02F2_発根&促進(特許図書館)

02F2_発根&促進(特許図書館)

特許図書館で「発根&促進」を検索した結果。(2011/6/27)

「発根 促進」が含まれる公開公報「1~100/160件」のリストを表示しています(特許:152件、実用新案:8件)。番号をクリックすると簡易表示画面が表示されます。
項番 公開番号/登録番号 発明の名称
1. 特許公開2010-183891 リンゴ小球形潜在ウイルスベクターを用いたバラ科果樹の開花促進方法
2. 特許公開2010-110225 植物の挿し木における発根促進方法
3. 特許公開2010-011836 炭層を有する鉢と花瓶
4. 特許公開2009-228387 無植生壁面の緑化工法
5. 特許公開2009-219461 サラシナショウマ属植物の種子発芽方法
6. 特許公開2009-213372 植物栽培用資材及び乾燥おからの生産方法
7. 特許公開2009-165494 植物生長調整補助剤を使用した再分化植物体の作製方法
8. 特許公開2009-155301 4-トリフルオロメチルインドール-3-酢酸及びその誘導体
9. 特許公開2009-090196 調味廃液処理液及びその製造方法
10. 特許公開2008-271858 空中取り木手法における発根促進システム・発根促進方法と、それらに使用される発根促進用具
11. 特許公開2008-100946 殺菌殺虫組成物
12. 特許公開2008-092915 花卉用人工培地
13. 特許公開2008-061602 植物の挿し木苗の育苗方法
14. 特許公開2007-222127 水耕栽培方法及び装置
15. 特許公開2007-210981 植物活着安定剤
16. 特許公開2007-167055 挿し木の発根方法
17. 特許公開2007-097432 挿し穂の培養方法
18. 特許公開2006-320298 ウレタン千切培地
19. 特許公開2006-316014 4-クロロインドール-3-酢酸の乳酸誘導体
20. 特許公開2006-180816 緑化工法
21. 特許公開2006-141252 植物体の生産方法
22. 特許公開2006-136251 樹木に対する発根促進方法および発根促進材
23. 特許公開2005-341919 植物の育成方法及びその装置
24. 特許公開2005-312352 緑化用・播種用培地
25. 特許公開2005-298409 植物発根促進剤
26. 特許公開2005-176685 タマネギの栽培方法
27. 特許公開2005-110541 営農システム
28. 特許公開2005-102516 植物組織の発根方法
29. 特許公開2005-087068 海草類および海藻類の生育方法
30. 特許公開2005-046015 花卉の育苗方法及び栽培方法
31. 特許公開2005-013163 挿し穂の培養方法
32. 特許公開2005-013100 接木苗生産方法
33. 特許公開2004-352679 植物生長調整補助剤及び該植物生長調整補助剤を使用した再分化植物体の作製方法
34. 特許公開2004-261029 緑化用培地
35. 特許公開2004-143048 植物の発芽、発根促進剤
36. 特許公開2004-019194 傾斜地緑化工法
37. 特許公開2004-008010 イグサ苗の育苗方法
38. 特許公開2003-339227 木本性植物の挿し木苗製造方法
39. 特許公開2003-304760 挿し穂または挿し木の発根方法と発根室装置
40. 特許公開2003-226607 花卉の栽培促進剤
41. 特許公開2003-219726 牧草の栽培方法
42. 特許公開2003-189750 野生ランの大量生産方法
43. 特許公開2003-189748 苗竹生産方法
44. 特許公開2003-116338 さし木によるウリ科植物類の発根促進方法
45. 特許公開2003-079240 豆の栽培方法
46. 特許公開2003-061490 無窒素肥料米の栽培方法
47. 特許公開2003-047330 埋土種子による植物導入方法と植生袋
48. 特許公開2003-009687 給水マット付植物トレイと貯水タンクの一体型底面給水プランター
49. 特許公開2003-009666 植物栽培法
50. 特許公開2003-009659 接ぎ木苗生産方法
51. 特許公開2002-348202 植物成長調節剤
52. 特許公開2002-316929 L-セリン又はグリシンからなる抗アポトーシス剤
53. 特許公開2002-293566 廃ガラス組成物並びに組成物を利用する方法。
54. 特許公開2002-291330 挿穂及び台木の活着処理剤並びに挿穂及び台木の活着方法
