07A_ざっそう句OR雑草句録:雑草のごとく

Feed

2018年6月26日 (火)

金木犀のルーツ(改題):ざっそう句OR雑草句録:身辺雑記:田舎老人徒然草:金木犀で暇つぶし?中国には金木犀の種子もありそうだが、日本には金木犀は種子で渡来しなかった?;猛暑日や 修理てんがで 試し掘り。180626。

2018年6月26日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;猛暑日や 修理てんがで 試し掘り。重く、刃と柄の角度が小さく、使っていない本格てんが・てんが1号の使用は諦めて、故障中の安物てんがを使う事を「決意」。60mmボルトを70mmボルトに交換した。アメダス瞬間最高気温瞬高T=35.2℃、16:00の真夏日になった。気温上昇中の畑に出て短時間だが修理したてんがを試用した。何とか、修理前同様に普通に使えたので、撤退。宅内閑居。パソコンに向かうがすぐウトウトが始まり、だらしなくよだれが垂れてはっと目が覚める。居場所を少しだけ涼しい台所に移す。夏本番のようになってきた。

午後後半16時頃から畑に出て、スィートコーン:味甘ちゃんホワイト(みかんちゃんホワイト)を播種(http://www.musaseed.co.jp/product/%E5%91%B3%E7%94%98%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/)。「熟期は88日タイプのホワイト品種。~草丈は露地栽培で200cm程度になる。」(このサイトへのリンク)とある。播種時期が遅く、収穫出来るか心配だ。19時頃終了。

週間天気予報でこの先一週間雨マーク無し。このまま梅雨明けか?スィートコーンが順調に発芽するかも心配。

Iob_2018_amedas_tenkizu__18062603
原ファイル名=「IOB_2018_AMEDAS_TENKIZU_アメダス天気図_18062603.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

wdob_2018__google_20180626.pdfをダウンロード
原ファイル名=「WDOB_2018_加計孝太郎 - Google ニュース 検索20180626.pdf」
WDOB=WEB_DATA ON Beloved Ones

Googleでキーワード「安倍晋三 安倍昭恵 ニュース」を検索
CEEK.JPでキーワード「森友学園」を検索
CEEK.JPでキーワード「加計学園」を検索
CEEK.JPでキーワード「安倍晋三」を検索
CEEK.JPでキーワード「トランプ大統領」を検索
Googleでキーワード「加計学園」をニュース検索
duckduckgoでキーワード「安倍晋三」を検索
Googleでキーワード「セクハラORヨガ」を検索
CEEK.JPでキーワード「金正恩」を検索
Googleでキーワード「米朝首脳会談」をニュース検索
Googleでキーワード「日大」を検索
Googleでキーワード「G7サミット」を検索
bingでキーワード「自民党総裁選挙」を検索
Googleでキーワード「加計孝太郎」を検索
CEEK.JPでキーワード「プーチン大統領」を検索
CEEK.JPでキーワード「麻生太郎」を検索



*************************

2008/10/15

金木犀のルーツ(改題):ざっそう句OR雑草句録:身辺雑記:田舎老人徒然草:金木犀で暇つぶし?中国には金木犀の種子もありそうだが、日本には金木犀は種子で渡来しなかった?

追記(2018/06/25):この過去記事は、ほぼ10年前に書いたが、読みにくさがあるので、読み易く整形、再読して、印象・コメント等を追記して再利用。ざっと読んでみたが追加する程の記事ではなさそうだ。とりあえず、この記事の解説。ここまで書いてウトウトして、夢を見ていたようだ。その夢で目が覚めた。やや寒く尿意をもようしていた。

WEB-EDで「金木犀」を検索すると下記の7件がヒットした。

*************************
検索結果
「金木犀」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。
タイトル 投稿日 タイプ
00000_2014年記事一覧(ざっそう句;) 16/01/26 ウェブページ
半端道楽:写真俳句LING(写真+凡句):金木犀の花に気付く時は?(芳香の 消えゆく時が 散る盛り。) 14/10/05 記事
日々農天気:オクラ栽培の一年 14/10/03 記事
環境雑録:これは、マルバルコウソウ? 14/09/27 記事
環境雑録:COP17以後の日本はどうなるか 11/12/13 記事
スイカズラ(忍冬):いとしきもの 10/06/03 記事
金木犀のルーツ 08/10/15 記事
*************************

WEB-EDで「キンモクセイ」を検索すると下記の11件がヒットした。

*************************
検索結果
「キンモクセイ」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。
タイトル 投稿日 タイプ
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):九月でも病葉?(散る前に 咲いて見せるぞ この世でも。);己が身に 秋声を聞く 病む心。170928。 17/09/28 記事
ハトよ 鳴いておくれ:堰堤強化工事で大きく風景が変わりつつある鯉沼;ウグイスの 声で目覚める 至福かな。 15/03/19 記事
日々農天気:枯れそうになっていたツゲを掘り上げる;庭石も 賽の河原の 積み壊し。 15/01/12 記事
日々農天気:自家採種オクラの種蒔き 14/05/23 記事
東北の海よ:がんばれ! ふくしま:華蔵寺祭り 『三遊亭兼好』復興支援寄席 14/05/11 記事
日々農天気:環境雑録:邪魔な庭木は切ってしまおうか?:2014年2月大雪による庭木の被害 14/02/22 記事
ツルよ 飛んでおくれ;半端道楽;写真俳句LING:最高の遊び(子供等よ 遊び疲れて 夢を見よ) 13/10/10 記事
ハトよ 鳴いておくれ(愛しき古里):あの木何の木「イセサキの木」 13/05/21 記事
環境雑録(愛しきもの 生き物):イラガの繭はなぜ固い? 12/10/25 記事
文化と文明雑感(技術 回顧と展望):「Dynamic Obsolescence」は積極的陳腐化か? 12/10/18 記事
かみつけ女流歌人 雅:熊野權現 11/06/27 記事
*************************

この件数から、金木犀もキンモクセイも大して重要性があるような扱いではないのに、改めて納得した。ところで、見た夢は結構複雑であった。頼まれた仕事を放置していると、頼んだ人が台車のような物を持って来て引っ張って行く。オレは申し訳なくその後を押す。頼んだ人が、力を抜く。オレに力がかかる。こいつ、オレがサボっているのをチェックしているな...。夢の中でも手抜きを考えていたのか...。それでは、改造をしよう。改造も手抜きをしたいが...。

下記の句は我が家のキンモクセイが散って、地面にオレンジ色のジュウタンが出来ている場面を詠んでいる。実はこのキンモクセイがある場所に、昔、牛小屋、桑置き小屋と併設された屋外便所があった。

モクセイの落花が語る過去未来    夢野照緑

「半端道楽:写真俳句LING(写真+凡句):金木犀の花に気付く時は?(芳香の 消えゆく時が 散る盛り。)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/10/ling-cc59.html)。(2014年10月 5日 (日))」(この記事へのリンク

「半端道楽:写真で俳句る:大雪で豚舎倒壊(半世紀 豚舎と記憶 消えんとす。)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/04/post-6151.html)。(2014年4月20日 (日))」(この記事へのリンク

金木犀の花が盛りを過ぎ、小さな花が地表をオレンジ色に染めている。金木犀はその花より
むしろ芳香が愛でられているようだ。しかし、咲いているのは雄花だけであるという。なぜなら金木犀は雌雄異株で、日本には雄花だけが江戸時代に渡来したらしい。それでは雌花はどんな花か気になる。

WEB検索すると、「香瑠美亜の日日是好日」(https://ameblo.jp/poppet-ribbon/entry-11387164146.html)(このサイトへのリンク)というサイトに「金木犀 雌花」という記事があった。

そこで、この記事を参考にBAIDUで「種子  桂花」(http://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ps=1&ct=201326592&lm=-1&cl=2&nc=1&ie=utf-8&word=%E7%A8%AE%E5%AD%90%E3%80%80%E6%A1%82%E8%8A%B1)(BAIDUでこのKWを検索)の画像を検索すると出た!実は、「雌花  桂花」と「雄花  桂花」でも画像が出るが、その区別が分からない。だが、「種子  桂花」が出るので、間接的に雌花の存在は分かる。

