2015年11月6日(金)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 21.3 13:59。最低気温(℃) 6.1 05:12。ざっそう句;杖になる アカザの茎が ふてぶてし。穏やかな晴天。小麦の後作は雑草。ヒユ、アカザ、メヒシバが繁茂した。枯れた雑草を除去すると日光が入り、こぼれ種が発芽する。今手入れをすれば、次世代の小麦も確保出来る。西風が吹いても、作物があれば砂埃が減る。そんな事を考えながら、雑草の除去を一日中行って、ようやく地面が見えるようになった。既に、こぼれ種のかき菜も発芽して育ってきた。一夏、じっくりと育ったアカザは一握りほどの太さになり最早手で引き抜けない。シャベルで掘り上げた。アカザの杖が出来そうだ。試しに作って見ようか。日中は気温も上がり、半袖で作業をした。来客・貰い物。お返しに柿数個。予約を入れる。ケヤキの木が黄葉してきた。落葉も始まってきた。柿の木はほぼ落葉が終わり赤い実が目立つ。残念だがとれる場所になっていない。天高く、野鳥が肥える秋か。
2015年11月5日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 13.5 | NO DATA |
TMAX= | 20.9 | 最高気温(℃) 21.3 13:59 |
TMIN= | 7.6 | 最低気温(℃) 6.1 05:12 |
DIFF= | 13.3 | NO DATA |
WMAX= | 2.5 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.0(西北西) 23:12 |
SUNS= | 9.9 | NO DATA |
RAIN= | 0 | NO DATA |
Q
Q
日々農天気:接木に挑戦:大きく育った<移植>カラタチ台木にミカンを接木(PART4)
春先に移植したカラタチ台木にミカンを接木をしたが、その後の様子は余り見なかった。分かれている幹に何点か接ぎ木したが、結局活着したのは数本だけだった。一夏が過ぎ、活着しない幹からは台木が芽を伸ばしている。
太い幹に直接穂木を接ぐのは、やや難度が高いようだ。次は、伸びた台木の徒長枝に接ぎ木しようかと台木から出た枝も切らずに残してある。枝が混みすぎているので、活着した枝を伸ばした方が良いのかも知れない。どうするかは来年決めても遅くは無い。
幹がカラタチなので、そこから出る枝にはトゲが付いている。穂木だけが順調に伸び、台木が暴れ出さないか心配がある。ともかく、接ぎ木の台木と穂木の良い関係はそれほど理想的には続かない事もありうる。結構、台木には底力があるので、台木が優勢になって、手入れをしないと、穂木を駆逐してしまう可能性もある。
ページ先頭へ飛ぶ