飛んでおくれ:「茂左衛門地蔵尊千日堂」を見学

2014年12月12日(金)
昨日は晴れ一時雨。最高気温(℃) 12.2 12:41。最低気温(℃) 1.2 06:36。ざっそう句:今渡る 三途の川の 亡者かな。丹波の黒豆乾燥。用事外出。外出中に降雨があったようで、乾燥中の黒豆が雨ざらしになりがっかり。雨も蒔いた空豆には有効だと前向きに考えたい。サヤエンドウの種子も購入したので、遅いがそれも蒔く予定。今年は白菜が出来たので、キムチを作ろうと考えているが進まない。昔は、白菜を塩漬けにして保存食として食べたが、漬け物を食べる機会が減っている。塩分か用摂取で高血圧が心配ではあるが、何か良い工夫はないものか。

2014年12月11日の天気(AMEDAS)

TAVE= 7.1 NO DATA
TMAX= 11.7 最高気温(℃) 12.2 12:41
TMIN= 1.4 最低気温(℃) 1.2 06:36
DIFF= 10.3
WMAX= 6.6 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.2(北西) 23:09
SUNS= 4.5
RAIN= 1.5

Q
Q

ツルよ 飛んでおくれ:「茂左衛門地蔵尊千日堂」を見学

先日、地域の歴史グループで史跡巡りとして、茂左衛門地蔵尊千日堂」を見学したが、すでにデジカメは異常動作をしていた。撮影したほとんどの画像が白飛びで、画像処理ソフトを使っても画像らしき物が見えない。その原因は、依然不明。一説には、メカシャッターが閉じないためらしい。いつか試して見たい。

Iob_mozaemonj_igamasu 
ただ、堂内で撮影した画像は、水平線が間引きされたようになっているが、画像が見えた。周囲がやや暗いためか。ところで、訪問した場所はどこだっけと、もう記憶喪失の状況。そこで、検索して、「茂左衛門地蔵尊千日堂」だったと記憶が回復した。以下は、bingでキーワード検索をする。

bingでキーワード「磔茂左衛門 お堂」を検索(http://www.bing.com/search?q=%E7%A3%94%E8%8C%82%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80%E3%80%80%E3%81%8A%E5%A0%82&qs=n&form=QBLH&pq=%E7%A3%94%E8%8C%82%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80+%E3%81%8A%E5%A0%82&sc=0-0&sp=-1&sk)。

どうも、検索エンジンで、検索すると、食べたくないクッキーも食べさせてもらい、別のサイトを検索すると、こんな物はいかがと広告を出してくる。個人情報が追跡されているのは、常識なのかも知れないが、何となくいやな気分だ。

「あなたを追跡しない検索エンジン DuckDuckGoが広まるよう手伝ってください! | Take a Tour  (https://duckduckgo.com/)。」という検索エンジンがあるようだ。

DuckDuckGoでキーワード「磔茂左衛門 お堂」を検索(https://duckduckgo.com/?q=%E7%A3%94%E8%8C%82%E5%B7%A6%E8%A1%9B%E9%96%80%E3%80%80%E3%81%8A%E5%A0%82)。これなら、検索キーワードにおまけまで付いていないのかも知れない。Googleもbingもおまけ付きで、情報をやりとりしているらしい。

訪問時に聞いた説明で、一番印象に残っている事は、このお堂は、地域の有志が区分けをして当番制で守っているという事だった。神社仏閣とは異なり、地域住民の熱意が、このお堂を支えているとの事で、それならば、寸志を出そうという気持ちになり、おみくじを引いた。堂内には、磔茂左衛門を供養する地蔵尊があり、悪政の象徴としての「伊賀枡」が展示されていた。お上が年貢を取ったり民に施しをする、計量原器である枡が、お上の都合で作られていたという、証拠物件として示されていたわけだ。

言わば、多く取って少なく施すは、今も昔も、日本も他国も変わらぬ原理のようで、まさに世界観を変えさせてくれる展示物ではないか。場所を変えて、茂左衛門展示資料館で一通り説明を受けた。短い時間ながら、要領を得た的確な説明であった。もう一つ、高橋お伝の展示もあった。

WIKIPEDIA「高橋お伝。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%81%8A%E4%BC%9D)」

予定の時間を気にしつつ、駆け足でその説明を聞いて、髪を引かれる思いで帰路に付いた。

ページ先頭へ飛ぶ