081A_果樹を楽しむ

Feed

2023年8月26日 (土)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:中国の日本産水産物輸入禁止に日本は毅然と臨むのが筋だ:;逃げ恥を 晒して消える ダメ男。20230826。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年8月26日(土)
昨日は曇り晴れ。アメダス最高気温TX=34.7℃、16時で真夏日・熱帯夜であった。
ざっそう句;逃げ恥を 晒して消える ダメ男。
今年の残暑は厳しそうだ。「2023年08月24日14時30分発表;08/26-09/25の気温」によれば全国的に気温が高そうだ。米は豊作になるか。米価はどうなるか。電気料も上がり、ガソリン価格も上がって@180円/L台だ。今後、値下がりが見込まれるのは近海水産物価格か。冗談じゃ無いが、政府の悪徳役人連中は率先垂範して国産水産物を食うべきでは無いか。大臣クラスは全員毎日三度の食事メニューの産地別水産物比率を公開すべきでは無いか。宅内閑居。倉庫部屋でしばしGoogleストリートビューを眺める。薄っぺらな冊子を拾い読み。夕食にサバの煮物。多分輸入品だろう。近海水産物は福島原発事故汚染水の海洋投棄で益々遠ざかってしまいそうだ。

Iob_20230826_
原ファイル名=「IOB_20230826_逃げ恥を 晒して消える ダメ男.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD)(このキーワードは日に何回か更新されるようで見る時刻で変わっている場合がある):

「中国が買わなければ二束三文」原発処理水の海洋放出、京都北部の水産関係者が危惧
京都新聞 06:45(検索結果(処理水);2,693件の検索結果(0.022秒) 2023-08-12から2023-08-26の記事を検索)

本日(20230826):警視庁 特捜部 寺田 自衛隊 寺田稔 東京地検 海上保安 秋本 新宿 概算要求
本日(20230825):警視庁 自衛隊 処理水 海上保安 中国 プリゴジン 福岡 厚生労働省 北朝鮮 大阪
本日(20230824):警視庁 北朝鮮 自衛隊 特捜部 海上保安 プリゴジン 概算要求 防衛省 埼玉 福岡
本日(20230823):警視庁 自衛隊 北朝鮮 処理水 日大 ガソリン 概算要求 中国 福岡 海上保安
本日(20230822):警視庁 自衛隊 処理水 海上保安 大阪 北朝鮮 防衛省 概算要求 中国 国土交通省
本日(20230821):警視庁 自衛隊 海上保安 処理水 滋賀 北朝鮮 中国 福岡 大阪 特捜部
本日(20230820):警視庁 自衛隊 海上保安 ビッグモーター 大阪 処理水 北朝鮮 特捜部 四谷大塚 中国
本日(20230819):警視庁 自衛隊 処理水 海上保安 ビッグモーター 国土交通省 概算要求 埼玉 福岡 北朝鮮
本日(20230818):警視庁 自衛隊 埼玉 海上保安 北朝鮮 大阪 福岡 長崎 韓国 ビッグモーター
本日(20230817):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 北朝鮮 海上保安 大阪 パキスタン 埼玉 兵庫 群馬
本日(20230816):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 福岡 台風 海上保安 カンボジア 特捜部 大阪 兵庫
本日(20230815):警視庁 自衛隊 カンボジア ビッグモーター 台風 北朝鮮 特捜部 海上保安 福岡 秋本
本日(20230814):警視庁 自衛隊 特捜部 海上保安 台風 ウクライナ 埼玉 福島 中国 鹿児島
本日(20230813):警視庁 自衛隊 埼玉 特捜部 海上保安 中国 滋賀 ビッグモーター 北朝鮮 静岡
本日(20230812):警視庁 自衛隊 秋本 特捜部 北朝鮮 海上保安 中国 静岡 ウクライナ 東京地検
本日(20230811):警視庁 自衛隊 海上保安 東京地裁 ビッグモーター 特捜部 日大 中国 アメフト 福岡
本日(20230810):警視庁 自衛隊 日大 海上保安 中国 福岡 大阪 北朝鮮 マイナンバー 特捜部
本日(20230809):警視庁 自衛隊 日大 特捜部 万博 マイナンバー ビッグモーター 海上保安 警察庁 厚生労働省
本日(20230808):警視庁 自衛隊 特捜部 海上保安 北朝鮮 マイナンバー 福岡 万博 日大 ビッグモーター
本日(20230807):警視庁 自衛隊 特捜部 東京地検 北朝鮮 海上保安 埼玉 秋本 中国 木原
本日(20230806):警視庁 特捜部 自衛隊 海上保安 日大 ビッグモーター 北朝鮮 大阪 東京地検 埼玉
本日(20230805):警視庁 自衛隊 特捜部 ジャニーズ 秋本 ビッグモーター 福岡 日大 海上保安 厚生労働省
本日(20230804):警視庁 特捜部 自衛隊 東京地検 秋本 ビッグモーター 日本風力開発 海上保安 日大 大阪府警
本日(20230803):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 保険証 海上保安 マイナンバー 大阪 ウクライナ ニジェール 日大
本日(20230802):警視庁 自衛隊 日大 ビッグモーター 大阪 海上保安 北朝鮮 厚生労働省 アメフト 札幌
本日(20230801):警視庁 自衛隊 万博 海上保安 ビッグモーター 福岡 大阪府警 北朝鮮 中国 埼玉
本日(20230731):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 海上保安 福岡 特捜部 北朝鮮 万博 警察庁 パキスタン
本日(20230730):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 万博 木原 海上保安 北朝鮮 大阪府警 隅田川 大阪
本日(20230729):警視庁 木原 自衛隊 ビッグモーター 万博 最低賃金 海上保安 大阪 北朝鮮 福岡
本日(20230728):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 万博 最低賃金 海上保安 電通 北朝鮮 大阪 中国
本日(20230727):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 札幌 海上保安 北朝鮮 大阪 最低賃金 特捜部 大阪府警
本日(20230726):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 海上保安 ウクライナ 北朝鮮 札幌 特捜部 大阪 ワシントン
本日(20230725):警視庁 自衛隊 ビッグモーター 札幌 海上保安 カレー事件 北朝鮮 大阪 ススキノ 特捜部
本日(20230724):警視庁 自衛隊 海上保安 大阪府警 ビッグモーター 群馬 北朝鮮 大阪 福岡 中国
本日(20230723):警視庁 ビッグモーター 自衛隊 海上保安 埼玉 特捜部 福岡 令和臨調 大阪 北朝鮮

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:中国の日本産水産物輸入禁止に日本は毅然と臨むのが筋だ:20230826。

そもそも論だが、国家間の物資の輸入・輸出という貿易関係は、需要・供給という経済関係の基本である。中国は日本産水産物輸入して利する点もあるが、あえて禁輸を決定したのは、中国の
外交戦略があってのことだ。日本の政治家が政治生命を賭けて福島原発事故汚染水の海洋投棄を決行したなら死ぬまでその約束を守れと言いたくなる。

毎日新聞は、「 東日本大震災
福島第1原発事故 中国全面禁輸 農相「驚いた」。;url=https://mainichi.jp/articles/20230826/ddm/002/040/128000c#:~:text=%E4%B8%AD%E5%9B%BD。( 毎日新聞 2023/8/26 東京朝刊 有料記事 265文字 )」というタイトルで、「野村哲郎農相は25日の閣議後記者会見で、中国の税関当局が日本からの水産物の輸入を全面的に停止すると発表したことについて「大変驚いた。全く想定していなかった」と述べた。」と報じた。

この記事を読んで、オレ様も驚いてしまった。今日、世界中の情報は瞬時に敵側にも伝わるのだ。国家間の戦闘はあらゆる手段を通して行われるのだ。中国が、日本産の農水産物を輸入禁止にして、不利益が出ても、それ以上の利益があると中国は計算しているのだ。

「大変驚いた。全く想定していなかった」が本音なのか、真っ赤な嘘なのかは、解釈によって変わるが、大臣の発言としては軽率すぎるだろう。岸田文雄内閣総理大臣の発言を守るなら、ここは微動するのも憚られる場面だろう。漁民を愚弄するにも程がある。即刻切腹すべきだと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 700.8 129 236 94699.4 29.2 34.7 26.6 8.1 4.1 9.3 0
時刻等℃ 16 6 19 66.43 mm
        1年の 65% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎(群馬県) 2023年8月25日(1時間ごとの値)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART2

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2020年7月24日 (金)

日々が農好天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:ミレーの絵『接ぎ木をする農夫』1855年を見る;集まって 踊って落ちる 芋の露。20200724。

2020年7月24(金)
昨日は曇り一時雨。ざっそう句;集まって 踊って落ちる 芋の露。宅内閑居。午後、散歩兼回覧板回しで用事外出。パラパラと小雨が降る。こうもり傘とデジカメ持参で歩き出す。幼少の時の風景が蘇る。雑木等に雨で這いだしたカタツムリを捕獲して棒の先に這わせて遊んだものだ。政界では蝸牛角の駆け引きをやっている。相変わらずの餓鬼共だ。回覧板を置いて、遠回りして家に向かう。里芋の葉に雨露が集まって、風が吹くとコロコロと動き、大きくなったり小さくなったり、芋の露の動きが面白い。それを静止画で捉えるのは難しい。とりあえずデジカメ撮影をする。動画を撮影してYouTubeにアップしようか。もう、誰かしているだろう。落果していたスモモを数個拾った。傷や虫食いがあるが食ってやろうか。何を見ても落ちこぼれの悪徳政治家連中を思い出してしまう。芋の露と思えば苛つく事も無いが。

************************

https://www.youtube.com/watch?v=6X-DPUWl810

3:39 再生中
 
242 回視聴 4 年前

8月下旬から急速な秋の始まり!。身体も付いていけません。 おまけに雨天・曇天続きで晴れ間をみて撮り溜めました。 音楽は「甘茶の音楽 ...