「桂花 雌花 雄花 芳香 強弱」(https://zhidao.baidu.com/search?ct=17&pn=0&tn=ikaslist&rn=10&lm=0&ie=utf-8&word=%E6%A1%82%E8%8A%B1%E3%80%80%E9%9B%8C%E8%8A%B1%20%E3%80%80%E9%9B%84%E8%8A%B1%E3%80%80%E8%8A%B3%E9%A6%99%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%BC%B1)(BAIDUでこのKWを検索)多数ヒットするが、チンプン漢文だ。

芳香樹として雄花が渡来したとすれば雌花は芳香が無いのであろうか。そこで思い出すのが麝香である。麝香は雄のジャコウジカの腹部の香嚢にあるらしい。

アナログ的な物の見方を拡張すると類推という問題になる。芳香が動物の世界と植物の世界の雄と共通するのは単なる偶然なのだろうか。雌花にも芳香があった場合なぜ雌花は渡来しなかったのだろうか。

我が家にも古木となった一本の金木犀が住み着いている。この木のルーツを辿ると日本に伝来した数少ない原木に行き着く筈である。

日本の金木犀には実生が無いのだから遺伝的にはクローンで皆兄弟に近いだろう。一本の金木犀の木も色々な事を語っているようだ。

もう少し勉強すれば、WEB情報により、金木犀の雌株について、よりクリアになりそうだ。

ここで、夢野照緑というペンネームの由来を書いて置く。照緑=省力。その省力が夢だという意味。

*************************

2008/10/15

金木犀のルーツ

モクセイの落花が語る過去未来    夢野照緑

金木犀の花が盛りを過ぎ、小さな花が地表をオレンジ色に染めている。金木犀はその花より

むしろ芳香が愛でられているようだ。しかし、咲いているのは雄花だけであるという。なぜなら

金木犀は雌雄異株で、日本には雄花だけが江戸時代に渡来したらしい。それでは雌花はど

んな花か気になる。芳香樹として雄花が渡来したとすれば雌花は芳香が無いのであろうか。

そこで思い出すのが麝香である。麝香は雄のジャコウジカの腹部の香嚢にあるらしい。

アナログ的な物の見方を拡張すると類推という問題になる。芳香が動物の世界と植物の世

界の雄と共通するのは単なる偶然なのだろうか。雌花にも芳香があった場合なぜ雌花は渡

来しなかったのだろうか。我が家にも古木となった一本の金木犀が住み着いている。

この木のルーツを辿ると日本に伝来した数少ない原木に行き着く筈である。

日本の金木犀には実生が無いのだから遺伝的にはクローンで皆兄弟に近いだろう。

一本の金木犀の木も色々な事を語っているようだ

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 665.5 188 177 53321.2 27.7 35.1 20.1 15 6.1 12.7 0 19.8 35.2 10.7(東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:30 16:00 19:10
2018年06月25日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2018年5月 1日 (火)

はさみ研ぎ(改題):雑草句録:老人の手仕事:上達しない技能の向上法はあるのか?;メーデーを 祝う事無く 遊びけり。180501。

2018年5月1日(火)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;メーデーを 祝う事無く 遊びけり。昼前、畑に出て草退治。今年は、ヤブガラシ、スギナが目立つ。夏の雑草である、メヒシバ、アカザ等も伸び始めている。ヤブガラシ、スギナは根が深いのでできるだけシャベルで掘り上げている。畑の百均温度計はアルコールの赤い着色が消えてしまったが、良く見ると温度をチャンと表示していた。太陽光が直射して32℃を指示していた。正式の気温はもっと低いと思うが、畑から撤退した。午後後半は曇り。固定種の大玉スイカの種子をポットに蒔いた。種子は数年保存可能らしいので、10粒蒔いて残りは保存する。今年収穫が出来れば種子が採種出来る。曇って、雨蛙が鳴いた。畑土が乾燥して表面はサラサラだが地中の水分はわずかにあり色は黒っぽい。夕方まで株分け定植をした。曇り、植え穴灌水、カンレイシャをベタがけで、何とか活着するか。まだ残りがある。5月3日に雨の予想(A:80%)が出ている。この雨に期待して全部定植しよう。今年は、我が人生で初めての稲作にチャレンジする。種籾を蒔いて籾を収穫するまでを実体験しようというのが目的だ。種籾は落ち穂拾いで確保した。さらに、ハッピーヒルという福岡正信氏が育成した種籾も確保出来た。あの手強い雑草のメヒシバもイネ科だ。気楽に挑戦しよう。実は平成年号も残り一年となった。天皇陛下も稲作行事を行い、収穫した米は皇室行事に使われるらしい。そのような天皇の仕事も次期天皇に引き継がれるのだろうか。そう言えば、我が家の麦も既に穂が出ている。

Iob_2018_komuginoho_20180413
原ファイル名=「IOB_2018_KOMUGINOHO_小麦穂のが出た20180413.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Googleでキーワード「ハッピーヒル 米 福岡正信」を検索

*************************

2008/10/17

はさみ研ぎ(改題):雑草句録:老人の手仕事:上達しない技能の向上法はあるのか?

追記(2018/04/30):この過去記事は、ほぼ10年前に書いたが、読みにくさがあるので、読み易く整形、再読して、印象・コメント等を追記して再利用。この記事は、まったく上達しないはさみ研ぎについて書いた物である。依然、その技能は上達していない。

とりあえず、改造を始める。はさみを研ぐのも、切れ味が悪くなって研ぐので、研いだ後が更に切れなくなるとがっくりする。

はさみ研ぎ切れ味鈍る秋の暮れ     夢野照緑

大抵の刃物は研げば少しは切れ味が良くなる。ナイフや包丁の一枚刃はこの類である。しかし、二枚刃の鋏の類は研ぐのが難しい。今時、仕立てなどあまり行うことが無いのでラシャ鋏の出番はほとんどない。これを、紙切り等に転用しているのだが切れ味が良くない。

紙を折って、その折り目にナイフで通すと、刃先が鋭利で無くても結構よく切れる。ナイフの切れ味とはさみの切れ味は違うようでもある。

日頃から道具の使い勝手はメンテナンスで決まると思っているので、自己流で研いでみた。残念ながら研ぐ前より切れ味が悪くなってしまった。しかし、刃物研ぎは仕事の合間の気分転換で行う場合が多い。

くだんのラシャ鋏研ぎは古い道具の機能復活の試みであったが、難しそうなのであきらめた。長く使い込んでいる道具はそれがないと何となく仕事に集中しない。自分の場合接木ナイフなどがそれである。これは気合いをいれてその都度研ぐ。

しかし、ちょっとした仕事には何はともあれ道具さえあれば何とか間に合う。道具が無ければ仕事にならない。結局100円ショップの鋏を使ってしまう。

じっくり研いで往年の道具を復活させたいと思っているがその時がいつになるか定かではない。道具としてまともに機能しないがそこにあることにより歴史をかたってくる。そういう道具があっても良いと思う。

紙の裁断機も二枚刃で、刃と刃を押しつける様にして力を入れて動かすと綺麗に切れる。ある時、はさみには小刃があるという話に出合った。刃先は単に鋭利では無く、裏刃と角度で交わる小さな刃が形成されている。はさみ研ぎの秘訣は、裏刃と小刃の先端を均一にかつ鋭利に磨くことにあるようなのだが、小刃を磨く時刃先が鈍ってしまう様だ。

ナイフの様な片刃の刃物では、ナイフに加えた力を切られる物が受ける。手や万力等の指示道具に力が加わる。ハサミで切る場合、力は二枚の刃から直接切られる物に加わる。例えにくいが、二つの物体を介して二つの逆方向の力が一つの物に作用する。紙を引きちぎる様な関係なのか。

センテイバサミも二枚刃で研ぎ方が難しい。ノコギリの目立ても難しい。切れると石、研ぎ方も必要なようだ。

Googleでキーワード「はさみの研ぎ方」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%AE%E7%A0%94%E3%81%8E%E6%96%B9)(このKWで検索)
)

