ハトよ 鳴いておくれ(愛しき古里):同聚院の大カヤの木
2013年5月6日月曜日
昨日は気持ちの良い五月晴れ。最高気温(℃) 25.6 14:47。ざっそう句:こどもの日 婦唱夫随の 町歩き。朝一番で灌水。かみさんと新聞を読みながらゆっくりと朝食。三光堂ギャラリー彩で淡彩画の展示会があるという記事に目が止まった。そういえば、あの人ももう三回忌かとある故人を思い出す。思い立ったが吉日、これから見に行こうと決まった。それが故人の供養にもなるだろうと思いつつ、数本の飲み残しペットボトルのお茶を一本にまとめて、デイパックを担いでハイキング気分で出発。弥次喜多道中で、行く先は気分次第。とぼとぼ歩いて、ついに広瀬川を渡り、カワチ薬品の近くのパン屋で、パンを買い、WIKIPEDIA「まちかどステーション広瀬。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%BA%83%E7%80%AC)」(この記事の「伊勢崎市コミュニティバス「あおぞら」
」もリンク切れ)で昼食兼休憩。利用者は我々だけ。エアコンも効いている。何という贅沢。なんという不経済。親切にも持ち出し自由の街角文庫もある。興味のある本があったので頂いてきた。お手洗いを済ませてバスの時刻表を見ると既に定刻を数分経過。遠くを見るとこちらに向かってくる所。運良くそれに飛び乗って伊勢崎駅北口まで。最後に、三光堂ギャラリー彩で展示をみる。出展していたおばさんとお茶と饅頭を頂きながら歓談。最大の成果は同聚院で関重嶷父子の墓に出会えた事。婦唱夫随でかみさんのグチも出ない最高の一日だった。おまけに、三光堂ギャラリー彩の目と鼻の先に「最高の一日 結婚式場(http://www.saikono1nichi.jp/)」があるではないか。
2013年5月5日日曜日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 17.8 | |
TMAX= | 24.7 | 最高気温(℃) 25.6 14:47 |
TMIN= | 10.8 | 最低気温(℃) 10.2 05:42 |
DIFF= | 13.9 | |
WMAX= | 6.3 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.5(東) 16:34 |
SUNS= | 12.8 | |
RAIN= | 0 |
Q
Q
ハトよ 鳴いておくれ(愛しき古里):同聚院の大カヤの木
伊勢崎駅周辺の区画整理も着々と進んでいた。交番に小さな日の丸の旗が立っていた。三光堂ギャラリーの館長に聞くと、三光堂書店もまもなく新築オープンするとの事だ。現状は道路の中の離れ島のような立地だが、仮設道路なので、今後も駅前の姿は刻々と変わりそうだ。
同聚院の大カヤは以前見学した事があった。「同聚院の大カヤ(伊勢崎市ホームページ)(http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1355120472563/index.html)」。ちょっと入って見ようと言うと、かみさんのグチも出なかった。墓地を見たのは初めて。相当広い墓地があった。WIKIPEDIA「同聚院。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E8%81%9A%E9%99%A2)」。この記事に、「関当義・重嶷父子の墓」へのリンクが張ってあったが、つながらない。ソースを見ると「<a rel="nofollow" class="external text" href="HTTP://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=8003">関当義・重嶷父子の墓</a>」とあるので、多分伊勢崎市のホームページ改訂が原因なのかと思う。(httpを大文字にしてある)
外部サイトからリンクされるWEB上の情報資産も大切なIT資産だ。今後はホームページ改訂にも十分配慮が必要だろう。本来なら、ホームページ改訂の仕様条件として、旧ホームページのリンク情報からアクセスしても新ホームページの相当記事に到達するように規定するのが、本当のサービスというものだろう。
同聚院ではいくつかの法要が行われていたようだ。かみさんの興味と自分の興味が異なるので、墓地の真ん中で迷子の生き別れになってしまった。そうして、一緒になったのが大カヤの近く。その根本の太さが印象に残る。丁度、玄関から出てきた僧侶に聞くと、カヤの大木でも、腐りが入ったりしていない素性の良い大木は少ないのだそうだ。
ページ先頭へ飛ぶ