************************

日々が農好天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:ミレーの絵『接ぎ木をする農夫』1855年を見る

WIKIPEDIAでミレーを読んでいると『接ぎ木をする農夫』という作品があった。165年前の作品だ。1855年は安政2年だ。ミレーという画家は相当古い画家と思っていたが、それは見当違いであった。この絵をじっくり見ていると色々楽しめる。

Iob_2020_farmer_inserting_a_graft_o
原ファイル名=「IOB_2020_=Farmer Inserting a Graft on a Tree.jpg+α_20200724.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
596px-Jean-François_Millet_(II)_-_Farmer_Inserting_a_Graft_on_a_Tree_-_WGA15692.jpg(Wikipedia)

「日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする(PART3)活着したぞ!;寒締めで 根も葉も甘い ホウレンソウ。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/02/part3-536e.html)。(2015年2月27日 (金))」で、「その結果、一本だけ活着し、残り一本は穂木のままだった。活着した枝から細い側枝が出ていた。 穂木は細い釘を打ち付けて固定したが何とか活着した。活着率は50%で、まだ満足できるレベルではない。何年で実を付けるかが問題だ。今後は接木部が枯れないよう管理しなければならない。」と書いた。

ところで、『接ぎ木をする農夫』は何を接ぎ木しているのか気になった。フランスの名前が付いた「ラ・フランス」という洋梨がある。日本の代表的な梨には二十世紀梨がある。ともかく、枝を切り下ろして、樹高1メートルほどのところで高接ぎをしている。穂木は台木の根本に調整された状態で立てて置かれているようだ。オレ様も前記の記事のような接ぎ木をしたので、何となく絵が読めて来る。

WEB情報によると、「ちなみに現在、フランスでは生産されていません。その理由は栽培が難しいこと。「ラ・フランス」は病害虫や台風の影響を受けやすく、きめ細やかな管理が必要です。」との事だ。

梨にはナシ赤星病菌による病気が出やすい。ビャクシンという樹木がナシ赤星病菌の中間宿主になり、庭木として結構植えられている。美味い梨が腹一杯食えるだろうと苗を植えたが大失敗であった。

WEB情報によると、「わが国におけるセイヨウナシの台木としては、ヤマナシ台などが一般的に使用されてきたが、乾燥に強く、石ナシの発生の少ないマンシュウマメナシ台や、省力化の観点より矮化効果のあるマルメロなどが台木として使用されるようになった。」との事だ。

子供を抱きかかえた奥さんらしい人物が、作業を見守っている情景が素晴らしい。今回、画像処理すれば細部が見やすくなるだろうと加工してみたが、余り効果は無かった。しかしヒストグラム形状はかなり変わった。

人間の眼はカメラの眼と違うようだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 560.8 159 206 71136.3 23.4 24.9 22.3 2.6 4.6 0 7 21.9 25.3 8.9(北西)
時刻等℃ m/s H mm 15:40 13:53 14:18
2020年07月23日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 56% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2019年10月18日 (金)

果樹を楽しむ:日々が農好天気:高接ぎ2年目頃のイヨカンに実がなった;今日も又 捏造続く 統計の日。20191018。

2019年10月18(金)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;今日も又 捏造続く 統計の日。午前、宅内閑居。朝露が降りて雑草が濡れている。やがてこの露が霜になるのも間近に迫ってきているようだ。YouTubeをBGMとしつつ資料を拾い読み。午後畑に出て雑草退治。びっしり根を張ったメヒシバの株を三角ホーで切り進む。壊れたセルトレーを撤去する。雑草の中からポットを救出して整地した場所に移動。今年は、これらの機材もほとんど使わなかった。今年をふり返れば家庭菜園も遠くなって行くばかり。体力気力は日々減退している。それが形で見えるようになってきた。老人力としゃれていたが、その老人力が出てこない。雑草の中に細ったナスの株を一本見つけた。小さな秋ナスが一個付いていた。何か自分の姿を見るようだ。メヒシバの中からイヨカンが姿を現した。健気にも実を数個付けている。もう一本の株は台風で倒れたようだ。早めに立て直しをしよう。高接ぎで、枝や実が上にあるので重心が高いのが倒伏の原因だ。畑にも風の通り道がある。風が吹き抜けない場所に移植しようか。ダイソーの運勢暦を見ると、昨日が貯蓄の日で今日は統計の日(10月18日 統計の日:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67697)である。安倍晋三内閣総理大臣は統計は国家の基礎と説く事もあるまいと妄想する。当局が信頼を失えば、官僚は鉛筆ナメナメで好き放題に数値をいじっているように感じてしまう。「統計で嘘をつく法」という本は官僚の必読書なのか。

Googleでキーワード「統計 捏造OR改竄 アベノミクス」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E7%B5%B1%E8%A8%88%E3%80%80%E6%8D%8F%E9%80%A0OR%E6%94%B9%E7%AB%84%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9)。

Googleでキーワード「統計で嘘をつく法」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E7%B5%B1%E8%A8%88%E3%81%A7%E5%98%98%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E6%B3%95)。

************************

果樹を楽しむ:日々が農好天気:高接ぎ2年目頃のイヨカンに実がなった

大抵、果樹は実がなるまで数年かかる。最近は、実がなるまでの期間短縮技術が進歩しているようだ。WEB情報に1年でリンゴに実をならせる方法があるらしく、試しに植えてみたら、草刈りの手伝いにばっさり切られてしまった。リンゴの木がどんなものか知らないようなので仕方が無い。

Iob_2019_iyokan_takatugi_20191017
原ファイル名=「IOB_2019_IYOKAN_TAKATUGI_高接ぎのイヨカン20191017.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

ナツミカンは、手で皮がむけないので、イヨカンを栽培してみることにした。苗木を買って、その枝を接ぎ木して、枯れた時の保険にした。親苗は枯れてしまい、高接ぎした保険の株が生き残った。

日々が農好天気:接木に挑戦:カラタチ台木に高接ぎした株になった実が色づいてきた(2017);嘘百回 誠と紛う 病気かな。171011。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/10/post-9a88.html)。(2017年10月11日 (水))」

はっきりした記憶は無いが、苗を購入したのが2016年頃。高接ぎしたのが2017年。今年で2年目位だと思う。手入れをしていないので、苗の体力以上の実がなっているようだ。頃を見計らって、実を減らす必要があると思う。別の株は、今年の台風19号か15号の影響で倒れてしまった。まだ立て直しが終わっていない。

イヨカンは温暖を好む柑橘類らしいのだが、うまく食べられるように収穫後の管理(予措・追熟させる事)が必要らしい。物事はそう甘くは無いらしい。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 390.0 75 290 = 16.3 21 10.3 10.7 3 6.3 1 10.1 21.5 5.8(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 06:02 14:13 16:44
2019年10月17日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 79% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年2月19日 (火)

日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカン(プチマル)を初収穫;満月を 見上げりゃ腰が また痛む。20190219。

2019年2月19日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;満月を 見上げりゃ腰が また痛む。午前、宅内閑居。午後は穏やかな晴天で、畑に出てニンニクの除草・施肥をした。これが、実質的な家庭菜園の初仕事になった。老人力向上で体のあちこちが痛む。仕事をしていると不思議にもその痛みを余り感じない。やはり、体は無意識的にも前向きに動いているようだ。無理をしすぎても庇いすぎても体に良くない。最近、高校野球の投手の投球数上限に関するニュースを聞いた。これも職業病の範疇か。花粉症対策でマスクを着用。畑のプラ容器に収容した温度計は22℃を示していた。アメダスの気温より高くなるのは容器の温室効果か。アメダス伊勢崎のデータ:最低気温(℃)=-0.3、05:32;最高気温(℃)=15、14:41;最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位))=8.8(西)、10:44。はなこさんの昨日の杉花粉の飛散は少なかったようだ。これからが花粉シーズンだ。泥縄式だが、花粉対策に聞く食べ物はないか。最近、玄米飯を食べ始めたが、その効果は?ついでに、大根数本、小カブと聖護院大根数個も収穫した。聖護院大根は太らず小カブよりやや大きいだけ。夕方より予定の用事外出。帰宅時に空を見ると頭上に満月が輝いていた。

Iob_2019_moon_20190218
原ファイル名=「IOB_2019_MOON_お月様撮影20190218.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

bingでキーワード「ストレス学説」を検索(https://www.bing.com/search?q=%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%AD%A6%E8%AA%AC)。


*************************

日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカン(プチマル)を初収穫

我が家にある、キンカンは大木になっている。多分、自分が食べたキンカンの種を蒔いて種から育てた果樹で、品種名は定かでは無いが、ナガミキンカンらしい。金柑酒に適しているらしいが、果実酒は余り飲まない。果実は、細長くて種があるが、食味は良いというので、人気がある。収穫を前提に、整枝剪定を行ったことは無く、普通の樹木並みの栽培であるので、脚立で少量収穫する程度である。

Iob_2019_puchimaru_20190214
原ファイル名=「IOB_2019_PUCHIMARU_キンカンプチマル初収穫20190214.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

