2019年9月19日(木)
昨日は曇り。ざっそう句;天気読み 妻と出かける 墓掃除。新聞、朝飯、お茶といつもの通り一日が始まった。彼岸の入りはが20日で、用事があるので今日墓掃除をしようとかみさんの提案で即決。かみさんが軽トラのエンジンを掛けたら異音がすると言うので交代。ギアが中途半端な位置にあった。なんとか正常にエンジンが掛かったので、用具等を積んで墓に向かう。お盆の時に掃除をしたが一月の間に雑草がまた伸びている。墓の草退治には除草剤は使うまいと手作業を続けている。今年もその方針通りに出来た。墓の隅にあった大木が切られたので、日当たりが良くなった部分には雑草も良く生える。雑草対策で植えてあるタマリュウを掘り上げて移植した。昼過ぎに片付いたので帰宅。退治した雑草は軽トラに積んで持ち帰った。勝手に生えて実を付けたカボチャを台所に持ち込んだが切るのを忘れた。秋分の日は曇り後晴れの天気予報だ。
「愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(12):明治中頃の国家教育;南無阿弥陀 小春の庭で 土いじり。171210。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/12/post-3563.html)。(2017年12月10日 (日))」:昨日追記した記事。
************************
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:毎年同じ事が出来れば最高だ
昨年の今日の過去記事を読んだ。昨年の墓掃除は一人でしたように記憶している。今年はかみさんと二人で心強い。天気は曇りで好都合であった。墓の近くの民家は撤去され、アパートらしき建物の工事中であった。
「半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:彼岸花・曼珠沙華;墓掃除 隣の人と 世話話。20180919。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/09/post-640f.html)。(2018年9月19日 (水))」
墓のランドマークであった三本の大木も切られて、風景が変わった。今年は猛暑のためお盆の墓参は中止した。従って、関係者が大木が無いのを知るのは今回が初めてかも知れない。まとまって生えていた彼岸花も咲いていなかった。誰か除草剤を撒いてくれたのか。
小さな変化はあちこちにある。今年は、実が付いたタカサゴユリを引き抜いた。タカサゴユリは、ヒラヒラと飛ぶ種子で増えるらしい。タカサゴユリを引き抜いたのは今回が初めてだと思う。いつから咲き出したか定かでは無いが、比較的最近からのように思う。
時々読んでいた他人様のBLOGが更新されなくなり、寂しさを覚える事もある。それも、身の回りの変化の一つと理解する以外に無い。年賀状は卒業したいというあいさつを貰った事もある。突然途絶えた年賀状もある。そういう変化も、自然の小さな変化と捉えれば良いのだろう。
毎年同じ墓石を見ているが、その墓石が発信しているメッセージは依然読み切れていない。
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 548.2 | 104 | 261 | 105425.9 | 22.8 | 26.1 | 20.3 | 5.8 | 4 | 0.2 | 0 | 20.2 | 26.7 | 8.3(西) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 22:53 | 11:54 | 23:33 | |
2019年09月18日 伊勢崎(イセサキ) | 1年の | 72% | 経過 | AMEDASへのリンク |
************************