Googleでキーワード「はさみの切れ方 物理 力学」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E3%81%AF%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%AE%E5%88%87%E3%82%8C%E6%96%B9%E3%80%80%E7%89%A9%E7%90%86%E3%80%80%E5%8A%9B%E5%AD%A6)。(このKWで検索)

いよいよ分からなくなった。

*************************

2008/10/17

はさみ研ぎ

はさみ研ぎ切れ味鈍る秋の暮れ     夢野照緑

大抵の刃物は研げば少しは切れ味が良くなる。ナイフや包丁の一枚刃はこの類である。しか

し、二枚刃の鋏の類は研ぐのが難しい。今時、仕立てなどあまり行うことが無いのでラシャ鋏

の出番はほとんどない。これを、紙切り等に転用しているのだが切れ味が良くない。日頃

から道具の使い勝手はメンテナンスで決まると思っているので、自己流で研いでみた。残念

ながら研ぐ前より切れ味が悪くなってしまった。しかし、刃物研ぎは仕事の合間の気分転換で

行う場合が多い。くだんのラシャ鋏研ぎは古い道具の機能復活の試みであったが、難しそう

なのであきらめた。長く使い込んでいる道具はそれがないと何となく仕事に集中しない。自分

の場合接木ナイフなどがそれである。これは気合いをいれてその都度研ぐ。しかし、ちょっと

した仕事には何はともあれ道具さえあれば何とか間に合う。道具が無ければ仕事にならな

い。結局100円ショップの鋏を使ってしまう。じっくり研いで往年の道具を復活させたいと思っ

ているがその時がいつになるか定かではない。道具としてまともに機能しないがそこにあるこ

とにより歴史をかたってくる。そういう道具があっても良いと思う。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 493.5 244 121 25182.3 20.6 26.7 12.9 13.8 3.6 8.3 0 12.6 27.9 8.5(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:09 13:57 16:12
2018年04月30日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年3月24日 (土)

曼珠沙華(改題):雑草句録:身辺雑記:田舎老人徒然草:不吉な花から愛される花へ?;仏心を 捨てて居座る 仏の座。180324。

2018年3月24日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;仏心を 捨てて居座る 仏の座。午前、宅内閑居。アニメGIF作成。Giam というフリーソフトを使っている。JPGではNG。JPG⇒GIFへフォーマット変換するとOKになった。午後は畑に出た。雑草が元気に伸びてきたので、草掻き・整地。そこに、ネギの苗箱を移動して、鶏糞ジュースを散布。軒下で越冬させたネギ苗は、雨滴が掛からない部分が枯れていた。畑のネギ苗は雑草に埋もれていたので雑草除去。接ぎ木苗区画の除草や台芽除去等苗の手入れ。最後にニラ区画のニラを移植した。雑草に埋もれていたので除草より移植の方を採用。空は青空で、雲は遠方の地平線上にあるだけ。暖かな天気で、上着二枚を脱いで作業。17時過ぎまで畑で過ごした。ニラ区画は昨年耕起したので、ナズナ・ホトケノザ等の雑草が隙間無く生えた。花を付けたホトケノザを一本摘んで、左指でつまんで、右手のデジカメで撮影したが、見事ピンぼけ。ところで、仏の座とは、庶民が崇める仏様が座る場所の意味だろうが、なぜあの雑草の名前になったのか。実は仏心がある最高権力者なら自分の椅子にそれほど執着しないと思うのだが...。屋外ではマスクを着用。杉花粉の飛散は2~300個/㎥と少なめ。眼が痒く、鼻が詰まった。

*************************
2008/9/23

曼珠沙華(改題):雑草句録:身辺雑記:田舎老人徒然草:不吉な花から愛される花へ?

追記(2018/03/22):この過去記事は、ほぼ10年前に書いたが、読みにくさがあるので、読み易く整形、再読して、印象・コメント等を追記して再利用。

曼珠沙華、別名は彼岸花。確かに、丁度秋彼岸に合わせたように毎年決まった頃に咲く。昨年2017年は結構早く咲き出した。

「老人の寝言:半端道楽:ファビコンが置き換わっている:こりゃサイバー攻撃か?;チョットだけ 税金戻る 敬老の日。170916。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/09/post-6600.html)。(2017年9月16日 (土))」(この記事へのリンク):「十日前後早く咲くには相当な理由がある筈だ。気候の不順、特に夏の低温刺激がその原因の一つではないかと疑う。」と書いていた。彼岸花がもう秋かと感じて咲き出したのだろうと、単純な推測なのだが...。

それでは、過去記事の改造を始めよう。高級官僚が書く公文書で無いので、改造は改竄では無く、むしろ改良に近いのではないか。ほぼ、10年前に書いた記事は、地下のゴミの如くで、再利用されていないのが実情だ。

秋の彼岸が来るとふと咲いているのに気づき彼岸が過ぎるとまた自然と忘れてしまう不思議な花だ。10年前には、曼珠沙華という花には、余り明るさを感じていなかった。

曼珠沙華無縁墓場に又さけり     照緑

無縁墓地にさいている曼珠沙華には更に寂寥感、哀感が漂う。訪れる縁者の代わりに何か語りかけているかのようでもある。ここに書いた無縁墓地に曼珠沙華が生えており、それを移植してもっと本格的に咲かせようとしたが、いつしか忘れてしまった。

今年は、墓地のあちこちに生えてきた曼珠沙華の幼苗を墓地の片隅に移植した。秋彼岸に、少し咲くのだが、もっと盛大に咲いてくれれば、雑草抑圧にもなるだろうと、手抜きと風景の改良の両方を実現しようとしているが、球根が育ち花が咲くまでには数年はかかりそうだ。

身辺雑記:田舎老人徒然草:彼岸花;古着屋の 長袖シャツで 秋彼岸。160920。:この記事へのリンク

球根は救荒植物として飢饉の時などに食用にされたらしい。主力の作物を作らない畦や墓地に咲いていても不思議ではないのかもしれない。曼珠沙華と人間は遠い昔から寄り添って生きてきたのだろうか。

コツコツと曼珠沙華の球根を植え続け、秋に曼珠沙華の花を観賞できる名所になるまでその植栽区画の拡大に尽力した人がいた。

WIKIPEDIA「ヒガンバナ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%8A)」(このサイトへのリンク):「日本に存在するヒガンバナは全て遺伝的に同一であるとされるが、このことがただちに中国から伝わった1株の球根から日本各地に株分けの形で広まったと考えることはできない。三倍体であるため一般に種子で増えることができないため、持ち込まれた複数のヒガンバナが中国ですでに遺伝的に同一であることは充分にあり得るためである。」

Wikipediaには、「三倍体であるため一般に種子で増えることができない」とあるが、墓のあちこちから、小さな球根から芽を出している株が生える理由が分からない。

*************************
2008/9/23

曼珠沙華

秋の彼岸が来るとふと咲いているのに気づき

彼岸が過ぎるとまた自然と忘れてしまう不思議な花だ。

曼珠沙華無縁墓場に又さけり     照緑

無縁墓地にさいている曼珠沙華には更に寂寥感、哀感が漂う。

訪れる縁者の代わりに何か語りかけているかのようでもある。

球根は救荒植物として飢饉の時などに食用にされたらしい。

主力の作物を作らない畦や墓地に咲いていても不思議ではないのかもしれない。

曼珠沙華と人間は遠い昔から寄り添って生きてきたのだろうか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 270.7 282 83 10825.1 11.3 15.7 7.9 7.8 6.6 8.9 0 7.7 16.2 13.2(北)
時刻等℃   D m/s H mm 05:44 13:41 11:07
2018年03月23日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月13日 (土)

