« 2009年3月15日 | メイン | 2009年3月17日 »

2009年3月16日

2009年3月16日 (月)

いつ頃花粉症になったのか。20090316。

2009/3/19

いつ頃花粉症になったのか

杉花粉の飛散が最盛期に入っている。自分も目の痒み、鼻水、くしゃみで花粉症に悩まされ

ている。そこでいつ頃花粉症が発症したのか思い出そうとしているがはっきりしない。これが

花粉症だと自覚するまでは軽いかぜのように思い、そういう時期が数年間位はゆうにあった

と今になって感じている。要は初期の症状は見逃され易く、我慢できなくなると確実に自覚さ

れる。戦後復活のため伐採された後に、杉、檜が1950年代に植林され、その木が樹齢約30

年となった1980年代に花粉を大量に飛散させるようになったのが原因らしい。自分の花粉症

の発症を約10年前と推定すると、体質の変化に20年前後かかっているようだ。微々たる原

因が積もり積もって発症しているので原因も確定できない。しかし、花粉症の対策グッズの市

場が数百億円。医療費や不愉快さによる能率低下等をお金に換算すると巨額の損失になる

であろ。数年前花粉症の季節に超党派の議員さんが花粉症の対策に力を入れるとアドバル

ーンを上げた。本気なら結構な事だ。しかし、地道に研究をしている人もいるようだ。関心が

あるのは加齢に従って自分の症状は軽くなるのか重くなるのかである。日頃から少しずつで

も体質改善を試みるのが最善の対策かもしれない。

追記(2019/04/03):タイトルに20090316を追加。花粉症では最初の記事。

BLOG投稿期日は2009/3/16 6:31になっている。本文中の日付と合わないが、本文は修正しない。

以下BLOG-EDITORで検索した結果。

************************
検索結果
「花粉症」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。
タイトル 投稿日 タイプ
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の妄想はビョーキか;言っちゃった 口が緩んで 恥を掻く。20190326。 19/03/26 記事
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:気になる10連休;春嵐 ネコが寝取った 社長席。20190323。 19/03/23 記事
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草: 半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):コブシの花に古武士のイメージを重ねたら?(凜然と 古武士の風情 花辛夷。)20190319。 19/03/19 記事
老人の手仕事:道具あれこれ記:半端道楽:水漏れする如雨露の修理;大空に はくれん光り ウワサ飛ぶ。20190317。 19/03/17 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:10年前の花粉症記事を再読;オレ様に 法を説くかよ ホ~・法華経。20190316。 19/03/16 記事
半端道楽:写真で俳句る:ミニスイセンの咲き始めは?(庭の隅 蕾の時は 未だ見ず。) 19/03/12 記事
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事再読:南方熊楠翻訳の方丈記;叩く程 頭を上げる 土竜かな。20190308。 19/03/08 記事
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:自分のための子守歌と過去の記憶;俺が吸う 娑婆の空気の うまさかな。20190307。 19/03/07 記事
01C_残照雑記:身辺雑記:田舎老人徒然草:町田佳聲生誕130年記念イベントでの民謡を聞きつつ古里伊勢崎を思う;謎コンビ まだまだ行ける 政治ショー。20190301。 19/03/01 記事
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:市場からマスクが消えたあの3.11がまた巡ってくる:二回目の米朝首脳会談で世界は平和に向かうのか;束ノート 悩みつつ買う 安い方。20190227。 19/02/27 記事
