気にかける
2008/8/28
気にかける
探すではないが頭の片隅に何か
もやーっとしているものが漂っている事がある。
たまたま、それに出会うとあっそうだったかとうれしくなる。
頭は同時にいくつもの仕事をしているようだ。
色々な道具類が一杯あふれており、ながら族も当たり前だ。
しかし、ぼーっと考えるのは道具無用がなによりのメリットだ。
気にかけるという事もそういうことかもしれない。
2008/8/28
気にかける
探すではないが頭の片隅に何か
もやーっとしているものが漂っている事がある。
たまたま、それに出会うとあっそうだったかとうれしくなる。
頭は同時にいくつもの仕事をしているようだ。
色々な道具類が一杯あふれており、ながら族も当たり前だ。
しかし、ぼーっと考えるのは道具無用がなによりのメリットだ。
気にかけるという事もそういうことかもしれない。
2008/8/27
老農の話
「老農」とはと気になってWEB辞書で調べると
「年とった農民 」 と出てきた。
ちょっとがっかりする。
見識と技術と経験と...ともかく人並み以上に
優れた農業指導者・実践家を尊敬と親しみを
こめてそう言っているのだろう。
時にそういう人の話を聞くことがある。
アゼカキで草をかくときは地際すれすれが良い等。
道具一つ、動作一つにも経験と理論があり敬服する。
何事も漫然と仕事をしていてはそれ以上の上達はない。
それにしても、農業の世界はハイテクとローテクが
同居する不思議な世界だ。
2008/8/24
記念樹
さる人から相当前に記念樹を頂いた。
その木と共に年齢を重ねてふと気付くと、
その樹高は二階屋根を越えようとしている。
そのままに置くか切るべきか悩みつつある。
樹木も侮れない存在になって生き残る。
ともかく記念の意味をもう少し考えたい。
記念樹が何かメッセージを発信しているような気がしないではない。
2008/8/17
柑橘実生苗
お盆が過ぎてほっと一息つく。
雨間に柑橘実生苗を鉢に植え替えた。
食べた果物から取りだした種をまいたものだ。
実が生るのはいつのことか。
それより実が生るまで育つのか。
先の心配はいらない。
苗が自立できるまで育てればよい。
もう実を付けた実生の柑橘があるのだから。
種の一生を思うと人間の一生と似ているようでもある。
2008/08/07
資源ゴミ
総論:分別すればゴミも有価物になりリサイクルされる。
結論:かくて、分別はますます細分化される。
いつか行き詰まる気配を感じる。
「始末」という言葉。ゴミ問題は末端(OUTPUT)だけでは済まない。
始端(INPUT)がなおざりにされている。
末端にあふれ出さないよう始端をコントロールすれば
ゴミ問題の大半が解決される筈だ。