落ち穂拾い(改題):愛しき雑草:老人の寝言:当世落ち穂拾い考:落ちこぼれが無い!;今はただ 暦の中の 小正月。180113。

2018年1月13日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;今はただ 暦の中の 小正月。昼頃畑に出た。水道の蛇口を捻ると水が出た。畑の土は乾燥でサラサラ。野菜苗は青息吐息で枯死寸前。二年子大根は枯死した。頑張って貰いたい苗に灌水。これからも寒さが続くので、気休めで終わる可能性がある。ついでに、砥石を浸している容器に注水。鳥や野良猫のオアシスになる。湿度が低く、水分蒸発も早い。こちらも、気分次第。体調管理が優先だ。郵便受けに案内ハガキが一枚。適当に灌水した後は宅内閑居。昔は、正月気分が抜けた頃、また小正月を祝った。団子ほどの繭型に餅を丸め桑の枝等に挿して柱に立てて飾った。行事が終わると、この餅を焼いて食べた。子供の頃は、色々な迷信があったが、疑うより、支障の無い範囲で、それに従った。従って、不合理な慣習にも、何となく従っていたのだろう。ともかく、テレビや娯楽が少なかったので、ものを食べて遊べればそれが最高の楽しみになった。物の豊かさでは、現代は毎日がお正月という気分だ。14日にお年玉付き年賀はがきの抽選があるらしい。気晴らしに調べて見るか。今年は出した枚数より、貰った枚数は少ない。少し気楽になった。BLOG-EDITORによると、本日現在:ブログ記事 3581、ウェブページ 133 。

Iob_2018_amedas_isesaki_temp_201801
原ファイル名=「IOB_2018_AMEDAS_ISESAKI_TEMP_20180112.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

以下はサイト「天気で斬る」(https://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/archive/2008)の10年前の記事へのリンク。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

*************************
落ち穂拾い
落ち穂拾い (元記事へのリンク)

2009/1/3

落ち穂拾い(改題):愛しき雑草:老人の寝言:当世落ち穂拾い考:落ちこぼれが無い!

過去記事を拾い読みしている。この記事を収納しているカテゴリーは、 07A_ざっそう句OR雑草句録:雑草のごとくであった。マア、落ちている穀物の穂を拾い集めても、全体から見れば物の数ではない。むしろ、そんな手間を掛けるなら、他の事をせよと言うのが、当世の掟のように感じる。

百姓に生まれたが、稲作の全工程を自前でした経験が無い。そこで、落ち穂拾いで、種籾をと探したが、ほとんど落ち穂が無い。最近のコンバインの性能の良さには、たまげる。幸い、数本の落ち穂を拾って、種籾を確保した。種籾があれば、稲作実験ができる!

以前、野菜の敷きワラに使う麦を栽培しようとしたが、種苗店の店頭には、麦種が無かった。仕方なく、JAに最小量を注文して麦を作った。この麦も、いつしか絶えてしまった。

数年前、前作者が貰ってきた、麦わらから麦種がこぼれたらしく、一株の麦が実を付けた。これを採種して、栽培した。現在は、こぼれ種で、雑草抑制、砂埃防止用に栽培している。一粒の麦も、絶えてしまえばそれまでだ。昨年、その種子を同じ目的で使いたいという人に分けてやった。

来年、平成という年号が最後を迎える。だが、稲作ができる最後の平成は、今年の平成30年しか残っていない。天皇陛下も、祭祀用に最後の稲作を行うだろう。そう思うと、オレの稲作は最初で最後になるかも知れない。ともかく、今なら、稲作実験も間に合うのだ。

昔は米麦の刈り取りは手作業で行った。田畑のあちこちに取り残した落ち穂が残っていた。これを、戦力外の老人や子供が拾い集めた。戦力外といっても何か予備役という感じである。集めた落ち穂はちょっとした自家用に使ったように思う。それなりの用途があった。作物の大切さを世代を超えて伝える役割も落ち穂拾いにはあったようだ。

戦前も、米一粒の大切さは、教育現場でも強力に説教されたようだ。過度の精神主義が生まれるのも食糧不足が原因だろう。2018年から、政府の米生産政策が自由化するようだ。生産流通が自由化すると、それが独占に通じる場合もある。主食の米が投機の対象になっては、平民は安心して暮らせない。

現在はコンバインがきれいに刈り取りを行い、老人や子供のでる幕もない。コンバインの運転手が高齢化したときの心配は誰もが知っているのだが、昔には戻れないもどかしさがある。

人事面では、競争が激しい、人材確保が事業の成否を決める等々事情があると、二次募集、三次募集も行われる。最近のニュースでは、景気が上向いて云々と、目が覚めるようなニュースが流れるが、それ本当と感じてしまう。昔は、半導体業績に、オリンピックサイクルというのがあった。これには、それなりの理由があったが、半導体の応用分野が拡大すると、そういう話は自然に消滅したようだ。見方によれば、オリンピック景気も値上げが目的の政策PRに過ぎないのかも知れない。

S.Jobsの伝記を読むと、彼の幼少時代は落ちこぼれのように見える。だが、過保護よりも、落ちこぼれて、環境を克服して育つ事が出来るのも、落ちこぼれの特権だ。見かけ上、落ちこぼれが皆無のシステムには、何か不吉な予感が漂う。オレは、落ちこぼれが世界を救うという信念を支持しよう。

以下も昨年の落ち穂みたいなものである。古い記事だが、思いつくままにコメントを追加したい。

2008年5月

(1)厨房の使い回しに今日(凶:吉の対)があり
これは、某有名料理店の不祥事を皮肉ったが、同じような事が、起こりうる可能性は、絶対的にありうる筈だ。むしろ食える物を捨てるのが悪ではないか。
(2)借りパンダ返す時には子もつけて
パンダは中国からの借り物。お金を借りれば利子を付けるのが常識。動物を借りれば、子供も付けて返すのか。上野動物園にパンダの赤ちゃんが生まれ大人気のようだ。それにしても、まともに中国と向かい合えない、偽パンダはまだ当分はびこるのか。マイナス金利では、こんなジョークも叩けない。

2008年6月

(1)こやし場のカボチャの方が良く育ち
コレは、真理に近い現実。今年もカボチャに朝鮮だ!挑戦するのは口先だけか。
(2)キスミーと誘うザクロに心揺れ
横文字は難しい
(3)草むしり蚊をたたく手のやり場無し
コレも、真理に近い現実。

2008年10月

(1)税金や次ぎも近いと係り言い
オレも税金係をして見たい。
(2)腰痛の腰を伸ばして柿をとる
まだ、柿を採る元気があったんだ
(3)検診を終えてほうびの素ラーメン
断食をすると以外に素ラーメンもウマイ

2008年11月

(1)病人のサツマを食いて皆安堵
おならが出れば最高だ
(2)血圧のデータ並べて思案顔
今も昔も変わらぬ現実
(3)車イス連れて秋見る観覧車
観覧車は車いすでもOK

たまたま拾い残されただけで落ち穂となる。その落ち穂が別の人により別な用途で役立つのなら落ち穂も捨てたものではないだろう。

昨年は、本当の落ち穂拾いをした。平成最後の落ち穂拾いが出来るのは、今年だけ。さあ、どうしようか。

*************************
落ち穂拾い

2009/1/3

落ち穂拾い

昔は米麦の刈り取りは手作業で行った。田畑のあちこちに取り残した落ち穂が残っていた。

これを、戦力外の老人や子供が拾い集めた。戦力外といっても何か予備役という感じであ

る。集めた落ち穂はちょっとした自家用に使ったように思う。それなりの用途があった。作物

の大切さを世代を超えて伝える役割も落ち穂拾いにはあったようだ。現在はコンバインがき

れいに刈り取りを行い、老人や子供のでる幕もない。コンバインの運転手が高齢化したとき

の心配は誰もが知っているのだが、昔には戻れないもどかしさがある。

以下も昨年の落ち穂みたいなものである。

2008年5月

(1)厨房の使い回しに今日(凶:吉の対)があり
(2)借りパンダ返す時には子もつけて

2008年6月

(1)こやし場のカボチャの方が良く育ち
(2)キスミーと誘うザクロに心揺れ
(3)草むしり蚊をたたく手のやり場無し

2008年10月

(1)税金や次ぎも近いと係り言い
(2)腰痛の腰を伸ばして柿をとる
(3)検診を終えてほうびの素ラーメン

2008年11月

(1)病人のサツマを食いて皆安堵
(2)血圧のデータ並べて思案顔
(3)車イス連れて秋見る観覧車

たまたま拾い残されただけで落ち穂となる。その落ち穂が別の人により別な用途で役立つの

なら落ち穂も捨てたものではないだろう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 49.2 353 12 1336.3 2.1 6.8 -1.1 7.9 5.1 7 0 -1.6 7.1 7.9(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 7:14 13:33 14:23
2018年01月12日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