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:読みかじりの記:史記 中国古代の人びと 貝塚茂樹 著 中公新書 1963年5月25日初版 BOOK-OFF@108。定価720円。;イベントに オレ様誘う 黒電話。20190226。 19/02/26 記事
日々が農好天気:ニンニク栽培2019年:ニンニク畑に鶏糞を施肥;如月や クシャミ鼻水 杉花粉。20190220。 19/02/20 記事
日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカン(プチマル)を初収穫;満月を 見上げりゃ腰が また痛む。20190219。 19/02/19 記事
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:老人力が付いても我が花粉センサーは動作中?;花粉飛び 今年も響く 早春苦。20190206。 19/02/06 記事
半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:1-2月の日の最低気温から大寒前後の傾向を知る;透視鏡 末路を見ばや 日々の嘘。20190120。 19/01/20 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:2019年の花粉症はどうなるか;外套に なれぬ親父の 独り言。20190118。 19/01/18 記事
00000_2018年記事一覧(T+Z) 19/01/07 ウェブページ
00001_アクセスランキング記録2019-PART1 19/01/01 ウェブページ
老人の寝言:半端道楽:老人の手仕事:中古楽器の修理;山茶花や 焼き芋食って 七五三。20181116。 18/11/16 記事
半端道楽:老人の手仕事:手もとにあるカボチャの出演で収穫祭・ハロィンを楽しむ;イタズラを 増長させる 仮装かな。20181029。 18/10/29 記事
東北の海よ:老人の寝言:東京電力福島原発事故を起こした東京電力経営幹部の刑事裁判:その行方に日本の将来が掛かっている;嘘吐いて その場逃げれば オレの勝ち。20181018。 18/10/18 記事
残照雑記:町内運動会の記憶など;模擬店が 盛っているぞ 秋祭り。20181015。 18/10/15 記事
00000_2017年記事一覧(タイトル+ざっそう句) 18/09/09 ウェブページ
国定忠治生誕200年(改題):愛しき古里:残照雑記:老人の寝言:上州人の義理人情はもう古い!?;オレオマエ モグラ叩いて 日が暮れる。180502。 18/05/02 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):白い花を咲かせる山吹があった!?(花比べ 負けてはいない 白い花。);鴉の子 親が白いと 忍び泣く。180420。 18/04/21 記事
計算尺(改題):技術 回顧と展望:アナログ技術とデジタル技術の融合はどこまで遡るか?どこまで発展するか?;トランプと ゴルフで遊ぶ 暇な人。180418。 18/04/18 記事
イシミカワとママコノシリヌグイ(改題):日々が農好天気:愛しき雑草:手強いイシミカワの駆除法は?;新年度 エンゼル係数 また上がる。180408。 18/04/08 記事
日々が農好天気:半端道楽:老人の手仕事:果樹を楽しむ:これが最後か?某果樹苗を植え付けた!;神嘆く 天は清明 地は汚濁。180405。 18/04/05 記事
果樹苗(改題):日々が農好天気:半端道楽:これが最後の道楽か?果樹栽培;インスタで 旦那売り出す 旬なヒト。180404。 18/04/04 記事
除草剤、枯草剤、殺草剤?(改題):環境雑録:老人の寝言:除草剤って本当は殺草剤じゃないの?;春霞 空に溶け込む 赤城山。180402。 18/04/02 記事
半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:音の風景:デジカメでウグイスの鳴き声を撮影?;閻魔様 無罪と言った 嘘ニュース。180401。 18/04/01 記事
頭は手足の召使い?(改題):技術 回顧と展望:老人の寝言:組織の頭の痛さは何が捉えるのか?;気がつけば 我が世の春は 昨日まで。180331。 18/03/31 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):老人の寝言:あの愛しいホトケノザも雑草の群れの中では雑草なのか?(あえなくも 席を追われて 仏の座。);猿芝居 影で綱引く 別の猿。180329。 18/03/29 記事
