半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その3 シリンダー モーター);ホッとする 暗い部屋より 花曇り。170409。
2017年4月10日(月)
昨日は曇り。ざっそう句;ホッとする 暗い部屋より 花曇り。午前、宅内閑居。資料整理。捨てがたい資料だが、仕分けして整理を進める。新聞広告だけでも結構な量になる。新聞購読を止めれば色々なメリットが生まれる。金も時間も節約できる。お悔やみ情報が無料でネットから得られれば...。ともかく、お悔やみ欄が読者を引き留めているのも事実だろう。午後、用事外出。H29年度が始まり、それなりの年度切り替え行事が行われている。杉花粉も本格的に飛び始めているのだろう。雌のキジが、車で走行中に、直前を横切ったのには驚いた。最近、あちこちでキジが出没しているという情報を耳にする。真偽は定かではないが、かつてはキジ撃ちの名人がいて、狩猟シーズン中にほぼ取り尽くしていたらしいが、その名人がいなくなってからキジが増えたとか。群馬県ホームページ、「3 狩猟鳥獣の人工増殖及び販売に関する事項(H27)」によると、1,624羽 のキジがその対象だったようだ。運良く生き延びていたキジを見たのか。
*************************
半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その3 シリンダー モーター)
音声は空気の振動で有り、それを記録したり再生したりする技術は比較的早くから実用化された。テレビの水平走査周波数が15KHz程度であり、耳が良い人は、テレビから出るキーンという音を聞き分けることができた。「音楽CDで使用されるサンプリング周波数は44.1kHzであるため、直流から22.05kHzまでの音声波形を損なわずに標本化できる。(WIKIPEDIA)」
音声信号を扱うには、20KHz程度の帯域を必要とする。従って、音声の記録用のテープレコーダーに関する技術も比較的はやく実用化したようだ。一方、画像の記録再生は、周波数帯域(約4000KHz:音声の200倍)だけでも多数の技術的な問題を突破する必要があったようだ。
VTRに関しては、通俗技術解説書で知識を得る意外になかった。そこで、一番印象に残っているのが回転ヘッドを使い、画像の記録再生を実現した事であった。電気的な信号と物理的な磁気パターンを対応付けなければ、記録再生が出来ない。当時の通俗書では、磁気ヘッドもそれを回すモーターも図解程度だったが、ビデオデッキが終息する時代になってようやく実物にお目にかかれた。
Googleでキーワード「VHS ビデオ シリンダーモーター」を画像検索(https://www.google.co.jp/search?q=VHS++%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%80%80+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0)。(このキーワードで検索)
モーターが乗る台座は、シャーシに固定されている。モーターは、巻き線と着磁されたリング状磁性体の間で発生する磁力で回転するようだ。磁気センサーも一緒に回っているので、信号を取り出すには工夫があったと思うが...。ともかく、モーターの上に装着したプリント基板とそこに設けたコネクターによる空中配線で信号を取り出している筈だ。ローテクに見えるが、コネクターによる空中配線が使えない場合は、相当なコストアップになるのかも知れない。
*************************
2017年04月09日 伊勢崎(イセサキ) | ||
TAVE= | 14.6 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値 |
TMAX= | 20.2 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値 |
TMIN= | 9.1 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値 |
DIFF= | 11.1 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差 |
WMAX= | 6.7 | 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値 |
SUNS= | 1.4 | 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値 |
RAIN= | 1 | 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値 |
1日の極値 | データ | 時刻 |
最低気温(℃) | 9 | 0:00 |
最高気温(℃) | 20.6 | 14:47 |
出典=気象庁 | 参照⇒ | AMEDASへのリンク |
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) | 15.1(北北西) | 23:26 |
*************************