ナガミキンカンから品種改良した、プチマルという種なしキンカンがあると知ってから何年も経っている。一度苗を買って育てたが、管理不十分で枯らしてしまった。多分、桝井農場からも苗を購入した事があったと思う。最近は、群馬県の種苗店でも苗を見かけるようになった。新品種としての「登録番号:10379、(登録日=2002年7月10日)」との事であり、新品種が一般果樹としての普及にかかる時間の長さが分かる。

現在栽培中のプチマルの苗も、一昨年開花して、最近数個収穫した。農研機構のホームページによると、「ぷちまる:キンカン新品種「ぷちまる」は「ナガミキンカン」に「4倍体ニンポウキンカン」を交雑して育成した3倍体のキンカンです。極少核性で食べやすいです。成熟期は1月で、果皮の甘味が強く食味良好です。栽培適地:秋から冬にかけて温暖で、果実肥大の良好な暖地での栽培や施設栽培に適する。栽培適地である沖縄の特産物として特に期待されている。~」との事である。

日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカンの花が咲いた(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/07/09e_-e49d.html)。(2017年7月22日 (土))」

数個を収穫して試食したが、寒冷で果皮がしもげた物もあった。味、食味は評価できる程の量では無いので、今後を楽しみにしたい。暖かい場所を探して植え付けた方が良さそうだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 167.3 316 49 110.3 7.0 14.3 -0.1 14.4 4.5 10.4 0 -0.3 15 8.8(西)
時刻等℃   D m/s H mm 05:32 14:41 10:44
2019年02月18日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年7月31日 (火)

日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカン(プチマル)に花が咲いた(2018年-07月)!;猿滑り 頭を掻いた 赤い顔。180731。

2018年7月31日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;猿滑り 頭を掻いた 赤い顔。新聞の天気予報は雲マークが並んでいたが朝から晴れた。台風一過の晴天と言った所か。畑には出ず宅内閑居。古本拾い読み。この世の中、先発の作家が多いだけでなく、作家志願の人も多く、売れる作家になるのは競争も激しく、大変なようだ。それ故、他人の作品の一部を失敬してしまう誘惑は絶えないようだ。新聞記事も盗作が問題になった例があったと思う。文章の素材である単語をデタラメに並べても良い作品にならない。だが、猿が適当にキーボードを打っても、意味が通り、秀作ができる確率はゼロではないという説もあった。いかなる作品も単語の配列からなる以上その説を否定できない。俳句は語数が少なく、作家が多いので、類似作品が多くなり、独創性が発揮出来ないという説もあった。第二芸術論の主張だったか。どんな小説も有限の単語数から成り立つ。俳句も同様に有限の単語数から成り立つ。故に俳句も小説も区別できない。さてどちらが正しいのか。貰い物の小玉スイカを食す。自家採種した苗になったものらしい。割れた物もあるとか。昨年も雨後にスイカの様子を確認したら割れていた。スイカの株が水分を吸収しすぎてパンクしたと想像したが本等の原因は何だったのか。我が家のスイカもチェックしよう。

第二芸術論2009年8月25日 (火)の記事へのリンク

Googleでキーワード「安倍晋三 安倍昭恵 ニュース」を検索
CEEK.JPでキーワード「森友学園」を検索
CEEK.JPでキーワード「加計学園」を検索
CEEK.JPでキーワード「安倍晋三」を検索
CEEK.JPでキーワード「トランプ大統領」を検索
Googleでキーワード「加計学園」をニュース検索
duckduckgoでキーワード「安倍晋三」を検索
Googleでキーワード「セクハラORヨガ」を検索
CEEK.JPでキーワード「金正恩」を検索
Googleでキーワード「米朝首脳会談」をニュース検索
Googleでキーワード「日大」を検索
Googleでキーワード「G7サミット」を検索
bingでキーワード「自民党総裁選挙」を検索
Googleでキーワード「加計孝太郎」を検索
CEEK.JPでキーワード「プーチン大統領」を検索
CEEK.JPでキーワード「麻生太郎」を検索
Googleでキーワード「党首討論」を検索
duckduckgoでキーワード「安倍晋三 加計孝太郎」を検索
Googleでキーワード「点滴殺人」を検索
Googleでキーワード「自民党総裁選挙」を検索
bingでキーワード「西日本豪雨被害」を検索
Googleでキーワード「カジノ 法律 国会」を検索
Googleでキーワード「IR整備法案 貸金業」を検索
CEEK.JPでキーワード「米ロ首脳会談」を検索
Googleでキーワード「安倍晋三 西日本豪雨被害 総裁選挙」を検索
Googleでキーワード「ヒートアイランド 地表温度分布」を検索
Googleでキーワード「岸田文雄 総裁選挙」を検索
duckduckgoでキーワード「安倍晋三VS石破茂」を検索
Googleでキーワード「宮本武蔵OR佐々木小次郎 巌流島の決闘 安倍晋三」を検索
Googleでキーワード「世論調査 安倍晋三 忖度」を検索
Googleでキーワード「”首相動静”OR”首相日々”OR”安倍首相の一日”OR”安倍日誌”OR”首相の一日”OR”首相官邸”」を検索



*************************

日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカン(プチマル)に花が咲いた(2018年-07月)!

我が家には実生のキンカン樹がある。来歴は、自分が食べた実から種を採って蒔いた事位しか分からない。ナガミキンカンらしいが、このキンカンが柑橘との付き合いのキッカケだった。

Iob_2018_kinkan_p_maru_20180727
原ファイル名=「IOB_2018_KINKAN_P_MARU_キンカンプチマル開花20180727.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「05_ミカン事始め(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/05_MIKAN_KOTOHAJIME.html)。(-)」(この記事へのリンク

「日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカン(プチマル)に実がなった!;雨続き 雷も小物で 逃げて行く。170820。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/08/09e_-6ab7.html)。(2017年8月20日 (日))」(この記事へのリンク

「日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカンの花が咲いた;家猫も 俺も大の字 熱帯夜。170722。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/07/09e_-e49d.html)。(2017年7月22日 (土))」(この記事へのリンク

ナガミキンカンは、市場性が余り無いようで、ほとんど市場には出ないらしいが、果実酒を作るには適しているとの事だ。

趣味の園芸(NHK出版):「キンカン類の基本情報 (https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-570)。」(このサイトへのリンク)によれば、「‘プチマル’:農水省育成のタネなし品種で、ナガキンカンと四倍体ネイハキンカンを交配した三倍体。ときにはごく小さいタネがある。タネがないため果実は普通のキンカンより小ぶり。」との事だ。

キンカンは、栄養価、効能が優れているというので、それを幾分期待して栽培しているのだが、まだそれを検証できる程食べていないのが実情だ。手軽に採取でき、手軽に食べられそうなので、実がなり始めれば、少しは役に立ちそうだ。

キンカンは、果実が小さく種が多い、果物で主に種以外の皮の部分を食べる。従って種が無ければ、それだけ食べやすく、家庭用果樹としても面白いと思った。最近は、園芸店でも良く見かけるが、最初に購入した時は通販だった。多分、桝井農場からだったと思う。その株は、手入れ不足で枯れたか、消滅?

色々、失敗を繰り返しつつ、果樹との付き合いをしている。今回は、畑の出入り口の近い所に植えた。やはり、目に触れやすい所に育っていれば、何となく観察して、必要なら手入れが出来る。今回は、イシミカワが飛び付いたのを駆除した。昨年は、開花、結実まで観察したが、収穫は出来なかった。途中で落果したかも不明だ。

今年は、着花数も多いようなので、収穫までしっかりチェックしよう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 698.0 153 212 77701.8 29.1 34.7 24.3 10.4 4 10.5 0 24.2 35.1 8.8(南南東)
時刻等℃   D m/s H mm 06:09 14:58 17:23
2018年07月30日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


*************************

CEEK.JPでキーワード「安倍晋三」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180731-0623

