日々農天気:青首大根
2013年9月17日(火月)
昨日は雨後曇り。最高気温(℃) 28.5 16:16 。ざっそう句:不便する 便利さよりも ロウテクだ。台風による風雨も午後から和らいだ。宅内閑居。WIN7NでDVDを焼こうとしたが焼きそこないが続発。なぜか、explorerが消えてしまいパソコン操作もままならなくなった。そのつどWEB検索で情報探し。ITビジネスもネットにおんぶにだっこというような状況ではないか。この調子だと10年後にはパソコンなど過去の物になっているかも知れない。要は、今まで物珍しさでパソコンを支えてきたが人が多かったが、そんな馬鹿らしい事をやり続けるより、他の事をやった方がましだと思うようになるのではないか。ロウテクの出番かも知れない。ともかくパソコンを使うよりパソコンに使われる時間が多いのは本末転倒だ。
2013年9月16日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 24.2 | NO DATA |
TMAX= | 28.2 | 最高気温(℃) 28.5 16:16 |
TMIN= | 19.8 | 最低気温(℃) 19.5 23:05 |
DIFF= | 8.4 | |
WMAX= | 10.4 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 19.7(東南東) 08:56 |
SUNS= | 1.1 | NO DATA |
RAIN= | 45 | NO DATA |
Q
Q
日々農天気:青首大根
先日、スーパーで大根の値段を見たら一本180円程度だった。産地を見なかったが、シーズンになればもう少し安くなると思う。苗半作と呼ばれて、良い苗を作るのが栽培の基本となる。だが、大根等の根菜は根が勝負で、移植すると根を傷めて品質の劣化を招く。ホームセンターでも根菜類のポット苗を扱っていない。従って、種まきから始める必要がある。
今まで、大根を春先まで放置し、種子の自然発芽に任せていた。これでも、結構良い大根が収穫出来た。今年は、春に種子を採取して早めに種まきしたが、夏草に負けてしまった。そこで、今年は市販種子を数種類蒔いた。
耕起、蒔き穴作り、種まき、覆土という手間がかかる。蒔き穴が小さい上に、蒔いた種子数が多すぎて、二葉の段階で間引きをした。勿体ないので、間引き苗はサラダにしたが、根に付いた土を除去するため根の先端を切った。結構手間がかかった。蒔き穴を一升瓶の底位大きくして4~5粒蒔くのが良さそうだ。これは、種子袋や教科書にも書かれている。基本が大切だ。
画像そのまま利用の設定(途切れる)。