CEEK.JPでキーワード「森友学園」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180113-0657

43 件の記事の 1 件目 ~ 43 件目 (重複1件は非表示です)  
本紙の沖縄県前副知事「教員採用試験口利き」... (地方・地域) 05:00 沖縄タイムス
近畿財務局、森友文書一部開示へ 過去の請求に「廃棄」 (社会) 03:00 朝日新聞
朝日新聞に大賞 森友、加計の一連の報道で (社会) 12日 18:40 毎日新聞
新聞労連特別賞に京都新聞連載企画 大賞に森... (地方・地域) 12日 18:17 京都新聞
朝日新聞に新聞労連大賞 (エンターテイメント) 12日 18:05 デイリースポーツ
朝日の「森友・加計」報道にジャーナリズム大賞 新聞労連 (その他) 12日 18:02 産経新聞
朝日新聞に新聞労連大賞 疋田桂一郎賞は琉球新報 (その他) 12日 18:02 共同通信
「森友・加計」朝日報道にジャーナリズム大賞 新聞労連 (社会) 12日 17:10 朝日新聞
朝日にジャーナリズム大賞=森友、加計学園報道で-新聞労連 (社会) 12日 16:22 時事通信
激論 自民・和田政宗氏×維新・足立康史氏「政府批... (政治) 12日 12:10 産経新聞
【吠えろ!!戌 年男・年女】自民・山本一太元沖縄... (政治) 12日 05:00 産経新聞
森友刑事告発の社長、情報紙サイトに虚偽の記事 (社会) 11日 10:58 読売新聞
森友問題どうなった? 佐川国税庁長官が機関紙で... (その他) 11日 06:00 日刊ゲンダイ
安倍政権を批判したら“反日”呼ばわり!SAPIOと... (その他) 10日 21:10 LITERA
森友記録「廃棄」の佐川氏、国税では「管理徹底」を指示 (社会) 10日 20:45 朝日新聞
鈴木哲夫の政界インサイド「石破茂直撃で感じた18年... (政治) 10日 05:55 アサ芸プラス
何から何まで森友そっくり! 国有地疑惑の「日本... (その他) 08日 23:00 LITERA
与党、首相出席の削減狙う=「追及逃れ」と野党反発... (政治) 08日 14:09 時事通信
自民・和田氏「ジャーナリズムが死んだ17年」、維新... (社会) 08日 11:20 ZAKZAK
安倍政権が目指す憲法改正を徹底解説「改憲4項目」... (政治) 08日 10:30 BUSINESS INSIDER
2月中旬からの確定申告控え、森友国会ならぬ佐川国会? (社会) 08日 10:00 スポニチ
「多くの党の賛同を」 首相、改憲発議へ協力要請 (政治) 08日 08:01 東京新聞
山梨の国有地 格安販売 評価額の8分の1で (社会) 08日 08:00 毎日新聞
記者の挨拶まで完全スルー 佐川国税庁長官の“逃... (その他) 08日 07:00 週刊文春
番記者の挨拶まで完全スルー 佐川国税庁長官“逃... (その他) 08日 07:00 週刊文春
時代の正体〈563〉岐路の憲法【4】 歯止め無... (地方・地域) 07日 23:17 神奈川新聞
枝野氏、国税庁長官の辞任求める (政治) 07日 15:40 デイリースポーツ
枝野氏、国税庁長官の辞任求める NHK番組で森友学... (その他) 07日 15:36 共同通信
立憲・枝野氏、佐川国税庁長官「確定申告前にけじめを」 (政治) 07日 14:32 朝日新聞
国税庁長官の辞任要求=立憲代表 (政治) 07日 12:45 時事通信
「私の顔を忘れていただきたい」 官僚トップから... (その他) 06日 12:59 ハフィントンポスト
安倍首相の「悪だくみ人脈」 始まりは昭恵さんだった (社会) 06日 07:00 ポストセブン
“伊賀の森友問題”土地契約巡る百条委初会合... (地方・地域) 05日 11:00 産経新聞
今村岳司西宮市長、記者に「殺すぞ」と暴言…不出馬表明後に (社会) 05日 06:00 スポーツ報知
【森友】背任容疑の財務省・佐川元局長は国税庁長... (その他) 03日 16:40 Business Journal
社説 憲法 守り育てていくことが大切だ (地方・地域) 03日 08:05 愛媛新聞
【2017年 産経ニュース・ベスト10】フェイスブッ... (その他) 02日 18:00 産経新聞
「平成」の出来事をふりかえってみよう。あなたは... (その他) 02日 14:13 ハフィントンポスト
【2017年 産経ニュース・ベスト10】SP編 地球史に... (その他) 02日 13:00 産経新聞
安倍首相の挑む「国難」は見せかけにすぎない (中国・朝鮮) 02日 10:05 中国網
【2017年 産経ニュース・ベスト10】PC編 「拡散や... (その他) 02日 05:00 産経新聞
AIする未来 AIの てにをは感じて (地方・地域) 01日 02:00 中日新聞
43 件の記事の 1 件目 ~ 43 件目 (重複1件は非表示です)

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


*************************

CEEK.JPでキーワード「加計学園」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180113-0708