55. 特許公開2002-262665 ブルーベリーの接ぎ挿しによる増殖方法
56. 特許公開2002-223632 さし木の発根促進方法
57. 特許公開2002-201134 イソカルバサイクリン群またはプロサポシン関連ペプチド群からなる再生促進剤
58. 特許公開2002-199812 さし木による被子植物類の発根促進方法
59. 特許公開2002-095443 健康食品
60. 特許公開2002-070020 生分解性プラスチック植栽容器、該容器を用いた植栽物の育苗方法、及び緑化工法
61. 特許公開2002-068932 超臨界流体にすることにより抽出した抽出物を含有する化粧料及びその製造方法
62. 特許公開2002-053467 ジンセノサイドRb1からなる皮膚組織再生促進剤
63. 特許公開2002-034328 木本植物の挿し木における発根促進方法
64. 特許公開2002-000067 植物育成用の床材及び播種床
65. 特許公開2001-309729 組織培養によるサクラ属の大量増殖法
66. 特許公開2001-245505 直植え用種籾シート
67. 特許公開2001-211741 培土および植物用ポットならびに植物栽培方法
68. 特許公開2001-197830 サンショウ挿し木による木の芽を有する樹体の周年栽培方法
69. 特許公開2001-192312 植物成長促進剤
70. 特許公開2001-139405 植物成長調整剤
71. 特許公開2001-120067 樹木の活性化方法
72. 特許公開2001-037343 直植え用種籾シート
73. 特許公開2000-350525 定植用里芋苗の増殖育成方法
74. 特許公開2000-342059 中抜き重ね球根培地
75. 特許公開2000-327511 植物成長調整剤
76. 特許公開2000-308423 緑化方法
77. 特許公開2000-308417 耐病性発根促進剤及びその製造方法並びに植栽用土
78. 特許公開2000-245261 植物の発根促進液および発根促進方法
79. 特許公開2000-092999 貯水面の水位を調整するために高低差を持つ複数の排水口を設けた植物栽培用容器
80. 特許公開2000-053517 植物の生理活性物質及びその使用方法
81. 特許公開2000-044947 灌注液組成物及び灌注法
82. 特許公開2000-038308 発根促進剤
83. 特許公開平11-255607 植物成長調整剤
84. 特許公開平11-243784 植物育成容器と栽培育成方法
85. 特許公開平11-243769 カバノキ属植物の挿し木増殖法
86. 特許公開平11-155381 子株栽培用トレー
87. 特許公開平11-075569 植物のランナー用固定具
88. 特許公開平11-069912 木本性植物の発根促進方法
89. 特許公開平11-029415 農園芸用植物成長助剤
90. 特許公開平10-167866 有機発酵肥料とその製造方法
91. 特許公開平10-127200 高電圧印加水による生物育成または治療システム
92. 特許公開平10-098937 蔦返し挿し布地被緑化
93. 特許公開平10-094322 芝育成方法
94. 特許公開平09-252654 つる性植物支持装置
95. 特許公開平09-241239 4-クロロインドール-3-酢酸のエステル類
96. 特許公開平09-220025 移植苗の活着促進法
97. 特許公開平09-205917 アカシア属植物における培養苗条の増殖法
98. 特許公開平09-135608 ゲル被覆種子、及びその発根促進方法
99. 特許公開平09-132509 花卉の栽培促進剤
100. 特許公開平09-107830 人工種子の作製方法
「発根 促進」が含まれる公開公報「101~160/160件」のリストを表示しています(特許:152件、実用新案:8件)。番号をクリックすると簡易表示画面が表示されます。
項番 公開番号/登録番号 発明の名称
101. 特許公開平09-056282 植物の挿し木による水耕栽培方法と植物の挿し木による 水耕栽培装置と水耕栽培による植物の挿し木の支持方法 と水耕栽培による植物の挿し木
102. 特許公開平09-019229 組織培養によるマホガニー属樹木の大量増殖法
103. 特許公開平08-337775 育苗用土組成物
104. 特許公開平08-256591 スターチス・シヌアータの早出し栽培法
105. 特許公開平08-245959 土壌改良剤
106. 特許公開平08-225421 植物の発芽発根促進剤
107. 特許公開平08-154493 従来ハウス栽培を無農薬物理栽培に改良する工法