2430 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複1件は非表示です) 次の100件 →
森会長、“復興の火”聖火到着地は宮城 サマータイ... (社会) 05:30 スポニチ
左派野党の「リスクがあるから廃案要求」は時代遅れだ (経済) 05:06 ダイヤモンド・オンライン
価格も納期も米主導 陸上イージス、さらに値上げの懸念 (政治) 05:03 朝日新聞
東京五輪の「聖火」到着地は宮城の空自・松島基地に (スポーツ) 05:02 サンケイスポーツ
東京五輪パラ演出企画チームの菅野氏、リオ五輪... (スポーツ) 05:01 サンケイスポーツ
【主張】財務次官人事 「危機」はもうおしまいか (その他) 05:00 産経新聞
「四つどもえで」竹下氏が本音 (政治) 02:53 毎日新聞
竹下派、衆参対応に乱れ 参院側きょう協議 石破氏支持の動き (政治) 02:53 毎日新聞
五輪の暑さ対策 サマータイム案 (その他) 02:00 日本経済新聞
石破氏「判断あれば、ありがたい」 (その他) 02:00 日本経済新聞
総裁選、揺れる竹下派 (その他) 02:00 日本経済新聞
沖縄振興予算 3600億円規模に (その他) 01:49 日本経済新聞
稲田元防衛相「憲法教という新興宗教」護憲派に皮肉 (社会) 01:06 日刊スポーツ
安倍首相、31日は休暇 公務なく閣議も見送り (社会) 01:05 日刊スポーツ
【自民党総裁選】竹下亘会長「衆参の結束」戦略に狂... (政治) 00:37 産経新聞
「チーム萬斎」始動 2020年へ、復興・共生掲げ (経済) 30日 23:22 日本経済新聞
竹下派分裂選挙の恐れ 石破氏支持の動き (政治) 30日 22:30 毎日新聞
「進次郎氏がこの国、自民党をどう思うかだ」 石破氏 (政治) 30日 21:33 朝日新聞
IOC会長、福島訪問の意向 東京五輪の会場視察で (スポーツ) 30日 21:32 日本経済新聞
自民総裁選、揺れる竹下派 参院で石破氏支持の動きも (政治) 30日 21:30 日本経済新聞
参院竹下派、31日に対応協議=石破氏支持へ調整、衆... (政治) 30日 21:28 時事通信
幼い命の叫び、国を動かす 虐待死で緊急対策 (経済) 30日 21:19 日本経済新聞
遅れる新元号発表、批判恐れ慎重に「来年でいいなら楽」 (社会) 30日 21:15 朝日新聞
被爆樹木の保存、国が補助へ 広島・長崎、惨禍を後世に (社会) 30日 20:56 共同通信
被爆樹木の保存、国が補助へ (社会) 30日 20:55 デイリースポーツ
首相、31日は平日休み (政治) 30日 20:50 デイリースポーツ
安倍晋三首相、夜の会食を自粛 赤坂自民亭批判意識か (政治) 30日 20:43 産経新聞
【自民党総裁選】参院竹下派の動向歓迎 石破茂氏「... (政治) 30日 20:42 産経新聞
首相、31日は平日休み 公務なく閣議も見送り (政治) 30日 20:41 共同通信
竹下総務会長、総裁選対応「迷ってる」活発な議論訴える (政治) 30日 20:34 朝日新聞
小泉進次郎氏、総裁選は「最後まで考える」情勢を見極め (政治) 30日 20:30 朝日新聞
19年度沖縄振興予算、3600億円規模を要請へ ... (地方・地域) 30日 19:57 日本経済新聞
安倍首相、夜の会食を自粛 (政治) 30日 19:25 デイリースポーツ
安倍首相、夜の会食を自粛 豪雨、赤坂自民亭批判意識か (政治) 30日 19:20 共同通信
石破氏「とてもありがたい」 参院竹下派支持ならば歓迎 (経済) 30日 19:00 日本経済新聞
菅氏、サマータイムに慎重姿勢「日常生活に大きな影響」 (政治) 30日 18:53 朝日新聞
核禁止条約発効へ協力要求 長崎の平和宣言骨子 (地方・地域) 30日 18:46 日本経済新聞
バッハIOC会長、五輪会場視察で福島訪問の意向 (スポーツ) 30日 18:41 サンケイスポーツ
森喜朗会長、夏時間2時間前倒し要望 ... (エンターテイメント) 30日 18:41 サンケイスポーツ
東京五輪へサマータイム論 暑さ対策に腐心 官房長官は慎重 (政治) 30日 18:30 日本経済新聞
安倍首相、つかの間の休養=31日の閣議取りやめ (政治) 30日 18:25 時事通信
二階氏、31日にソウルで派閥研修会 (経済) 30日 18:00 日本経済新聞
ドイツが対日姿勢に変化の兆し (国際) 30日 17:50 ドイツニュースダイジェスト
夏時間、政府は消極的=国民生活への影響懸念 (政治) 30日 17:29 時事通信
自民党総裁選 安倍氏が3連続当選の可能性大 (中国・朝鮮) 30日 16:13 中国網
菅官房長官、サマータイム導入に消極的 「国民生活... (経済) 30日 15:37 SankeiBiz
「憲法教という新興宗教に毒されず」... 稲田前防衛... (社会) 30日 15:34 J-CAST
影落とす各国首脳の任期 (その他) 30日 15:30 日本経済新聞
西日本豪雨で週内にも支援策 政府 (その他) 30日 15:30 日本経済新聞
太田光の「生産性」発言、スタジオ一... (エンターテイメント) 30日 15:14 J-CAST
杉田議員に5000人が辞職要求も…自民は抗議の声を完全無視 (その他) 30日 15:00 日刊ゲンダイ
聖火到着地は宮城=航空自衛隊松島基地に-東京五輪 (スポーツ) 30日 14:46 時事通信
【東京五輪】聖火到着は航空自衛隊松島基地 組... (スポーツ) 30日 14:36 産経新聞
松島基地を東京五輪の聖火到着地に 森会長、首... (スポーツ) 30日 14:33 サンケイスポーツ
自民党・二階派44人がソウルで研修会、なぜ? (中国・朝鮮) 30日 14:09 中央日報
是枝監督「映画が政争のテーマになるのは望ま... (中国・朝鮮) 30日 14:00 朝鮮日報
稲田朋美、「憲法教という新興宗教」とツイートし... (その他) 30日 13:51 キャリコネニュース
【西日本豪雨】安倍首相「台風通過後も厳重警戒を」... (政治) 30日 12:57 産経新聞
首相、台風12号引き続き警戒を (政治) 30日 12:55 デイリースポーツ
台風12号の影響、警戒指示=非常災害対策本部で安倍首相 (社会) 30日 12:48 時事通信
首相、台風12号引き続き警戒を 非常災害対策本部で呼び掛け (政治) 30日 12:47 共同通信
五輪のサマータイム導入に慎重 (政治) 30日 12:35 デイリースポーツ
五輪のサマータイム導入に慎重 菅氏「国民生活へ影響」 (政治) 30日 12:28 共同通信
長崎、核禁止条約発効へ協力要求 (社会) 30日 12:20 デイリースポーツ
政府、週内にも包括対策 中小支援など 西日本豪雨で (経済) 30日 12:16 日本経済新聞
長崎、核禁止条約発効へ協力要求 「原爆の日」の平... (社会) 30日 12:15 共同通信
核禁止条約発効へ協力要求 長崎の平和宣言骨子 (地方・地域) 30日 12:08 産経新聞
首相、台風12号の対応に万全を 災害対策本部で指示 (国際) 30日 12:00 Sputnik
台風12号、今後も厳重な警戒をと首相 (その他) 30日 11:54 共同通信
菅義偉官房長官 サマータイム導入に消極的 「国民生... (政治) 30日 11:53 産経新聞
サマータイム導入に慎重 官房長官 (政治) 30日 11:45 日本経済新聞
自民総裁選「石破氏24人」「野田氏2人」のトホホ… ... (社会) 30日 11:40 ZAKZAK
鴨下氏「首相で参院選厳しい」 石破氏支持巡り (地方・地域) 30日 11:10 京都新聞
映画『万引き家族』が触発した日本の家族観論争(1) (中国・朝鮮) 30日 11:06 中央日報
先週の出来事 22~28日 (社会) 30日 09:54 毎日新聞
鴨下氏「首相で参院選厳しい」 石破氏支持巡り (国際) 30日 09:19 Sputnik
自民各派、党員はどこを評価しているのか/地獄耳 (社会) 30日 08:31 日刊スポーツ
安倍総裁3選もう決まった?国会議員76%が支持 (社会) 30日 08:08 日刊スポーツ
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 福田康夫・貴代子夫人(下) (その他) 30日 08:03 リアルライブ
社説 財務省人事 森友解明こそが信頼回復の一歩 (地方・地域) 30日 08:00 愛媛新聞
東京五輪、サマータイム導入を 森会長が安倍首相に進言 (社会) 30日 08:00 ZAKZAK
“ドン青木”号令、参院の竹下派が石破氏支持へ 自... (社会) 30日 07:45 ZAKZAK
安倍外交成果…日中、年内にも手打ちか (社会) 30日 07:45 ZAKZAK
立民福山氏「内閣支持率、我々の責任」 (社会) 30日 07:45 ZAKZAK
自民党総裁選 首相支持、議員の7割超 共同通信調査 ... (政治) 30日 07:21 東京新聞
台風で8都府県24人負傷 西日本を逆走被災地再び大雨 (社会) 30日 07:16 東京新聞
加計疑惑 首相の威借る内閣府 真相… 官僚ら口閉ざす (社会) 30日 07:15 東京新聞
安倍首相の後継候補は3人 母・洋子氏は昭恵氏の出馬を懸念 (社会) 30日 07:00 ポストセブン
古賀茂明「圧勝間違いない安倍総理が目指す総裁4... (その他) 30日 07:00 dot.
貿易戦争で中国政府が秋波を送る相手 始まっている... (経済) 30日 07:00 J-CAST
首相 総裁選3選へぶっちぎりか 国会議員405人中310人支持 (社会) 30日 05:30 スポニチ
逆走台風、西日本横断 通過後も大雨の恐れ (地方・地域) 30日 05:05 中日新聞
「二次災害を防ぐため早急に復旧、復... (エンターテイメント) 30日 05:01 サンケイスポーツ
自民総裁選の議員動向調査 310人が支... (エンターテイメント) 30日 05:01 サンケイスポーツ
【ニュースレビュー】7.22~28 国内 (経済) 30日 05:00 SankeiBiz
【主張】最低賃金引き上げ 着実な実施で意欲高めよ (その他) 30日 05:00 産経新聞
【中堅・若手議員に聞く】竹下派・大塚高司衆院議員... (政治) 30日 05:00 産経新聞
西アフリカ開発で日中協力 首相訪中実現前に関係改善推進へ (経済) 30日 05:00 SankeiBiz
台風、九州北部を横断 県北西かすめる (地方・地域) 30日 03:01 大分合同新聞
2430 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複1件は非表示です) 次の100件 →



