老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:軽老の日が怖い;叩かれて 生き恥さらす 高齢者。20190917。

2019年9月17日(火)
昨日は曇り。ざっそう句;叩かれて 生き恥さらす 高齢者。昨日は敬老の日で休日であったが、予定の用事外出。出かける準備をして昼前に家を出た。その後はほぼプログラム通りに進んだ。用事は無事済んで、出かけたついでに配り物を届けて帰宅。しばし、パソコンに向かう。黒電話のベルの音にドッキ。それを玄関のチャイムと聞き違えて、ハ~ィと返事をしてしまった。かみさんが帰っていたので、対応はかみさんんに任せた。昨日は敬老の日、モトへ軽老の日であった。以前は、敬老の日には高齢者を会議所に集めてお祝いの行事をしていたらしい。最早高齢者の数が多すぎて、会議所に収容できない。そこで、祝い金を配る方式に変わったようだ。記念品に発光タスキが配られた事もある。所で、敬老の日の管轄部署はどかかが気になって調べたら下記の記事があった。「老人福祉施策」なら厚生労働省の担当だろうが、厚生労働大臣(https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190911/4020003657.html)の談話等は見つからなかった。

「○国民の祝日「敬老の日」の設定について」(https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta4232&dataType=1&pageNo=1)

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:軽老の日が怖い

人類史上、国家らしい物が生まれてからまだ精々数千年しか経っていない。国民主権等と言う言葉は、数百年も経っていないだろう。従って、支配者にとって国民は奴隷の延長に過ぎなかったのが人類の歴史であった。老人は、国家にとってお荷物以外の何物でも無かったように妄想する。

老人の寝言:社会から見捨てられ浮かばれない貧老の嘆きの声が聞こえてこないか。;玉響(たまゆら)の 霊魂叫ぶ 枯れ白州。20130120。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/01/post-0062.html)。(2013年1月20日 (日))」

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:老後の姿;汁粉食う 夢を描いて 小豆蒔く。20190615。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/06/20190615-76d4.html)。(2019年6月15日 (土))」

敬老の日は「老人の日」の読み替え、「老人の日」の起源は「としよりの日」にあったらしい。この、孝養の思想は江戸時代の儒教等の普及とも関係するのだろう。明治前後に作られたと言われる曙屋台に養老の滝の彫り物が残されている。同じような彫り物がいせさき神社の社殿にも残っている。

ハトよ 鳴いておくれ:伝名彫刻師弥勒寺音八作の見事な彫刻が施された曙屋台を見る!・・・(1)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/10/1-dd1a.html)。(2014年10月22日 (水))」

江戸時代には、親に孝養を尽くせと教えると共に、抜け目なく武家支配の有り難さを教え込んだが、現代はそんな思想では、大して儲ける事が出来ない。従って、支配者共は、介護保険という美名の元に、高齢者からも終身介護保険料を巻き上げている。

介護保険料は年金からピンハネすると通知が来るようになったが、これには正直驚いた。まさに、日本は追いはぎ国家日本なってしまった。厚生労働大臣が敬老の日のメッセージでも出そう物なら、袋叩きになるのをご存じなのだろう。老人は家畜の如く従順で、支配者共にとっては最高の獲物では無いかと妄想する。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 610.5 106 259 104233.5 25.4 28 22.2 5.8 5.3 0.6 2 22 28.7 8.6(西)
時刻等℃   D m/s H mm 08:24 12:29 22:04
2019年09月16日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 71% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1