108. 特許公開平08-143406 植物成長促進剤
109. 特許公開平08-091976 液状複合肥料とその製造方法
110. 特許公開平08-081317 植物の成長促進剤
111. 特許公開平08-051811 植物の栽培方法
112. 特許公開平07-298799 樹木の土なし栽培への環境設定方法と、その環境設定方法等に使用するノズル付き保持具及びその装置
113. 特許公開平07-255281 植木鉢植込用具
114. 特許公開平07-222536 グイマツ雑種F1 の胚由来の苗条原基からの苗化法
115. 特許公開平07-147841 マツタケ等の菌根菌の菌根形成方法
116. 特許公開平07-115863 水耕栽培用の育苗床
117. 特許公開平07-053487 植物成長調節剤
118. 特許公開平07-046940 木本植物の発根促進方法
119. 特許公開平07-008117 接ぎ木苗容器
120. 特許公開平07-002684 頭髪の発根促進剤
121. 特許公開平06-319392 水耕軟弱野菜の発芽、発根方法および発芽、発根用ハウス
122. 特許公開平06-279217 殺菌性植物成長促進剤及び施用方法
123. 特許公開平06-279157 植物成長促進剤
124. 特許公開平06-271405 植物成長調節剤及びこれを用いる植物成長調節方法
125. 特許公開平06-237678 無農薬物理土壌栽培工法
126. 特許公開平06-199611 植物の発根促進剤
127. 特許公開平06-189646 シャクナゲ属植物における培養苗条の発根促進法
128. 特許公開平06-153728 薬用ニンジンのシュ-ト発根促進法
129. 特許公開平06-141719 木本性植物の増殖方法
130. 特許公開平06-098650 ギョウジャニンニクの組織培養による大量増殖法
131. 特許公開平06-056774 光学活性(+)-4,4,4-トリフルオロ -3-(インド-ル-3-)酪酸およびその 製造方法
132. 特許公開平05-339117 植物発根促進剤
133. 特許公開平05-316895 メンタ属植物の茎葉またはその原基の再分化方法、メンタ属植物の苗条原基による継代維持・増殖方法およびメンタ属植物の再分化茎葉からの植物体の形成方法
134. 特許公開平05-310509 甘藷用生長促進剤
135. 特許公開平05-260852 育苗容器とその容器による育苗方法
136. 特許公開平05-227845 植物のさし木の発根を促進する方法
137. 特許公開平05-213708 植物活性剤及びその製造法
138. 特許公開平05-095733 苗の接ぎ木方法及び接ぎ木養生装置
139. 特許公開平05-025004 作物の増収剤
140. 特許公開平05-000027 樹木の生育促進方法
141. 特許公表2010-506866 殺菌殺虫組成物
142. 特許公表2009-528832 特に種子発芽および植物発生のための遅延性効果の農業処理剤
143. 特許公表2004-502435 クローン苗及び挿し木の生産方法
144. 特許公表2002-525062 遺伝的に改変された植物の作成方法並びにこれにより生産された遺伝的改変植物、植物性材料及び植物製品
145. WO2009/104405 植物成長調整剤組成物
146. WO2005/102048 植物発根誘導剤
147. WO2004/052323 発根ゴマ抽出物及び毛髪用化粧料
148. WO02/098462 アルドース還元酵素阻害剤を有効成分とする脱髄性疾患または脱髄を伴う疾患治療剤
149. WO00/071119 MAG発現促進剤
150. WO99/018773 組織培養によるマホガニー属樹木の大量増殖法
151. WO98/005196 植物保水用担体
152. WO97/031536 作物成長調節剤および作物の成長調節方法
153. 実用新案公開平06-060306 播種・育成用シート
154. 登録実用新案第3152701号 苗木発根促進カバー体
155. 登録実用新案第3149236号 樹木・植物保護シート
156. 登録実用新案第3108292号 培地付き切り花及び生花商品
157. 登録実用新案第3101323号 間伐材を用いた降雨堰き止め桟木
158. 登録実用新案第3099165号 植生マット
159. 登録実用新案第3090799号 傾斜地緑化に使用する敷設用桟木
160. 登録実用新案第3087448号 育苗マット

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)