輪廻と環境(改題):環境雑録:輪廻のトンネル:微視的現象と巨視的現象の統合;部下を捨て 我先逃げる 人で無し。180328。 18/03/28 記事
日々が農好天気:ジャガイモ栽培2018年-2:スーパーで買ったジャガイモを種芋として使う実験;花粉症 良いネと言えば どうなるか。180326。 18/03/26 記事
フィードバック(改題):05C_技術 回顧と展望:老人の寝言:システムの安定と暴走は紙一重?;逃げ切れば 勝ったと思う 餓鬼頭。180320。 18/03/20 記事
日々が農好天気:タマネギ栽培2018年;世も末だ 出てこい出てこい 池のボス。180318。 18/03/18 記事
日々農天気:ジャガイモ(ダンシャク)栽培2018年;杉花粉 吸って供養の 墓掃除。180317。 18/03/17 記事
半端道楽:半端道楽=LibreOffice Writerでマルチページ縮小印刷;ウグイスが 鳴けば田圃じゃ ヒバリまで おまけにぶんぶん  飛ぶ吸血鬼。180315。 18/03/15 記事
BLOGいとしきもの  「東北の海よ」関係記事一覧;古里の 夢よ輝け 日本晴れ。180311。 18/03/11 記事
日々農天気:直売所で買ったカボチャから採種したタネが発芽;改竄の 流れ漂う 春の雨。180309。 18/03/09 記事
花と実を楽しむ:紅梅の花が咲いた;モゾモゾと ネグラ這い出す ヒトとムシ。180304。 18/03/04 記事
生垣(改題):日々が農好天気:環境雑録:永遠に完成しない生垣作り;恨めしい 春を連れ来る 花粉症。180225。 18/02/25 記事
日々が農好天気:ミカンの凍害2018年;自転車で 行った帰りが 徒歩だった。180220。 18/02/20 記事
半端道楽:環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:2017年花粉症との共生録?;何となく 俺も生きてる 犬フグリ。180217。 18/02/17 記事
記念樹(改題):日々農天気:縮伐カット&トライ(植木の寸詰め):記念樹も切る時が来る!;恋すてふ 立春の庭 猫二匹。追記(2018年度花粉飛散データ)。180207。 18/02/07 記事
00001_アクセスランキング記録2018-PART1 17/12/14 ウェブページ
日々が農好天気:ニンニクを植えるぞ;赤い羽根 黒い心臓 青バッジ。171017。 17/10/17 記事
日々が農好天気:半端道楽:匂うぞ臭うカモミール?;梅雨なのに 雨乞いしたい アマガエル。170701。 17/07/01 記事
日々が農好天気:雑菜の中にウリ?が発芽!;春の宵 祖霊に語る 犬の声。170427。 17/04/27 記事
日々が農好天気:タマネギの苗を定植中;菜園に 蝶々飛び交い 過ぎる時。170413。 17/04/13 記事
半端道楽:手びねりの蚕作品を買った!;菜種梅雨 クシャミハナミズ 花粉症。170412。 17/04/12 記事
老人の寝言:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):有り難や老人の止まり木!(寄る辺なく 独り静かに イートイン。);奪い合う 一本だけの 蜘蛛の糸。170322。 17/03/22 記事
老人の寝言:高級官僚・政治家複合汚職天国日本万歳;春彼岸 吹く北風の 生ぬるさ。170320。 17/03/20 記事
歴史の転換:JA佐波伊勢崎合併記念の時計;国税を ドラキュラの如 吸うマフィア。170318。 17/03/18 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):人の目にとまるのも運か?(犬ふぐり 早く咲いた方が 勝ち。);春霞 天上界は 黒い霧。170306。 17/03/06 記事
老人の寝言:半端道楽:花粉症を楽しむ?;馬鹿なオレ 花粉調べる はなこさん。170228。 17/02/28 記事
日々農天気:サニーレタスの玄関先栽培2017年2月;うきうきの 春に水さす 杉花粉。170218。 17/02/18 記事
00000_2016年記事一覧(ざっそう句) 17/02/05 ウェブページ
日々農天気:小豆の栽培(莢が太ってきた);善哉を 食わせて試す 甘い汁。161008。 16/10/08 記事
老人の寝言:無理しないのが最大の熱中症対策?;猛暑来て 朝活仕事 放り出す。160708。 16/07/08 記事