56 件の記事の 1 件目 ~ 56 件目  
獣医学部問題より深刻 岡山理科大学の経営は大丈夫なのか (その他) 06:00 日刊ゲンダイ
獣医学部新設問題 加計学園への補助金 妥当と結論 (社会) 05:55 テレビ朝日
本紙の沖縄県前副知事「教員採用試験口利き」... (地方・地域) 05:00 沖縄タイムス
今治獣医学部の第三者機関 用地無償譲渡や補... (地方・地域) 12日 22:50 愛媛新聞
獣医学部、今治専門委「妥当」 (地方・地域) 12日 20:25 NHK
加計獣医学部への補助金「妥当」 今治市の第三者委 (経済) 12日 18:52 日本経済新聞
朝日新聞に大賞 森友、加計の一連の報道で (社会) 12日 18:40 毎日新聞
新聞労連特別賞に京都新聞連載企画 大賞に森... (地方・地域) 12日 18:17 京都新聞
朝日新聞に新聞労連大賞 (エンターテイメント) 12日 18:05 デイリースポーツ
朝日の「森友・加計」報道にジャーナリズム大賞 新聞労連 (その他) 12日 18:02 産経新聞
朝日新聞に新聞労連大賞 疋田桂一郎賞は琉球新報 (その他) 12日 18:02 共同通信
「森友・加計」朝日報道にジャーナリズム大賞 新聞労連 (社会) 12日 17:10 朝日新聞
加計学園への補助金は「妥当」 今治市の第三者委が最終報告 (経済) 12日 16:59 SankeiBiz
加計への補助金「妥当」 今治市の第三者委が最終報告 (地方・地域) 12日 16:37 産経新聞
加計学園への補助金「妥当」 (社会) 12日 16:30 デイリースポーツ
加計学園への補助金「妥当」 今治市の第三者委員会が検証 (その他) 12日 16:26 共同通信
朝日にジャーナリズム大賞=森友、加計学園報道で-新聞労連 (社会) 12日 16:22 時事通信
激論 自民・和田政宗氏×維新・足立康史氏「政府批... (政治) 12日 12:10 産経新聞
加計・今治専門委最終報告へ (地方・地域) 12日 08:22 NHK
公文書管理に「高い倫理」 (社会) 12日 05:15 デイリースポーツ
【吠えろ!!戌 年男・年女】自民・山本一太元沖縄... (政治) 12日 05:00 産経新聞
公文書管理に「高い倫理」 専門職養成へ職務基準書 (その他) 12日 02:04 共同通信
加計文書不開示 都内の女性が不服申し立て (地方・地域) 11日 09:40 愛媛新聞
「ダメ国会議員に投票しない方法」を音喜多駿氏が提言 (その他) 09日 15:55 HARBOR BUSINESS Online
与党、首相出席の削減狙う=「追及逃れ」と野党反発... (政治) 08日 14:09 時事通信
今治で加計学園獣医学部入試相談会 (地方・地域) 08日 11:25 愛媛新聞
自民・和田氏「ジャーナリズムが死んだ17年」、維新... (社会) 08日 11:20 ZAKZAK
加計学園に国民の血税投入の新疑惑! 新規補助金... (その他) 08日 11:10 LITERA
安倍政権が目指す憲法改正を徹底解説「改憲4項目」... (政治) 08日 10:30 BUSINESS INSIDER
2月中旬からの確定申告控え、森友国会ならぬ佐川国会? (社会) 08日 10:00 スポニチ
安倍政権の行方 (地方・地域) 08日 07:30 福井新聞
【メガプレミアム】「加戸隠し」に躍起な朝日、毎... (その他) 08日 05:00 産経新聞
時代の正体〈563〉岐路の憲法【4】 歯止め無... (地方・地域) 07日 23:17 神奈川新聞
安倍晋三首相「選挙で約束したこと一つ一つ実行」 ... (政治) 07日 19:08 産経新聞
枝野氏、国税庁長官の辞任求める (政治) 07日 15:40 デイリースポーツ
枝野氏、国税庁長官の辞任求める NHK番組で森友学... (その他) 07日 15:36 共同通信
「私の顔を忘れていただきたい」 官僚トップから... (その他) 06日 12:59 ハフィントンポスト
安倍晋三 逮捕者も出た「違法薬物」使用の禁断生活... (政治) 06日 09:55 アサ芸プラス
「私の顔を忘れていただきたい」 官僚トップから... (その他) 06日 08:00 AbemaTIMES
安倍首相の「悪だくみ人脈」 始まりは昭恵さんだった (社会) 06日 07:00 ポストセブン
モリそばカケそばだけかと思ったらスパゲティ... (地方・地域) 05日 09:37 八重山毎日新聞
今村岳司西宮市長、記者に「殺すぞ」と暴言…不出馬表明後に (社会) 05日 06:00 スポーツ報知
安倍首相とメシを食ったあの人たちが上位に! 安... (その他) 04日 17:10 LITERA
この1年、安倍サマをかばいまくった安倍政権御用... (その他) 04日 12:10 LITERA
さあ仕事始め 不祥事の官庁「心機一転」 (経済) 04日 11:49 日本経済新聞
女性議員増向け 法案を再提出へ (政治) 04日 07:57 東京新聞
女性議員増の法案、国会再提出へ (社会) 03日 17:25 デイリースポーツ
女性議員増の法案、国会再提出へ 候補者数の男女... (その他) 03日 17:20 共同通信
泉放送制作、前川出会い系バー、安倍の捏造も…リ... (その他) 03日 12:25 LITERA
新年・政治展望/政権を総括し選択肢を (地方・地域) 03日 12:00 山陰中央新聞
小沢強調「安倍さんは退陣してもいい状況」/地獄耳 (社会) 03日 10:05 日刊スポーツ
憲法の岐路 節目の年に 首相の姿勢に厳しい目を (地方・地域) 03日 09:05 信濃毎日新聞
室井佑月「2018、変わるならそこ!」 (その他) 03日 07:00 dot.
【2017年 産経ニュース・ベスト10】フェイスブッ... (その他) 02日 18:00 産経新聞
安倍首相の挑む「国難」は見せかけにすぎない (中国・朝鮮) 02日 10:05 中国網
【2017年 産経ニュース・ベスト10】PC編 「拡散や... (その他) 02日 05:00 産経新聞
56 件の記事の 1 件目 ~ 56 件目



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2018年1月 1日 (月)

雑草句録:年賀状(改題):雑草のごとく:老人の寝言:益々悩ましい年賀状書き;一年の 計は元旦 のみにあり。180101。

2018年1月1日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;一年の 計は元旦 のみにあり。大晦日になって、色々な事が走馬燈のように、脳内を駆け巡る。来年こそと、いろいろ大風呂敷を広げても、三日坊主で終わってしまうのが、凡人のはかなさだ。2018年のブログテーマを考えて、生涯現役草むしり、悠遊自炊とか、幾つか案を考えたが、下手な考え休むに似たりで終わりそうだ。昨年のブログテーマは「もっとXX(休)め!(2017) 」だったが、何か働き方改革と関係があったのかと、自分なりに考えてみた。実は、自分のモノグサぶりを皮肉っているのだ。全く、無関係だ。現役時代の、残業時間を記したメモがあった。残業が多い物は、無能者だと、罵られてしまうのが現代か。その蓄積が現在の繁栄に繋がっている筈だ。もう、とっくに時効だが、日本の労働者は、よくぞ、無償の仕事に耐えてくれたと、改めて感謝したい位だ。まあ、三が日位は、ゆっくり過ごして、その後は馬車馬の如く、仕事ができれば、最高に幸せなのかも知れない(嘘を言え!)。午前、宅内閑居。急に、ジャンク品の動作が、見たくなった。そこで、それをセットアップ。確かに動いた。ジャンクのスペック通りだった。ジャンクだから返品不可。ジャンク老人もゴミ同然。工業製品の朽ち果て方は、人間の老後と同じで、百人百様。均一スペック・均一価格で売られる新品に無い楽しさが、ジャンク品だ。実は、「人は死ねばゴミになる」という言葉を思い出していた。秋霜烈日。そうか、「盲腸癌との闘病を書き綴った『人は死ねばゴミになる』が死後出版された。」ので、国民は検察の有り難さを知ったのだろう。2018(平成30)年、巨悪と一緒に寝てしまう遠山の金さんを見てしまうのか。まあ、良い初夢を見るよう頑張ろう。午後は、恒例の地域行事の準備で出かけた。帰路、かみさんのお使いと百均店のウォッチング。改めて「祓い給い 清め給え」だ。

WIKIPEDIA「秋霜烈日。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E9%9C%9C%E7%83%88%E6%97%A5)」(このサイトへのリンク

Googleでキーワード「巨悪は眠らせない 伊藤栄樹」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E5%B7%A8%E6%82%AA%E3%81%AF%E7%9C%A0%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%80%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%A0%84%E6%A8%B9)。(このKWで検索

WIKIPEDIA「伊藤栄樹(しげき)。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%A0%84%E6%A8%B9)」(このサイトへのリンク

「老人の寝言:神仏への願い事(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/01/2014-246d-1.html)。(2014年1月 2日 (木))」(この記事へのリンク

「甘えの構造:いとしきもの(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/02/post-99f7.html)。(2010年2月21日 (日))」(この記事へのリンク


*************************

2010/12/30
2010年12月30日 (木):元判
:改版

雑草句録:年賀状(改題):雑草のごとく:老人の寝言:益々悩ましい年賀状書き

同じ季節の過去記事を、再読、再編集している。ともかく、何かアウトプットを出すにも、その下敷きがあると結構楽だ。この十年来、年賀状は、虚礼廃止で、リストラだと思いつつ、半分惰性で続いている。過去記事に、加筆修正というパターンは結構お薦めなのかも知れない。

年賀状も何とか投函した。と、元記事では書いているが、最近は、新年が明けてから、悠々と書くようになった。枚数もかなり減ってきた。だが、新しい付き合いで増えた分もある。それでも、エイ、リストラだと割り切れないのが、続いている。何かの調子で、たこ糸がぷつんと切れるように、切れるのが理想に思うようになった。そうなったら、書く方も、貰う方もほっとするのではないか。

