日々が農好天気:初めての米作り実験5:落ち穂種籾=X号の玄関苗代容器で発芽(緑)・発根(白);もう一本 ヤブ蚊を叩く 手が欲しい。180517。

2018年5月17日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;もう一本 ヤブ蚊を叩く 手が欲しい。アメダス伊勢崎最高気温(℃)=31.7、16:06。掘り上げたタマリュウを庭の片隅に植え付けた。弱っていた株を更に乾燥させて活着するか心配。蚊が出てきた。痒いと感じた時は既に血を吸われている。不愉快な夏を感じた一瞬だ。大分前からツバメが鳴いている鳴き声を聞いていたが、ようやく飛翔する姿を見た。気温ぐんぐん上がってきたので、柿の木下の日陰で種蒔き作業をした。自家採種した長なすと千両二号の混合種らしいものを苗箱に蒔いた。次に、貰って食べた金山赤カボチャから採種した種をポットに蒔いた。金山赤カボチャは地域ブランドらしく、その名称で出荷するには規格があるようだ。も経った時の表皮には緑色の縞模様があり、既に雑種であった。ホクホクした食感が味わえれば十分だ。カボチャ苗にはアブラムシが付きやすいので困る。正午過ぎ、畑の百均温度計が30.5℃を表示していたので撤退。

Iob_2018_kakinoki_2018_05_16__hot_d
原ファイル名=「IOB_2018_KAKINOKI_2018_05_16_柿の木の下で作業_HOT_DAY.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

日々が農好天気:初めての米作り実験5:落ち穂種籾=X号の玄関苗代容器で発芽(緑)・発根(白)

苗代容器は、皿状の容器に土を敷きその上に水を張った苗代代用物。種籾はその水中にばらまいた。最初に発芽した時は、白いヒゲ状だった。それが緑色になり、芽であったようだ。その後、白い根も出て来た。根が地中に入り込めないと支持する物が無く、水中遊泳をしている感じだ。

Iob_2018_ochibo_tanemomi_hatuga__20
原ファイル名=「IOB_2018_OCHIBO_TANEMOMI_HATUGA__2018_05落ち穂種籾発芽発根.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

一方、育苗箱の種籾は覆土してあるので、動きが見えない。軽く水を注いでいるが、一日で蒸発してしまう。苗代状の池のような物を作れば苗代容器のような動きをするかも知れない。

15日には、何も処理しないハッピーヒルの種籾を休耕田の一部に蒔いた。まだ、水も張って無くて陸稲のような直蒔きである。ハッピーヒルは陸稲としても栽培可能なようだ。だが、6月頃になると水路に水が流れ水稲として成長するのではなか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 583.8 228 137 32305.7 24.3 31.4 16.5 14.9 3.5 12.1 0 16 31.7 6.5(東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:07 16:06 12:53
2018年05月16日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1