老人の寝言:嘘と二枚舌;風見鶏 軟風読めず 鳴きもせず。1603。 16/03/31 記事
日々農天気:農作業シーズン到来?;鼻毛切りゃ なお辛くなる 花粉症。1603。 16/03/21 記事
老人の寝言:良心の呵責を感じつつも二枚舌で飯を食える嫋やかさが羨ましい!;気が付けば もう散っている 朴の花。宅内閑居。1603。 16/03/20 記事
老人の寝言:岡目八目とも無縁な人生;がむしゃらに 黒石を取る ヘボ碁かな。1603。 16/03/19 記事
歴史の転換:老人の寝言:TPPの行方は?;虻蜂も 頭の蠅も 騒ぐ春。1603。 16/03/18 記事
老人の寝言:花粉症が出た!;墓掃除 連れて帰った 花粉症。1603。 16/03/17 記事
老人の寝言:俺ヒマナ人?;河津桜 咲く公園を 聞く人ぞ。1603。 16/03/14 記事
ハトよ 鳴いておくれ:富士重工の巨大煙突の謎;啓蟄や 鼻から出たぞ 花粉症。1603。 16/03/05 記事
老人の寝言:東北の海よ:東電の人を食った弁解はいつまで続くのか;大クシャミ 風邪か花粉か 分からずも。1603。 16/03/03 記事
半端道楽:日々農天気:老人の寝言:刻み乾燥ショウガの効果は?;冬の夜や 嵐吹き過ぎ 三月だ。1603。 16/03/01 記事
老人の寝言:福島原発事故時の元東電経営者が刑事起訴された;極悪は 獄門だぞと 民の声。1602。 16/02/27 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(17):関東大震災がニューヨークまで影響した!;春一番 吹けどお寒い このお国。1602。 16/02/15 記事
00000_2014年記事一覧(ざっそう句;) 16/01/26 ウェブページ
00000_2013年記事一覧(タイトル名順) 16/01/11 ウェブページ
00000_2015年記事一覧(ざっそう句) 16/01/10 ウェブページ
半端道楽:果樹を楽しむ:環境雑録:花粉症2015年(ユズジャム茶は効果あり?);木犀を 乗っ取り香る スイカズラ。 15/05/15 記事
日々農天気:半端道楽:灌水区画のコーンが発芽!朧月 見上げて終える 野良仕事。 15/05/03 記事
日々農天気:コンニャク芋を植える!;ドロンとは 忍者かいなと 聞く与太郎。 15/04/24 記事
技術 回顧と展望:東北の海よ:廃炉の先兵・ヘビ型ロボットが立ち往生;厚着すりゃ 何故か治まる 花粉症。 15/04/14 記事
ハトよ 鳴いておくれ:桐生県道脇大圓寺の移植された桜の大木が開花中!;懐かしく 香る菜花よ 春の海。 15/04/06 記事
日々農天気:ジャガイモ栽培2015(発芽・発根確認)ざっそう句;大安や 月食見えず 花に雨。 15/04/05 記事
身辺雑記・田舎老人徒然草:河津桜見物記(「河津正月」の将来が楽しみ!);花粉症 これが最後と やせ我慢。 15/03/30 記事
ツル(群馬)よ 飛んでおくれ:「前群馬縣令楫取君功徳之碑」を見学;壮言症 撃ちてし止まん 花粉症。 15/03/25 記事
日々農天気:ジャガイモ栽培2015;春彼岸 うどんぼたもち 馬鹿話。 15/03/23 記事
身辺雑記・田舎老人徒然草:環境雑録:ウ、ウッ、ウ...八幡沼に変な鵜が?;春雨や 玄関叩く 県議選。 15/03/20 記事
身辺雑記・田舎老人徒然草:環境雑録:たまたま飛来したウグイスを捕獲!;いざ花粉 体鍛えて 脱マスク。 15/03/18 記事
ツルよ 飛んでおくれ:県庁探訪記:展望台から見える直線水路は何か?;啓蟄や 枯葉まとった 雨蛙。 15/03/06 記事
ハトよ 鳴いておくれ:宮子公園(いせさきオートレース場近く)に立つ「題名の無い」記念碑は何を語る?;花粉症 ミニ変身の マスク顔。 15/03/03 記事
日々農天気:トホホの我が家と優良農家の白菜畑を比較!;大尽が 乞食までする 慈悲深さ。 15/03/01 記事
老人の寝言:昔の欠食児童の寝言?チョコがコワイのは贅沢?;粒チョコを 拾い集める 欠食児。 15/02/14 記事
老人の寝言:寝言を言い始めたのはいつ頃からか;先ず逃げて メダカの大将 また群れる。 15/02/11 記事
身辺雑記・田舎老人徒然草:野良猫を虜にするXとは?;大くしゃみ 歳とインフル 気にかかる。 15/02/01 記事
半端道楽:WIN-ME 予備機;ロウバイの 花は咲けども 花粉症。 15/01/29 記事
半端道楽:空を見上げりゃ飛行機も見える;鴨の群 氷る沼面の 恨めしさ。 15/01/20 記事