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年4月 9日 (月)

果樹を楽しむ:花と実を楽しむ:半端道楽:リンゴの花が咲いていた!;葉桜に 庶民群がる 日曜日。180409。

2018年4月9日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;葉桜に 庶民群がる 日曜日。午前、宅内閑居。午後の用事に使う資料作成。午後、用事外出。結局、資料は使わなかったが、用は足りた。時間調整で、ミニドライブ。公園の駐車場には満車の看板が出ていた。調べて見ると、今日4月9日が新学年の始業式らしい。春休み最後の日を公園で過ごしたのかも知れない。暦を見ると4月8日は灌仏会。釈迦の誕生日で花祭りでもあった。子供の頃は寺に甘茶を貰いに行った事を思い出す。甘い物が貴重であった。狂言のブスではないが、飯に砂糖をかけて食べるのがご馳走であった。現在は、甘い物が満ちあふれて、子供の肥満が問題になるほどだが、当時の顔なじみを思い出すと、肥満児はいなかったように思う。かなり前だが、この甘茶を飲んでみたくなり、甘茶の木を買って植えたが、枯れて賞味できなかった。最近では、甘味料として使われるステビアの種を蒔いたが発芽しなかった。値段は結構高かったが、現実は甘くは無かった。終戦後は、砂糖が買えなかったので、一時期人工甘味料のサッカリンという物を使っていた。人間、甘い物の誘惑には弱いらしい。注意すべきは甘言。甘言令色少なし仁という論語の一節を思い出す。チョット待った。正しくは 「 巧言令色鮮し仁」だったようだ。甘言より巧言の方がタチが悪そうだ。

甘茶 - Wikipedia:リンク

https://ja.wikipedia.org/wiki/甘茶

甘茶(あまちゃ)は、ユキノシタ科の落葉低木落葉性の低木アジサイの変種である。 アジサイ科のガクアジサイと酷似しており、間違われる事が多い。 アマチャ(学名:Hydrangea macrophylla var. thunbergii)。また、その若い葉を蒸して揉み、乾燥させたもの、およびそれを煎じて作った飲料のことも指す。ウリ科のつる性多年草であるアマチャヅルの葉または全草を使った茶も甘茶ということもあるが、前者の「アマチャ」を使った甘茶が本来の甘茶である。 甘茶の茶葉に「御法楽」という御祈祷を神社で行った茶葉のみ「天茶」 ...

*************************

果樹を楽しむ:花と実を楽しむ:半端道楽:リンゴの花が咲いていた!

もう、リンゴをならせる事にも、興味が薄れてきた。最近、昔の記事の改造をしている中で、リンゴが登場してきた。先日、畑の中にある樹木を見ると、リンゴの花らしい。スモモの花は既に満開を過ぎているが、リンゴの花は咲き始めのようだ。

Iob_2018_apple_flwr__20180405
原ファイル名=「IOB_2018_APPLE_FLWR_リンゴの花が咲いた_20180405.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

久しぶりに、リンゴの花を見たので、早速デジカメで撮影。人工授粉を試せば、面白そうなのだが、適当な授粉樹も生きているのか分からない。とりあえず、様子を見て、見込みがありそうなら、もう少し手入れをしよう。

バラ科果樹は、授粉の相性があるので、その相性を見極めて、苗を植えるのが良いらしいが、それに気付いたのはもう手遅れの頃だった。取りあえず、花が咲いたリンゴ樹の品種を特定しなければ...。それが、可能か?

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 233.8 266 99 16490.6 9.7 13.5 5.8 7.7 5.5 8.4 0 5.6 15.2 12.6(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 04:54 12:19 09:23
2018年04月08日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月27日 (火)

接木(改題):技術 回顧と展望:果樹を楽しむ:接木は人類が手にした最大級のハイテクだ!!??;紅梅(勾配)に 登って晒す 猿の尻。180227。

2018年2月27日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;紅梅(勾配)に 登って晒す 猿の尻。穏やかな晴天なので昼前から庭の手入れ。タマリュウ等の中に生えている細篠を掘る。落ち葉を掃き出す。椿の枝を剪定。蕾は膨らんでいるがまだ開花前だ。どの蕾を咲かせるか選択が出来るのでズボラ庭師が椿の剪定をする最適期だろう。思い切って沢山の蕾を落とした。切った枝は、生け花にでもしようか。暖かいので少し汗が滲んだ感じ。上着二枚を脱いで作業。接木で紅白の梅を作ったが、白は開花、紅は蕾で、まだ咲き揃わない。紅梅の親木はほぼ満開であった。紅梅が咲いているので、これで一句物にしようと考えたが、浮かんでくるのは駄句ばかり。辞書を引くと、「紅梅の落花燃ゆらん馬の糞/蕪村」という例が出ていた。最初は意味が全く理解できなかった。紅梅の落花の赤さを火が燃えるのに例えてのが前半の句だろうと想像した。問題は馬の糞。江戸時代は、馬の糞を乾燥して燃料にしたという話を聞いた。そこでイメージを膨らませると、紅梅の花びらが散って、地面一面火が燃えているような風景が浮かび、そこに乾燥した馬の糞が転がっていれば、馬の糞も燃え出しそうだと詠んだのだろうと拡大解釈した。今時の俳人の及ばない想像力と言えようか。最も、今時は馬も身近に見る事が出来ず、馬の糞なぞ、色や形や大きさを想像が出来ないだろう。午後、宅内閑居。部屋の整理等。探していた電気ドリルが出てきた。これでDIYを再開できそうだ。今朝、無線LANが不通になった。「サーバーが見つかりませんでした」というメッセージが出た。再起動してもNG。別のコンピュータは接続できている。無線アクセスポイントとして使っている無線ルーターの電源をOFF⇒ONで復旧した。

*************************
2008/9/9

接木(改題):技術 回顧と展望:果樹を楽しむ:接木は人類が手にした最大級のハイテクだ!!??

追記(2018/02/24):記事整形、過去BLOG再読、印象・コメント等。当BLOG-EDITORで「接木」を検索した結果をこの記事末部に載せておく。接木は植物に対して行われる手術だ。人間に対しても手術が行われる。接木の歴史も人間に対する手術と同様、長い歴史があるようだ。

ともかく、接木も手術も生きている細胞に働きかけて、組織を合体させ、より優れた働きをさせるという目的の下に行われる。さらに、このコンセプトを拡大すると、生物から無生物まで適用できる。

たかが接木で、身近にその効果を試す事が出来るが、細胞レベルで接木現象を明快に説明した理論に遭遇した事が無い。最近のSTAP細胞事件で、キメラマウスの創出が脚光を浴びたが、その真偽が気になる。

この記事は、STAP細胞事件が起きる前に書かれた。植物では、異なる品種の細胞が容易に融合し一つの組織体を作る。動物でそれが出来ないのは何故か。それを突き詰めて行くと、どんな組織も作れる幹細胞にたどり着く。

ともかく、メカニズムが分かってしまうと、それが当然だと思ってしまうが、この世の中には、解明されていないメカニズムが無数にあるのだろう。以下、過去記事を改造する。

接木とはなかなか興味ある現象だ。その現象が利用されているのが植物だ。品種A(穂木)と品種B(台木)を合体させる技術である。この技術の利点は品種Aと品種Bの両方の良い利点が実現できる事だ。

通常は最終目標(おいしい果物を作る等)とする品種を穂木という。穂木を支えて穂木が良い仕事をする土台となるのが台木だ。家で例えると台木が基礎であり穂木はその上の構築物になる。台木は見えないところで主人を支えているのだ。

不思議なのは台木も穂木も合体して一緒に生きて行くこと。動物ではこれが大変難しい。更に不思議なのはなぜ合体が可能なのかということ。結局、Aの細胞とBの細胞が共生できる十分な能力を持っているからと考える以外にない。

Aの細胞とBの細胞が繋がっている部分、即ち接合部が重要な役割を演じているのだ。基本原理が学理的に解明されるとその応用が一挙に拡大する。接合部が重要な働きをしているよい例がトランジスターだ。

米国ベル研究所のショックレー、ブラッテン、バーディンによって、1947年に発明され、1948年に公表された。還暦を迎えているがその応用分野と関連産業は衰えることを知らない状況が続いている。

トランジスタの公表以来、もう今年で70年になるのかと感慨を覚える。トランジスタの前の電子デバイスは真空管が主役であった。制御する電極は、ガラスの真空中に組み立てられた機械的構造物だ。振動等の衝撃の影響を受けやすい構造だった。トランジスタはデバイス機能を一個の個体の中に閉じ込めたのである。

自分が、半導体の仕事に就いたのが、トランジスタの発明からほぼ20年後である。そのトランジスタは更に組織化され、多くの機能を盛り込んだ集積回路に発展した。トランジスタや集積回路で大繁盛した日本の家電機器も、今や海外メーカーが主力になってしまった。

一方、新しい科学技術分野が、この十年来進展してきた。バイオテクノロジー・バイテクもその一つだろう。人類の夢が不老長寿。身体の部品が老化したら新品と交換出来れば、人間死ぬ事もなくなるだろう。それが、出来なくても寿命が延ばせれば、それでも結構。その代替え部品の製造で注目を浴びたのが、幹細胞だ。

卵子から誘導したES幹細胞は、倫理的な難点があるため、卵子以外の体細胞から誘導したiPS細胞が脚光を浴びて、ノーベル賞も与えられた。そのiPS細胞も、製造が容易ではなく、コストダウンがしにくい。そこで、飛び出してきた例のSTAP細胞だ。

