老人の寝言:ネット接続の最強の節電対策は?;便利さに どっぷり浸かる 恐ろしさ。
2015年2月15日(日)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 8.8 14:23。最低気温(℃) -2.6 04:30。ざっそう句;便利さに どっぷり浸かる 恐ろしさ。昨日は気温も上がらず風もやや強く宅内閑居。我が家では未だ有線LANを使っている。パソコンはデスクトップからノート型になってしまった。無線LANも搭載しているのでそれを使ってみようといろいろ試しているが繋がらない。子供達も勝手にスピードの遅いLANを使っているようで更に遅くなる事がある。光回線に乗り換えようと考えた事があったが、停電の時電話が使えないので保留中。携帯があればという意見もあるが、停電になればその携帯を充電する事もできない。いろいろ考えると既存のインフラを使うのが最も安上がりだ。
2015年2月14日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 3.5 | NO DATA |
TMAX= | 8.8 | 最高気温(℃) 8.8 14:23 |
TMIN= | -1.1 | 最低気温(℃) -2.6 04:30 |
DIFF= | 9.9 | |
WMAX= | 8.7 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.9(西) 12:40 |
SUNS= | 10.5 | NO DATA |
RAIN= | 0 |
Q
Q
老人の寝言:ネット接続の最強の節電対策は?
デスクトップパソコンの消費電力はかなり大きい。古い周辺機を使うにはそのインターフェースを持つ古いパソコンが必要だ。パソコン間でデータのやりとりをする時、常時稼働させると電気料がかさむ。そこでLANにNASをぶら下げたり、LAN経由パソコンを起動させた事もあった。NASはHDDが連続運転をしていたのかクラシュ。LAN起動もスタンバイ電力を消費する。昔のHUBは消費電力が大きかった。
東京電力福島原発事故以来、できるだけ節電しようと考えた。結局、HUBを減らし、NASを取り外し、ノートPCを使う形になっている。最近は、無線ルーターも安くなったの無線LANにしようかと考えているが、余り便利になりすぎると頭と身体を使わなくなる。無線ルーターを使わずに無線LAN接続もできるようなので試している。現在はUSBメモリーでデータのやりとりをしている。よくよく考えると有線LANに繋がっているので、昔からの方法でLAN接続出来るはずだ。これが最強の対策か。
OSが違うと設定方法が変わったりするので、ついつい敬遠してしまう。お宅はまだ有線で大変ネと言われるが、とんでもない、ケーブルはあちこち勝手にはい回り、障子もドアも半開きで、常時通気が確保されている。