日々農天気:百均の青首大根の種子を蒔いた;こりゃやばい アメセンの花 咲き始め。160912。

2016年9月12日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;こりゃやばい アメセンの花 咲き始め。天気予報通り曇り。農作業には最適な日和だ。蒔かぬ種は生えない。雑草の中に、種を蒔いても雑草に負ける。夏草もやがて萎れるが、それを待っていられない。先ず、草退治。畑の草山をフォークで移動。種蒔き場所を確保・整備してからようやく種蒔き。今回は青首大根の種子を蒔いた。昨日は、テロとの戦いの起点になった2001年の米国9.11同時多発テロから15年目との事だ。世界貿易センターと国防省が標的になった。以来、見えない・どこにいるのか分からない幽霊のようなテロリストが国家の敵になった。エライ仮想敵を作ったものだ。畑のアメセンとは、アメリカセンダングサの短縮名として使っている。有害外来植物だ。一方、日本のクズ(葛)はアメリカで繁殖し、アメリカでの有害外来植物になっているとの事だ。人も植物も容易に国境を越えてしまう時代なのだ。

Iob_amesenvskuzu
*************************

日々農天気:百均の青首大根の種子を蒔いた

昔は、地域にも野菜の種を生産・販売をする種屋さんが、あったようだ。これは、蚕の卵・蚕種でも同様だった。地域の農家もどの蚕種会社を選ぶかで競っていた。米麦の種が市場に出ないのは、米麦種子の生産・管理体制がしっかりしているためのようだ。時代と共に、地域の種屋は、規模の大きな種苗会社に負けてしまったのだろう。現在では、知名度の高い、種苗会社が大きなシェアを保持しているのだろう。

一方、あらゆるDNAを収集して、新品種の作出が行われる時代でもある。新品種が模倣されないよう知的所有権の扱いが課題になる。TPPも知的所有権に密接に関係している。だが、最近は知的所有権と言えども、絶対的な権利では無く、その半分以上は世界人類の物として扱う必要があるように感じる。

「巨人の肩に乗った小人(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-69ad.html)。(2008年12月 9日 (火))」(この記事へのリンク

だが、大手の種苗会社に負けじと、頑張っている中小種苗会社もある。発芽率*種子数とコストでメリットがあれば、中小種苗会社の種子も買いだろう。最近、種子を扱う百均店が出てきた。びっくりしたのは、買い手より種苗会社の方ではないかと思う。

種子の流通が、どのようなルートで行われているのか定かでないが、百均店の場合、流通マージンの切り下げは可能かも知れない。ともかく、家庭菜園で少量の種子を蒔くには有り難い存在ではある。

今回は、百均の青首ダイコンの種子を蒔いた。種子は生物というより、生き物である。その品質保証にも技術やノウハウがあるだろう。逆に、種子選びにも技術やノウハウがあるだろう。色々な種子が試せると楽しみも大きくなりそうだ。

*************************

2016年09月11日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 25.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 28.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 23.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 4.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3.9 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 0.8 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 23.6 23:48
最高気温(℃) 28.8 13:51
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 7.0(東南東) 19:02


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking