日々農天気:果樹を楽しむ:大雪被害を受けたスモモの木
2014年5月18日(日)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 23.4 14:50。最低気温(℃) 14.8 04:39。ざっそう句:庭の松 若芽が伸びりゃ 五月病。用事外出。帰路同行者と雑談と昼飯。昔話の調査を図書館に依頼して頂いた。庭の松の芽がグングン伸びている。この季節は、松の芯を摘む適期のようだが、その暇が無い。それよりも、目先の大雪対策が優先だ。スモモの太枝も折れていた。パイプハウスは気長に修理するつもりだ。もう雑菜類は実が熟し始めている。これを収穫して田圃に播きたい。昨年は、一面の菜の花は失敗。ちょぼちょぼに終わった。
2014年5月17日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 18.5 | NO DATA |
TMAX= | 22.9 | 最高気温(℃) 23.4 14:50 |
TMIN= | 15 | 最低気温(℃) 14.8 04:39 |
DIFF= | 7.9 | |
WMAX= | 8.8 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 15.0(北北西) 13:32 |
SUNS= | 11.4 | NO DATA |
RAIN= | 0 | NO DATA |
Q
Q
日々農天気:果樹を楽しむ:大雪被害を受けたスモモの木
スモモは受粉樹との相性があるので、実をならせるが難しい。また、高木なので、整枝剪定をしっかりしないと手が付けられなくなる。そんな事を考えずに植えた我が家のスモモの木は、持て余し気味であった。
大雪で、道路に垂れ下がった枝は子供達が応急手当で切った。最近、まだ垂れ下がっている部分があるので見直しをした。何と、高所で枝折れやネジレや割けが生じて、割れ口から向こう側が見える程の被害があった。それでも、葉が広がっているのは樹木の強さか。
この際、切れる部分は切ろうと決心。落葉樹は、樹体保護からは落葉時期に切るのが良いようだが、整姿・寸詰めとしては葉が付いている時が、全体のイメージが掴めて良いようだ。特に、日光の入り具合は葉がある方が分かりやすい。
枝を切り下ろして、高所の方が実が多いようだが、それでもウメ等と比べると数がかなり少ない。