ところが、接木技術は一千年以上も前から利用されていたらしい。接木は経験的には確立された技術ではあるが、学理的には完全に解明されていないようである。納得できる接木理論にお目にかかった事がない。革新的な幹細胞製造技術がSTAP細胞だったのだと思う。

ともかく、バイオテクノロジー・バイテクの発想の原点にも、ローコストの要求が厳然とある事を示しているのがSTAP細胞事件であった。

植物の接木のような事を、動物に実施する事が可能になればどういう世界が開けるのか。異種動物の器官を人間に移植するのは抵抗があるだろう。組織レベル、細胞レベルならどうなるのか。

生物内部の現象はあまりにも複雑で解明することに実用的な価値が乏しいのであろうか。ともかく、今接木の不思議に魅せられている。

物は見方。最近、かみさんが、大活躍しているオリンピック選手の顔をまじまじと見ている。次回のオリンピックに出てくる時は整形しているかもしれないと変な期待を込めて観戦しているようだ。

オレ的には、人間改造は程々に止めた方が、最大多数の幸福になるように感じるのだ。アインシュタインのマリリンに関するジョークも気が利いている。


Googleで「マリリンの知能 アインシュタイン」を検索。

アインシュタイン2

zip2000.server-shared.com/albert-einstein-2.htm

マリリンは、あるパーティーでアインシュタインにこう言いました。 「私の美貌とあなたの頭脳をもった子供ができたら、どんなに素晴らしいでしょう」それに対し、アインシュタインはこう言いました。 「私の顔と、あなたの知能をもつ子供が生まれるかもしれませんよ」20世紀最高の頭脳はジョークに関しても最高のセンスを持っていたようです。 <原子爆弾開発計画> 1939年、無事アメリカに移住した彼のもとに、彼と同様ハンガリーから亡命してきた物理学者レオ・シラードが現れます。彼はドイツが原子爆弾の開発を行っている ...