雑草句録:年賀状

■年賀状買えども書けぬ年の暮れ
■年賀状手書きすれば筆滑る
■紅白もお預けにして年賀状

これは、過去記事のハイク。どうも、俳句の積もりで、句を作るが、俳句と名乗るには、おこがましい。この感じは、ずっと変わらない。俳句にも呪縛がある。ルールがある。仲間がある。付き合いがある。ともかく、形にとらわれて、自分の表現ができなければ、面白くない。このBLOGの影の主役は雑草だ。どんな句でも、雑草と見れば、アリだ。

■願わくば、片道切符の 年賀状。
■年賀状 昔の物を 読む勇気。
■年賀状 お先にどうぞと 譲り合い。

寒さのためかCRTディスプレーの画面が歪み、中央部が少し細まった。これを前面の調整ボタンを押して直線に補正した。元記事作成当時は、CRTディスプレーをつかっていたのか、と時の経過を改めて知る。多分、このような歪みはピンクッション歪みと呼んでいたと思う。

垂直信号が画面の中央近くまで来た頃に水平ドライブ振幅が小さくなったのが原因と思う。昔の会社の同僚にはこの偏向系の集積回路の専門家がいた。偏向系の集積回路はTVだけでなく、パソコンのモニタ用にも使われた筈だ。日本のテレビ・ビデオが健在だった頃は、いわゆるアナログ技術が最高のレベルに達した頃だったように感じる。

来年(2011年)アナログTVは終焉するが、コンバータを付ければアナログTVもまだ使えるということは、デジタルTVと言えどもアナログ信号の骨格をまだ残しているのであろう。まさにアナログな世界であるが、素人が簡単に調整できるというのも技術の進歩の一段階を示している。液晶ディスプレーならばそんな調整は不要かもしれない。

我が家では、テレビが地デジに完全移行後も、地デジチューナー+アナログブラウン管テレビで頑張っている。アナログ技術への執着が今でも残っているのかも知れない。そうして、家族には、テレビを見て感動するより、自然の姿を自分の目で見て、自然に迫れと説教しているが、相手にされない。

何事も、毎日使っていると愛着が湧いてくるのも事実だ。このディスプレー(調べてみるとDell E551a [15" CRT] と出てきた )はパソコン本体とセットであったが、故障したディスプレーの後がまとして頑張っている。今年の年賀状も、一部はパソコンを使い、宛名、消息等は手書きにしたいと考えている。アナログな生活の復活である。2010/12/15。

振り返ると、今年の年賀状は、コンビニプリントした図柄の切り貼りと、手書きの文という手作りであった。先が見えない、年賀状書きだが、完全手書き・アナログ方式なら、もう少し続けられそうだ。

半端道楽(接木に挑戦):ジャノメ松を黒松に芽接ぎ(改題):接木失敗&ジャノメ松は枯死!;嗚呼五輪 五輪ハガキが 五円高。171230。

半端道楽:日々が農好天気:会社生活断面記:一日の風向変化をグラフに表すには?ベクトル風速図!;年賀状 去年より減る 文字の数。171229。

*************************
2010/12/30
年賀状も何とか投函した。

雑草句録:年賀状

■年賀状買えども書けぬ年の暮れ
■年賀状手書きすれば筆滑る
■紅白もお預けにして年賀状

寒さのためかCRTディスプレーの画面が歪み、中央部が少し細まった。これを前面の調整ボタンを押して直線に補正した。垂直信号が画面の中央近くまで来た頃に水平ドライブ振幅が小さくなったのが原因と思う。昔の会社の同僚にはこの偏向系の集積回路の専門家がいた。偏向系の集積回路はTVだけでなく、パソコンのモニタ用にも使われた筈だ。来年アナログTVは終焉するが、コンバータを付ければアナログTVもまだ使えるということは、デジタルTVと言えどもアナログ信号の骨格をまだ残しているのであろう。まさにアナログな世界であるが、素人が簡単に調整できるというのも技術の進歩の一段階を示している。液晶ディスプレーならばそんな調整は不要かもしれない。しかし、毎日使っていると愛着が湧いてくるのも事実だ。このディスプレー(調べてみるとDell E551a [15" CRT] と出てきた )はパソコン本体とセットであったが、故障したディスプレーの後がまとして頑張っている。今年の年賀状も、一部はパソコンを使い、宛名、消息等は手書きにしたいと考えている。アナログな生活の復活である。2010/12/15。
*************************

2017年12月31日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 2.4 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 6.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= -0.4 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 7.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 2.6 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 0.8 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) -0.7 4:33
最高気温(℃) 6.9 15:59
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 4.8(西) 10:54


*************************`

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2012年7月 1日 (日)

ざっそう句:自然の喪失

2012年7月1日日曜日
昨日は晴れ。朝飯前仕事で灌水。近所の人が声をかけて、雑談。一緒に圃場を見て回る。昨年、草ぼうぼうの畑が今年は少しきれいなので、怪訝に思っている様子。自分なりにも成果を出したい気持ちはある。それは置いておき、もうじきパニックになるかもとポロリ。梅雨が明けて夏本番になると雑草との戦いも休戦となってしまう。朝飯前仕事というサマータイムを実施しなければと思うが。その後、二週間ほど前に播いた百日草の苗を道路脇の畑に植える。夜会合。花の苗を植える前に、雑草を手でむしり、昨年咲いたマリーゴールドのこぼれ種から育っている苗を救出。花を植えるのも雑草の目隠しが主たる目的。雑草の中から花の株を探すのも手間がかかる。一層のこと全部一括でした方が楽そうに思ったりする。雑草をかき分けていると、何となくにおうモノがあった。犬の糞だ。それも新品に近い。

2012年6月30日の天気

TAVE= 24.1
TMAX= 29.1 最高気温(℃) 29.7 14:30
TMIN= 19.6 最低気温(℃) 19.4 04:56
DIFF= 9.5
WMAX= 4.8 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.6(東南東) 19:59
SUNS= 8
RAIN= 0

Q
Q

ざっそう句:自然の喪失

草むしりは、四つん這いの状態でしているので、犬の気持ちが分からないではない。飼い主の気持ちも分かるような気もする。それにしても、何だこりゃ。昔は、人も動物も、小便や大便を野に放つ時は、周りの様子を見つつ遠慮がちにしたのではなかったか。犬猫は自分の糞を足で掻いて埋めたのではないか。そういう本能的マナーも忘れてしまったのか。

■馥郁と 香ればうれしい 犬の糞
■愛犬の 糞は大目の 下心
■三万の 過料あっても 味噌と糞
■糞害を 憤慨するナ 糞爺
■立ちションも 野糞も楽しき 幼な時

2012年5月23日 (水)

ざっそう句:ミカン花茶

2012/5/23(水)
昨日は曇り後雨。朝は少し晴れ間あり。作物への灌水。草かき。昼前葬儀。その後雨が降り出す。用事外出。図書館で調べ物。予期しなかった記事を発見。コピーを取ろうとしたが定時後で不可との事。興ざめ。お役所仕事の見本のようだ。開館中はコピー機が使える程度の業務改善は不可能ではなかろう。ついでに給油。石油情勢がやや安定化したのかガソリン価格は少し下がっている。灌水、草かきの後に雨が降ると段取りの悪さを感じる。雨ならば草木の移植などが良いのだが。それなりの準備が必要だ。ミカンの花の香りで気分転換しようとミカン花茶を飲んでみた。

2012/5/22(火)の天気

TAVE= 14.7
TMAX= 16.9 最高気温(℃) 17.2 07:32
TMIN= 13.1 最低気温(℃) 13.0 23:58
DIFF= 3.8
WMAX= 2.4 最大瞬間風速(m/s)
SUNS= 1.1 (風向(16方位)) 4.9(南東) 01:22
RAIN= 4.5