00000_2009年記事一覧 15/01/06 ウェブページ
00000_2011年記事一覧 15/01/06 ウェブページ
日々農天気:桝井農場の果樹苗:青島温州がカナムグラの下敷き! 14/10/02 記事
半端道楽:写真で俳句る:空木とは冴えない名前か?(卯の花や 鬱気と言っちゃ 勿体ない。) 14/05/13 記事
ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:鯉沼の堰堤工事の開始か? 14/04/13 記事
半端道楽:写真で俳句る:日々農天気:予想通りの咲きぶり?(我慢して これでご免と 山東菜。) 14/04/08 記事
果樹を楽しむ:今年はポポーが豊作? 14/04/04 記事
老人の寝言;老人の妄想:放射能の本当の怖さはだれが一番良く知っているのか? 14/03/23 記事
日々農天気:やっと咲いた梅の花 14/03/13 記事
半端道楽:写真で俳句る:ツララを見て感じる事は?(大雪や 遠い昔の 物思い。) 14/02/25 記事
環境雑録:田舎老人徒然草:花粉症と杉の実 14/02/05 記事
00001_アクセスランキング記録2017-PART1 13/10/22 ウェブページ
日々農天気;環境雑録:畔の曼珠沙華 13/10/14 記事
田舎老人徒然草(いとしきもの):老猫の死 13/06/02 記事
日々農天気:雑菜の種子採種と昔の農家の庭 13/05/20 記事
愛しき雑草:スズメノエンドウの根っこには根粒があった! 13/04/25 記事
老人の寝言:今年の杉花粉の飛散は山場を過ぎたか? 13/04/06 記事
半端道楽(花と実を楽しむ):早春の庭に良く合うトサミズキ 13/03/28 記事
ZZZ(たまたま出会ったもの):県庁ロビーの片隅にあった馬のオブジェ 13/03/18 記事
日々農天気(愛しきもの 植物):道端の畑の隅に咲いた菜の花 13/03/17 記事
会社生活断面記:日本電産訪問の思い出 13/03/14 記事
日々農天気(縮伐カット&トライ):縮伐後に枯れた多行松は松枯れ病(マツ材線虫病(マツざいせんちゅうびょう))だったのか 13/02/14 記事
ツルよ 飛んでおくれ(老人の寝言):県都前橋はどんな夢を見るのか 13/02/06 記事
0028_「身辺雑記 田舎老人徒然草」の目次 13/02/01 ウェブページ
00161_「老人の寝言」の目次 13/01/24 ウェブページ
00131_読みかじりの記(目次) 13/01/15 ウェブページ
寝言老人が幼少の頃:マンガで読んだ放射能の怖さの記憶 12/12/22 記事
半端道楽:トゲのある作物との付き合い 12/04/23 記事
雑木の歌:花粉にひやり 12/03/30 記事
技術 回顧と展望:明治の文明開化から始まった電気利用は今後どうなるか 12/03/25 記事
心象の足跡:吉田松陰を彷彿とさせる渋川市の御蔭松と楫取素彦(5) 12/03/22 記事
東北の海よ:ニューヨークタイムズが伝えた3.11東北三大災害 12/03/13 記事
雑木の歌:雪中参拝風景 12/03/08 記事
老人の寝言:今年の花粉症は放射能ですっ飛んだ? 11/12/16 記事
老人の寝言:あらゆる所に蔓延している情報隠蔽は弱さの裏返しなのか 11/05/17 記事
技術 回顧と展望:各原発毎の最強の原発事故防災マップを即作れ 11/04/28 記事
東北の海よ(改題):かみつけ女流歌人 雅:ソニー多賀城出張の思い出。110409。 11/04/09 記事
技術断想:福島原発破局回避のシナリオ(原発谷側に巨大な貯水池を作れ) 11/04/07 記事
かみつけ女流歌人 雅:野萱草咲く 11/03/20 記事
技術断想:感性を見直す 11/03/10 記事
雑草句録:花粉 11/02/27 記事
雑草句録:花粉 11/02/25 記事
雑草句録:出勤 11/02/24 記事
読みかじりの記:花粉症 こんな撃退法があったのか(1991年 坂本吉朗 、増田 豊、越智 康仁 著) 11/02/22 記事
読みかじりの記:環境ホルモン きちんと理解したい人のために(1698年 筏 義人 著) 11/02/19 記事
雑草句録:香り 11/01/21 記事
雑草句録:花粉症 11/01/20 記事
00A_参考資料(気温グラフ等) 09/12/31 ウェブページ
いつ頃花粉症になったのか 09/03/16 記事

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)