*************************
2008/9/9

接木

接木とはなかなか興味ある現象だ。

その現象が利用されているのが植物だ。

品種A(穂木)と品種B(台木)を合体させる技術である。

この技術の利点は品種Aと品種Bの両方の良い利点が実現できる事だ。

通常は最終目標(おいしい果物を作る等)とする品種を穂木という。

穂木を支えて穂木が良い仕事をする土台となるのが台木だ。

家で例えると台木が基礎であり穂木はその上の構築物になる。

台木は見えないところで主人を支えているのだ。

不思議なのは台木も穂木も合体して一緒に生きて行くこと。

動物ではこれが大変難しい。

更に不思議なのはなぜ合体が可能なのかということ。

結局、Aの細胞とBの細胞が共生できる十分な能力を

持っているからと考える以外にない。

Aの細胞とBの細胞が繋がっている部分、即ち接合部が重要な役割を演じているのだ。

基本原理が学理的に解明されるとその応用が一挙に拡大する。

接合部が重要な働きをしているよい例がトランジスターだ。

米国ベル研究所のショックレー、ブラッテン、バーディンによって、

1947年に発明され、1948年に公表された。

還暦を迎えているがその応用分野と関連産業は

衰えることを知らない状況が続いている。

ところが、接木技術は一千年以上も前から利用されていたらしい。

接木は経験的には確立された技術ではあるが、学理的には完全に解明されていない

ようである。

納得できる接木理論にお目にかかった事がない。

生物内部の現象はあまりにも複雑で解明することに実用的な価値が乏しいのであろうか。

ともかく、今接木の不思議に魅せられている。

*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


*************************
検索結果(WEB-EDでの)

「接木」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。

タイトル 投稿日 タイプ
柑橘実生苗(改題):日々が農好天気:半端道楽:始めて見たら意外に面白かった柑橘類の栽培;遠慮して 曇天も咲く 福寿草。180214。 18/02/14 記事
00000_2017年記事一覧(ざっそう句) 18/02/05 ウェブページ
雑草句録:年賀状(改題):雑草のごとく:老人の寝言:益々悩ましい年賀状書き;一年の 計は元旦 のみにあり。180101。 18/01/01 記事
半端道楽(接木に挑戦):ジャノメ松を黒松に芽接ぎ(改題):接木失敗&ジャノメ松は枯死!;嗚呼五輪 五輪ハガキが 五円高。171230。 17/12/30 記事
老人の手仕事:半端道楽:道具あれこれ記(電気ドリル):端材で玄関の履き物台(簀の子)を作る;ニュース聞く 人様々の 年の暮れ。171217。 17/12/17 記事
00001_アクセスランキング記録2018-PART1 17/12/14 ウェブページ
日々が農好天気:接木に挑戦:カラタチ台木に高接ぎした株になった実が色づいてきた(2017);嘘百回 誠と紛う 病気かな。171011。 17/10/11 記事
日々が農好天気:半端道楽:購入苗木の挿し木バックアップ;うつせみの 本気で鳴けぬ 寒い夏。170906。 17/09/06 記事
日々が農好天気:環境雑録:久しぶりにトンボを発見;ミサイルに 極楽とんぼ 胸を打つ。170830。 17/08/30 記事
日々が農好天気:接木に挑戦:カラタチ台木に高接ぎした株に実がなった;いざ晩夏 もっと羽根振れ やつれ蝶。170828。 17/08/28 記事
日々が農好天気:半端道楽:小豆の種の発芽試験1;イモムシを 掴む勇気は 今も無し。170826。 17/08/26 記事
09A_The Beloved Ones Notes 17/08/25 ウェブページ
00001_アクセスランキング記録2015-2016 17/08/19 ウェブページ
00000_01ウェブページ一覧 17/08/14 ウェブページ
00000_01ウェブページ一覧 17/08/14 記事
00001_アクセスランキング記録2017-PART2 17/07/13 ウェブページ
日々が農好天気:飽きずに落花生栽培に挑戦!栽培のお手本?を発見!;難局に 国費使って 逃避行。170705。 17/07/05 記事
日々農天気:接木に挑戦:大きく育った<移植>カラタチ台木にミカンを高接ぎ:花が咲いたぞ!(PART4/2017);夏草よ 生えるは今だ 抜くも今。170524。 17/05/24 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?カボチャ苗の鉢増し;ヒバリ鳴く ツバメも鳴けど 姿無し。170428。 17/04/28 記事
日々が農好天気:雑菜の中にウリ?が発芽!;春の宵 祖霊に語る 犬の声。170427。 17/04/27 記事
科学ニュースに独り言:身辺雑記:田舎老人徒然草:本当に動く「鉄腕アトム」型工作ロボットキット発売?!;新緑に 万感迫る 死出の旅。170425。 17/04/25 記事
老人の寝言:老人の手仕事:忍者クマデの修理;鳩の声 聞きつ目覚める 我が浄土。170409。 17/04/09 記事
半端道楽:日々が農好天気(日々農天気改め):食べて生きる:ツクシンボを収穫;ヒメトミコ ミズホノクニヲ コネマワス。170405。 17/04/05 記事
半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その1);葱坊主 早く食べろと 追ってくる。170404。 17/04/04 記事
半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:日々農天気改め:日々が農好天気:柑橘の接木;農天気 能天気にて まっしぐら。170326。 17/03/26 記事
日々農天気:柑橘苗を接ぎ木(2017年);四面楚歌 口先だけで 走狗煮る。170323。 17/03/23 記事
日々農天気:渋柿の接ぎ木;先取りで 余韻楽しむ 暇も無し。161226。 16/12/26 記事
老人の寝言:日々食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:菜園生活;ヒコバエを 掘って汗かく 小春かな。161204。 16/12/04 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:何でも屋のJack;お裾分け 人思いつつ 梨を食う。160906。 16/09/06 記事
日々農天気:接ぎ木ミカンの花;蒔いた種 品種忘れて パニックに。1605。 16/05/13 記事
00000_2012年記事一覧(ざっそう句+) 16/01/31 ウェブページ
00000_2014年記事一覧(ざっそう句;) 16/01/26 ウェブページ
00000_2013年記事一覧(タイトル名順) 16/01/11 ウェブページ
00000_2015年記事一覧(ざっそう句) 16/01/10 ウェブページ
日々農天気:接木に挑戦:大きく育ったカラタチ台木にミカンを接木(PART2;2015/12の結果);飲み帰り 共に揺れてる 月と影。1512。 15/12/20 記事
日々農天気:接木に挑戦:大きく育った<移植>カラタチ台木にミカンを接木(PART4);杖になる アカザの茎が ふてぶてし。1511。 15/11/06 記事
日々農天気:食べて生きる:シークヮーサーの実の使い道は?;行楽の 群に紛れて 羽根伸ばす。1510。 15/10/25 記事
ハトよ 鳴いておくれ:旧ベイシア電器がドコモショップに変身!だがその後は?;晴れと雨 うまく釣り合え おらが畑。 15/06/09 記事
日々農天気:接木に挑戦:大きく育った<移植>カラタチ台木にミカンを接木(PART3);夏時間 早出の上に 残業も。 15/04/28 記事
半端道楽:環境雑録:アマガエルが昆虫用トラップにかかった?;雨蛙 鳴けど当たらぬ 予感かな。 15/04/27 記事
日々農天気:接木に挑戦:大きく育った<移植>カラタチ台木にミカンを接木(PART2);嘘ならば 本馬が出るぞ 四月馬鹿。 15/04/01 記事
日々農天気:接木に挑戦:大きく育ったカラタチ台木にミカンを接木;リストラや 首切りゃ枯れる 庭の松。 15/03/29 記事
半端道楽:写真de俳句る:春先に咲く余りなじみのない小さな花木(花の名は 言わぬが花の 知らぬ花。);カラタチの トゲも嬉しい 蜜柑接ぎ。 15/03/21 記事
日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする(PART3)活着したぞ!;寒締めで 根も葉も甘い ホウレンソウ。 15/02/27 記事
00000_2009年記事一覧 15/01/06 ウェブページ
00000_2010年記事一覧 15/01/06 ウェブページ
ハトよ 鳴いておくれ:老人の寝言:伊勢崎市街地空洞化の救世主は? 14/07/02 記事
半端道楽:環境雑録:写真+駄句=X:あのアゲハの生前の姿は?(微白卵 ここに未来の アゲハチョウ。) 14/06/29 記事
半端道楽:写真で俳句る:一株の麦の二年後は?(一粒も 数が増えれば 手に負えず。) 14/06/14 記事
半端道楽:この花は何の花(ニシキウツギか?) 14/05/29 記事
日々農天気:果樹を楽しむ(接木に挑戦):レモンの接木 14/05/22 記事
日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする(PART2)活着したか? 14/05/21 記事
日々農天気:果樹を楽しむ:梨の幼果発見 14/05/19 記事
半端道楽:写真で俳句る:渋川市内にあった「望洋」というモニュメントで何を想う(海無くも 茫洋の果て 海がある。) 14/04/18 記事
日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする 14/04/06 記事
日々農天気:2014年大雪でミカンの苗木が股割きに! 14/03/31 記事
科学ニュースに独り言:iPS細胞 対 STAP細胞(二匹目のドジョウがいるのか?) 14/03/27 記事
半端道楽:接木に挑戦:白梅に紅梅を高接ぎした紅白の梅 14/03/25 記事
日々農天気(接木に挑戦):接ぎ木したハチヤガキの1年後の様子 14/02/11 記事
歴史の転換:ツルよ 飛んでおくれ:ああ岡上景能の墓と日本の農業の未来 13/12/29 記事
愛しき古里;環境雑録:八幡沼の弁天島に集まっていたシラサギの群 13/12/04 記事
半端道楽;写真俳句LING:野良猫1号PART2(独り猫 威風の中に 孤独あり) 13/12/02 記事
日々農天気;接木に挑戦:これは高接ぎの丹麗か 13/12/01 記事
ツルよ 飛んでおくれ;ああ前橋駅PART2(赤レンガ倉庫) 13/11/06 記事
半端道楽;写真俳句LING:不完全渋柿(腹の中 黒けりゃ結構 百目柿) 13/10/26 記事
00001_アクセスランキング記録2017-PART1 13/10/22 ウェブページ
日々農天気;環境雑録:鯉沼の鴨の群 13/10/15 記事
残照雑記(東北の海よ):清水寺にあった北天の雄アテルイ・モレの碑 13/06/20 記事
日々農天気(接木に挑戦):枯れた梅の木を堀上げる 13/05/26 記事
日々農天気(接木に挑戦):接ぎ木したハチヤガキが発芽して枝が伸びてきた 13/05/18 記事
日々農天気(接木に挑戦):接ぎ木した蜂屋柿は活着しそう? 13/05/01 記事
日々農天気(接木に挑戦):接ぎ木したハチヤガキその後の様子1 13/04/07 記事
日々農天気(接木に挑戦):手に負えない位出来の悪い柿の木がウマイ柿の木に変身? 13/03/26 記事
0019_「技術 回顧と展望」の目次 13/01/26 ウェブページ
科学ニュースに独り言:2012年ノーベル化学賞の「 G-protein-coupled receptors」とは? 12/10/11 記事
寝言老人が幼少の頃:竹竿で「カキトリ」をした盆柿または上植木柿 12/09/28 記事
日々農天気(愛しきもの 道具達);刃が根本から折れた鋼付ステンレス刃ねじり鎌 12/08/29 記事
読みかじりの記:「農で起業する! 脱サラ農業のススメ」 杉山経昌 著 (2005年 築地書株式会社) 12/07/09 記事
果樹を楽しむ(接木に挑戦):根を失った株の枝に根をつけてやる 12/06/11 記事
半端道楽(接木に挑戦):ジャノメ松を黒松に芽接ぎ 12/06/05 記事
日々農天気:やっつけ仕事で金環日食観測 12/05/22 記事
022_害虫・害鳥獣対策 12/05/07 ウェブページ
愛しきもの 生き物(環境雑録):アマガエル(モスグリーン) 12/05/07 記事
心象の足跡:たまには、ハクシデント(H’accident?)も良いものだ 12/04/27 記事
花と実を楽しむ:幹から直接咲く仲間はずれの桜 12/04/26 記事
雑木の歌:パイプをくわえたマッカーサー 12/04/25 記事
果樹を楽しむ(愛しきもの 花と実):ミニリンゴ(メイポール) 12/04/24 記事
科学ニュースに独り言:巨大科学のリーダーに邪心は無用か 12/04/17 記事
TEST 12/04/16 記事
02F12_接木に挑戦(2) 12/04/14 ウェブページ
環境雑録:早川、利根川の堤防に広大な菜の花畑が登場 12/04/09 記事
雑木の歌:時の流れに身を任せ 12/02/28 記事
雑木の歌:冬の朝 12/01/23 記事
半端道楽:異身同体の不思議 12/01/08 記事
ざっそう句:渋柿 11/11/27 記事
文化と文明雑感:企業は人なりと言うが人を作るのも企業の責任ではないか 11/11/26 記事
柿(カキ)色々(半端道楽):カキの実の色と柿の縮伐 11/11/22 記事
05_ミカン事始め 11/11/06 ウェブページ
ざっそう句:ムカゴ飯 11/11/03 記事
ざっそう句:阿修羅 11/10/27 記事
読みかじりの記:「句集 山祗(やまつみ)の笛」 根岸 苔雨 著 (1989年 ほおずき書籍 株式会社) 11/10/26 記事
がんばれ! ふくしま:東日本大震災孤児の支援を行った未来のエネルギーを考える会 11/10/24 記事
ざっそう句:秋の畑 11/10/18 記事
ざっそう句:柿 11/10/14 記事
がんばれ! ふくしま:福島天香園の果樹カタログ(改題):復興の象徴;カチューシャの歌とリンゴの歌。111012。 11/10/12 記事
ざっそう句:ジャングル畑 11/10/04 記事
読みかじりの記:林住期 五木寛之 著 (2007年 株式会社 幻冬舎) 11/10/03 記事
01AC_大木の移植 11/09/12 ウェブページ
愛しき古里:若者をふるさとに引き戻す力は何か 11/07/02 記事
02F2_発根&促進(特許図書館) 11/06/27 ウェブページ
02F1_接木に挑戦(1) 11/04/19 ウェブページ
技術 回顧と展望:原子力発電と津波に関する技術 11/04/14 記事
雑草句録:はさみ研ぎ 10/10/11 記事
果樹苗:いとしきもの 10/09/29 記事
02E_柑橘苗・果樹苗 10/09/12 ウェブページ
2006年の俳句 10/08/21 記事
青くなる:いとしきもの 10/08/15 記事
09A_選歌集 福寿草 10/08/04 ウェブページ
01C_愛しきもの 根っ子  10/07/24 ウェブページ
銅賞のバラ(The bronze medal rose ):いとしきもの(Beloved Ones) 10/06/26 記事
接木時:いとしきもの 10/05/20 記事
カリンゴ:いとしきもの 10/05/15 記事
第二の人生? 09/12/21 記事
針立て試験 09/05/18 記事
接木の失敗 09/04/13 記事
実生夏みかん 09/02/05 記事
02A1_農園の風景 08/11/08 ウェブページ
はさみ研ぎ 08/10/17 記事
01A_いとしきもの<br><img src="http://af06.kazelog.jp/jizou_ss.jpg"><br><p>・・・身近な生活の中で余り気付かないが存在感のあるもの、ふと目に留まったもの、そんなものに愛しさを感じる時がある...</p> 08/10/07 ウェブページ
接木 08/09/09 記事
*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 112.3 307 58 5454.1 4.7 10.8 -0.8 11.6 3.3 8.6 0 -1.2 11.7 9.4(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:19 15:22 18:24
2018年02月26日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月23日 (金)

果樹を楽しむ:東北の海よ:心象の足跡:父の記憶と佐藤幸徳中将;菜園の 夢にうなされ 種を買う。180223。

2018年2月23(金)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;菜園の 夢にうなされ 種を買う。宅内閑居。未だ寒く畑に出る気分にならない。某種苗店のWEBショップでタネを数種類購入。固定種なので自家採種が可能だと思う。F1・交配種だと交配のコストが上乗せになるためか種子価格が高い。量的には百均店の種子で大抵間に合う。ともかく、種を確保するのが、菜園の仕事の第一歩だ。種袋も重要な情報源なのだが、十分活用していない。今後はファイルしようか。資料整理は続行。整理装置とシステムが出来ていないのだから始末に負えない。

*************************

果樹を楽しむ:東北の海よ:心象の足跡:父の記憶と佐藤幸徳中将

父の記憶で思い出すのが、戦友の新井正明氏と上官の佐藤幸徳中将(1893年(明治26年)3月5日 - 1959年(昭和34年)2月26日))。父母の話の中に良く出て来た方々である。今思うに、父と佐藤幸徳中将の年齢差は、ほぼ親子のそれに相当していたようだ。ノモンハン事件の時、父は上官佐藤幸徳少将に部下として仕えた。