Q
Q

ざっそう句:ミカン花茶

「ミカン類」(村上嘉彦 著)という本に「ハナユ」として、お吸い物にミカンの花を浮かせて香りを楽しむ例が書かれている。「ハナユ」は「桜湯」と同じ発想なのかもしれない。柚の仲間にも「ハナユ」という品種があり、ミカン花茶の方が分かりやすいと思う。ミカンの皮を茶にして飲むのが陳皮茶。これも暇つぶしでぼちぼち飲んでいる。ミカン花茶にはハーブのような効果があるのかもしれない。不法薬物に覚醒効果を求める例があるようだ。ハーブがシャブになってはいけないが。ミカンの白い花を噛んでやや強い苦みがある事を発見した。これも植物生理・生態という点からは虫獣から花を守るためのように思われた。

■しとしとと 小雨に香る ミカン花
■うつうつと 晴れぬ心を 癒しおり
■花二三 お湯に浮かせて 一人飲む
■香り聞き ミカンの花と お茶話
■白い花 噛んで味わう ほろ苦さ

2012年4月16日 (月)

ざっそう句:庭のワラビ

2012/4/16(月)
昨日は晴れ。夕方雲って寒くなり脱いだセーターを着直した。ニンニクの植え付け。元肥少々。マルチ床。全て拙速。マルチは防草の積もりだが、作業をしていると地温を上げているのが実感できた。選別B級残り苗植え付け。夕方には腰が痛くなった。雨蛙が鳴いた。AMEDASデータによると15時日照時間1H、16時日照時間0H。晴れから曇りに変わったのだが、雨蛙が鳴いたのも丁度この時間帯だったように思う。初鳴きの天気予報はまずまずか。昼食のラーメンの具にワラビが入っていた。かみさんにワラビが出ていると話すと早速収穫。そのワラビの苗は数年前どこかで買って庭に植えた。ところが、何と元々庭に生えていて処分に困っていた雑草と同じであった。スギナと同じで地下に根を張り巡らしあちこちから出てくる。わらびとはこんなものかとがっかりしたが、実物を理解できたのは最大の収穫かもしれない。夏にかけて草丈は1m以上にもなる。困った。でも無農薬山菜で有り難い。複雑な心境だ。桃の花が満開。極早生桃の春雷も風格が出てきた。以下その栽培メモ:Y06初回結果。Y080412花終わる。Y0905結実多い。桃の開花も今年は遅れているようだ。

2012/4/15(日)の天気

TAVE= 11.2
TMAX= 17.9 最高気温(℃)  18.2  14:33
TMIN= 5 最低気温(℃)  4.9  04:54
DIFF= 12.9
WMAX= 4.8 最大瞬間風速(m/s)  9.1(東南東)  19:05
SUNS= 7.4
RAIN= 0

Q
Q

ざっそう句:庭のワラビ

■花木咲く 庭変わり果て ワラビ畑
■首傾げ 芽茎を伸ばす たくましさ
■無味無臭 貧乏爺に 春の幸
■貰いたる コゴミの株も またこわい
■花だけが 人生じゃない 隠花植物

2012年4月12日 (木)

ざっそう句:ウグイス鳴く

2012/4/12(木)
昨日は午前曇り、午後時々雨。総雨量は6mmと少ないが恵みの雨。用事外出。タカノツメのサヤにハサミを入れて種子を採取。そんな事を忘れて、目薬を付けたら眼から火が出るような激痛がした。手探りで洗面所に向かい、手と顔を洗ったがしばらく眼を開けなかった。最初、目薬に劇物が入っていたのかと思いこんだ。多分唐辛子の辛み成分のカプサイシンが原因だったのだろう。

「カプサイシン;。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3。」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。(最終更新 2011年11月24日 (木) 05:06 )(http://ja.wikipedia.org/)の一部引用=「カプサイシン (capsaicin) はアルカロイドのうちカプサイシノイドと呼ばれる化合物のひとつ。唐辛子の辛味をもたらす主成分で、辛味の指標であるスコヴィル値における基準物質。特性 [編集]:脂溶性の無色の結晶で、アルコールには溶けやすいが冷水にはほとんど溶けない。摂取すると受容体活性化チャネルのひとつであるTRPV1を刺激し、実際に温度が上昇しないものの激しい灼熱感をひきおこす。この機構はメントールによる冷刺激と同様である[1]。また、痛覚神経を刺激し、局所刺激作用あるいは辛味を感じさせる。体内に吸収されたカプサイシンは、脳に運ばれて内臓感覚神経に働き、副腎のアドレナリンの分泌を活発にさせ、発汗及び強心作用を促す。」。カプサイシンは常温では個体なので、種子採取の時極微量の粒子となって指先に付着したり、空気中に飛散したのが眼に入ったのではないか。それにしても、見えないことの怖さを身を以て味わった出来事だった。

一昨日は、竹やぶでウグイスが鳴いた。最近は仕事疲れで朝までぐっすり眠り、鳥の声で目覚める、優雅な?生活。「春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞」~を思い出す。調べると、その続きは「夜来風雨の声 花落つること知る多少」(春暁 孟浩然作)である。「春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少」が漢文。中国で花と言えば何か?桃の花だろうか。ref/WIKIPEDIA/⇒国花;(日本):桜、菊(いずれも慣習上)、中華民国(台湾):梅との事だ。桃の花はこれからだ。

2012/4/11(水)の天気

TAVE= 12.9
TMAX= 14.4 最高気温(℃)  15.0  00:32
TMIN= 10.7 最低気温(℃) 10.6  23:51
DIFF= 3.7
WMAX= 2.7 最大瞬間風速(m/s)  4.9(西北西)  24:00
SUNS= 0
RAIN= 6

Q
Q

ざっそう句:ウグイス鳴く

■穴掘りの 季節となりて 上着脱ぐ
■ウグイスか シャベルの音に 耳迷う
■散る梅に 青芽ちらほら 春二番
■どこからか 何も無い田に 雲雀鳴く
■竹やぶで ウグイス鳴くも インジャネン

2012年4月 3日 (火)

ざっそう句:春爛漫

2012/4/3(火)
昨日は晴れ。のどかな春爛漫という天気だった。苗の改植。前屈みで苗を選別。立ち上がる時はオランウータンのような格好になっているなと自分の姿を想像してしまった。年を重ねて親爺と似ているところと異なるところを思うこの頃だ。畑で、今年初めてのモンシロチョウとカナヘビを見た。こういう生物も何十億年か前に自分たちと枝分かれした祖先かもしれない。会うと何となく気持も和む。余り実を付けないスモモの木にハリウッドという品種を高接ぎした。授粉(植物の恋)用だ。その枝だけ、先に蕾が膨らんでピンク色が見えてきた。ハリウッドといえばマリリン。マリリンといえばあの赤い唇。それはそれとして、毎朝雉子が鳴いているが恋人は現れたのか。夕方になり東風が吹いたが、まだ寒さは残る。林子平は蟄居中の自分を、「親も無し 妻無し子無し版木無し 金も無けれど死にたくも無し」と詠じ、六無斎と号したとの事だ。「林子平;。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E5%AD%90%E5%B9%B3。」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。(最終更新 2012年2月18日 (土) 15:18 )(http://ja.wikipedia.org/)の一部引用=「高山彦九郎・蒲生君平と共に、「寛政の三奇人」の一人。名は友直。のちに六無齋主人と号した。~『海国兵談』は版木没収の処分を受けることとなった。」。昔の「奇人」は当今の「奇人変人」とは大違い。「奇:めずらしい、非凡」。「奇人」に賞賛の響きがある。この歌の「版木」とは林子平の化身そのもの。日本の近代を招いた先覚者だ。

2012/4/2(月)の天気

TAVE= 9.8
TMAX= 15.5 最高気温(℃)  15.8  13:38
TMIN= 3.5 最低気温(℃)  3.3  05:52
DIFF= 12
WMAX= 4.6 最大瞬間風速(m/s)  9.5(西北西)  00:01
SUNS= 11.5
RAIN= 0

Q
Q

ざっそう句:春爛漫

■カナヘビや 蝶が囃すぞ 畑仕事
■ハリウッド 赤い唇 恋語る
■妻恋いて 空しく鳴くか 朝の雉子
■束の間の 天国の春 二枚脱ぐ
■夕暮れて 東風吹き思う 六無斎

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)