日々農天気(花と実を楽しむ):畑の隅の桑の木に実がなる予感

2013年4月24日水曜日
最低気温(℃) 2.7 05:32。最高気温(℃) 18.1 15:20。ざっそう句:古老来て 尽きぬ話に おぼろ月。灌水。椿苗移植の続き。キャラボク移植。天気予報の降雨に期待。枯れた花水木を樹高2m付近で切る。倒すときはロープを引いて方向を決める。1年ほど前に枯れたが、道路側への転倒事故が心配になった。幹は根が腐ってから倒す。夕方来客。ダイコンをもらう。しばらく雑談。空にはおぼろ月がかかっていた。4/26が望との事だ。

2013年4月23日の天気(AMEDAS)

TAVE= 11.8
TMAX= 17.6 最高気温(℃) 18.1 15:20
TMIN= 3.5 最低気温(℃) 2.7 05:32
DIFF= 14.1
WMAX= 2.8 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.7(西北西) 07:19
SUNS= 8.2
RAIN= 0

Q
Q

日々農天気(花と実を楽しむ):畑の隅の桑の木に実がなる予感

桑の実には色々思い出がある。マルベリーとして園芸種もある。群馬県が頒布した桑苗も購入した。その時、整姿剪定の注意があった。「放任すると大木になりますよ。」というような言葉が頭の隅に残っている。畑には一本だけ桑の木が生えている。これは境界樹の役目がある。今はそれ以外たいした役に立っていない。ふと見上げるとつぼみが膨らんでいる。

「桑の実で思い出すこと(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/06/post-b0e2.html)。(2009/6/10)」

「ポップベリー(a Popberry):いとしきもの(Beloved Ones)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/07/a-popberrybelov.html)。(2010/7/7)」

「雑草雑木句歌:圃場の夕暮れ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/01/19/)。(2012/1/19(木))」

現在、養蚕が消滅しかけて、桑も余り見かけない。昔は、桑は株立ち風に仕立てて、当年枝に育った葉を蚕の餌にした。その枝を切るには、桑切り鎌という刃先の短い鎌を使っていた。幹と枝がある模様木仕立てはほとんどなかった。境界樹などは模様木仕立(放任)で、木登りができた。桑の実が実るのは、若い餌用の桑の木ではなく、ある程度樹齢を重ねた木である。

そう思うと、ドドメを食べるには木登りも必要になる。親がドドメを食うなと言うのは、桑の木に登って落ちると大変だぞという意味もあったようだ。桑は風媒花との事だ。花は目立たない。この歳になると風媒花も風情ありか。
Bopix_kuwanomi_130408
ページ先頭へ飛ぶ