父からは、ある時、佐藤幸徳宅を訪問し、帰りにリンゴ箱一つのリンゴを頂いたという話を聞いた。余り、気にせず聞き流してきたが、それがいつだったのか気になってきた。戦前に、上官の自宅を訪問する事も考えられないので、今では戦後の事と思っている。多分、戦後と言ってもそれほど、時代は下っていなかっただろう。多分、消息が確認しやすい、戦後数年以内の頃では無いかと思う。

その後、調べて見ると、佐藤幸徳の出身地が山形県であると知った。そこで、佐藤幸徳ゆかりの地である庄内町の産物にリンゴがあるか調べたが、はっきりしない。むしろ、水稲 :農業経営体数=979 経営体;作付面積=3,779 haが優位のようだ。

一方、山形県は果樹栽培が有名だ。実は、一度郵便局の通販で購入した母宛にサクランボの案内が、延々と現在も送られてきている。たまたま、当BLOGでリンクを張っている、天香園のホームページを見ると、今年創業100年を迎えたようだ。その原点になるのが、サクランボの佐藤錦である。同社のホームページの記事を見て、佐藤錦に歴史の一面を知った。自分も、サクランボを食べたい一心で、苗を植えたが、早々に諦めた。

天香園の所在地山形県東根市の果樹栽培を見ると、おうとう:農業経営体数=1,572 経営体;作付面積=637 ha(市町村の姿=グラフと統計でみる農林水産業;http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/06/211/index.html)(このサイトへのリンク:農林水産省)がダントツである。

果樹農業も100年の蓄積が必要なのかと、今になって思う。

「がんばれ! ふくしま:福島天香園の果樹カタログ(改題):復興の象徴;カチューシャの歌とリンゴの歌。111012。」の記事が、アクセスランキング5位に入っている。そこで、福島天香園を検索すると、「おかげさまで創業75年。果樹苗木販売の福島天香園 株式会社 福島天香園」というタイトルが目に付いた。

がんばれ! ふくしま:福島天香園の果樹カタログ(改題):復興の象徴;カチューシャの歌とリンゴの歌。111012。(この記事へのリンク)

福島天香園と天香園の関係は、知る由も無いが、並べてみると、どうも無縁では無さそうだ。創業100年と創業75年。何か共通点がありそうだ。まとまりが無い記事を書いているが、時間と空間と、その中で起きる類似した出来事は、少なからず関係があるように感じるのである。

あの東日本大震災、東北地方太平洋沖地震、東京電力福島第一原子力発電所の事故、切り口を変えれば、違った断面が見えてくる。今、自分が気にしているのが、リンゴなのである。終戦後、数年、まだ食糧事情も安定しなかった時代である。父親は、終戦後に上官宅を訪問する時、何を手土産にしたのだろうか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 73.5 311 54 4982.0 3.1 6.5 -0.1 6.6 4.6 5.4 0 -0.2 7.2 8.9(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 06:30 13:50 15:01
2018年02月22日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2014年4月 6日 (日)

日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする

2014年4月6日(日)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 14.8 13:01。最低気温(℃) 4.7 05:53。ざっそう句:竹切りの 三回目には 指も切る。応援団も含め総勢6名で竹切り。おかげで、一人で作業すれば最低一週間はかかる作業量をこなせた。仕事は竹切りと竹の枝払いの分業体制。自分は後者を担当。終了近くになり大腿部に痙攣が起きた。積み上がった枝の上で作業したので普段使わない筋肉を酷使したのが原因のようだ。手に持った鉈の刃先は体から離れるように使うのが怪我防止の基本だ。腕も酷使しているのでいつしか、コンコンと内側に向けて枝打ちをしていた。その刃先が左手指に向かって遊びに出かけてしまった。その瞬間は思い出せない。痛て~という感覚で起きた事態を認識。無意識で作業をしていて、気づくとやったという意識が起こる。意識と無意識の間で、怪我の予感というのを感じていたようだ。滑り止めと安全対策でゴム手袋を着用していたがそのゴム手袋が綺麗に裂けて刃先が指に達した。軟らかな物の上ではゴムは切れにくいが指の骨がまな板の役割をしたようで、ゴムが切れて刃先が指の皮まで進入。おかげで終業直前で作業から離脱。疲れたからと休憩後に鉈を研いだので切れ味も良くなっていたようだ。一昨日「失敗学のすすめ」について記事を書いた。痛い思いをすると体で反省し体で覚える。革手袋なら助かったろうか。革手袋は倒伏したパイプハウスの下。大雪の被害が意外なところまで及んでいる。

2014年4月5日の天気(AMEDAS)

TAVE= 9.2 NO DATA
TMAX= 14.7 最高気温(℃) 14.8 13:01
TMIN= 5 最低気温(℃) 4.7 05:53
DIFF= 9.7
WMAX= 6.4 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.7(北) 11:50
SUNS= 10.5 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする

昨年、品質の悪い品種不明の渋柿に蜂谷柿を高接ぎした。これで、蜂谷柿の穂木が十分確保できた。その柿の木の近くに、ほとんど食べない甘柿の古木がある。これに、蜂谷柿を高接ぎして、渋柿を収穫することを考えている。

柿の木の様子を見ると、すでに芽が膨らみ始めている。遅くなりすぎると、葉が出てしまい、接ぎ木に不適な状況となる。そこで、接ぎ木シーズン活用として、柿の接ぎ木を優先した。接ぎ木用具が、倒伏したパイプハウスの下にあるので、当面使える資材と道具で接ぎ木にチャレンジ。

Iob_hachiya_tugiki_140428_s IOB_HACHIYA_TUGIKI_140428_LL.jpgをダウンロード

先ず、台木側の下準備。鉈と金槌で、樹皮を剥がす。次に、昨年の接ぎ木株から、成長した枝を穂木にするため、一本切り取る。風圧を受けて接ぎ木部分で辛うじてつながっている枝を選んだ。枯れずに残っている。昔懐かしい、肥後守ナイフで穂木を加工。穂木と台木が太いので、大工仕事のように、台木と穂木を釘を打ってつないだ。これでうまく行けば、大工仕事並で接ぎ木が出来る事になる。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年4月 4日 (金)

果樹を楽しむ:今年はポポーが豊作?

2014年4月4日(金)
昨日は曇り断続的に雨。最高気温(℃) 15.3 11:14。最低気温(℃) 11.2 06:41。ざっそう句:増税で 懐寒し 桜雨。宅内閑居。夕方用事外出。小雨が降っていた。雨にけむる桜は丁度見頃のようだった。雨で桜は大丈夫かとふと思う。今年も春たけなわとなったが、宅内で過ごすことが多く、春が猛スピードで過ぎ去って行くように感じる。ほうの白い花はほとんど落ちて、地面が真っ白になったと思ったら、もう色が茶色っぽくなっている。ユキヤナギ、ボケ等も満開に近い。風邪が抜けきらない。余り外出しないからと、最近はインフルエンザの予防接種はしていない。例年、春先は花粉症に悩まされるのだが今年はどうなのか。花粉症は、風邪の症状に似ているので、風邪と花粉症の区別が難しい。今年は、風邪の症状が優勢なのでどうも、花粉症の影響は少ないように感じる。今年の花粉飛散量は、飛散量が多かった昨年に比べると確かに少ないようだ。群馬県のインフルデータ「群馬県内の流行状況   2014年第13週(3月24日~3月30日)現在(http://www.pref.gunma.jp/02/p07110015.html)。」とはなこさん「群馬県衛生環境研究所(http://kafun.taiki.go.jp/GraphSeason.aspx?MstCode=51010100&AreaCode=03)。」の花粉飛散データを並べてみた。花粉が飛び始める時期とインフルエンザの流行が始まる時期が近いのは偶然の一致なのか。乾燥、気象条件等何か共通する要因があるのか。結果的には、今年の花粉症シーズンは、風邪が優性で花粉症の症状は抑圧されてしまったようだ。

Iob_infuruenza_kafun_gunma_2014l960 
2014年4月3日の天気(AMEDAS)

TAVE= 13.0 NO DATA
TMAX= 15 最高気温(℃) 15.3 11:14
TMIN= 11.5 最低気温(℃) 11.2 06:41
DIFF= 3.5
WMAX= 2.6 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 4.6(東南東) 11:31
SUNS= 0 NO DATA
RAIN= 7.5 NO DATA

Q


果樹を楽しむ:今年はポポーが豊作?

最近、ポポーの木を見たら、枝のあちこちに黒いぽつぽつが見えた。まだ蕾のようにも見えないが、徐々に大きくなってゆきそうだ。

Iob_popo_tubomi_shyoki_140328

「02G_ポポーの実がなるまで(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/02G_POPO_FRUITS.html)」:この記事にも、まだ蕾が小さい頃の写真がない。

「果樹を楽しむ(ポポーの実がなるまで):台風で傾いたポポーに実がなってる(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/07/popo.html)。(2012年7月24日火曜日)」

昨年は、ポポーの木は順調に育ったようだ。今年は、近くにある柿の枝を切った。あの真っ黒い、蕾のようなものが徐々に膨らんで、色も黒から緑っぽい色に変化して、花を開くのだろう。もう少しの辛抱だ。

ページ先頭へ飛ぶ

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)