« ◎ホテルで晩酌酒二本;オンカカカ 朝の散歩が 爽快だ。20250729。 | メイン

2025年7月30日 (水)

◎猛暑日が10日も続くとウンザリだ;オンカカカ 浄土にも来る 大津波。20250730。

2025(皇紀2685年明治158年大正114年昭和100年平成37年令和7年)年7月30日(水)
◎猛暑日が10日も続くとウンザリだ
ざっそう句;オンカカカ 浄土にも来る 大津波。20250730。
昨日は晴れ。(アメダス日照時間率=56.67%)
アメダス集計表からコピペに変更(2025/07/18)
まとめ TA TX TN TD WX SN RN
29日値 32.1 39.1 26.9 12.2 5.2 11.4 0.0
28日値 31.7 37.9 26.7 11.2 3.9 12.7 0.0
27日値 30.9 37.2 26.2 11 3.4 10.1 0.0
26日値 31.1 37.4 26.5 10.9 3.9 11.7 0.0
25日値 31.6 37.1 26.7 10.4 3.8 10.4 0.0
24日値 30.8 37.4 26.4 11 4.2 9.8 0.0
23日値 30.8 36.1 26.3 9.8 3 8.5 0.0
22日値 30.9 36.7 26.5 10.2 4.2 9.1 0.0
21日値 30.8 36.6 26.5 10.1 3.4 10.9 0.0
20日値 30.1 35.7 24.5 11.2 4.2 13.0 0.0
19日値 28.6 33.9 23.6 10.3 4.3 9.8 0.0
18日値 26.3 33 24.3 8.7 3.5 8.5 0.0
17日値 28.0 32.5 24.8 7.7 5.1 3.0 6.0

07/16;アメダス最高気温TX=32.3℃、16時。最低気温TN=24.1℃、6時(東南東:風速WX=4.4、15)
07/15;アメダス最高気温TX=28.9℃、11時。最低気温TN=25.7℃、23時(東南東:風速WX=6.3、1)
07/14;アメダス最高気温TX=31.4℃、16時。最低気温TN=24.6℃、6時(東南東:風速WX=5.7、24)
07/13;アメダス最高気温TX=31.1℃、17時。最低気温TN=22.1℃、4時(東:風速WX=4.5、20)
07/12;アメダス最高気温TX=26.1℃、14時。最低気温TN=20.9℃、16時(東南東:風速WX=2.9、11)
07/11;アメダス最高気温TX=25.7℃、14時。最低気温TN=21.4℃、24時(東南東:風速WX=3.7、11)
07/10;アメダス最高気温TX=33.9℃、14時。最低気温TN=23.2℃、19時(東南東:風速WX=5.1、16)
07/09;アメダス最高気温TX=36.2℃、15時。最低気温TN=26.2℃、5時(南東:風速WX=4.7、16)
07/08;アメダス最高気温TX=35.7℃、17時。最低気温TN=27.7℃、4時(東南東:風速WX=4.9、18)
07/07;アメダス最高気温TX=35.7℃、15時。最低気温TN=27.7℃、4時(東:風速WX=4.3、18)
07/06;アメダス最高気温TX=35.6℃、16時。最低気温TN=25.1℃、2時(東南東:風速WX=3.6、20)
07/05;アメダス最高気温TX=32.9℃、15時。最低気温TN=24.5℃、5時(東南東:風速WX=2.7、17)。

昨日は4真夏日(○)⇒4猛暑日(◎)⇒1真夏日⇒2夏日(●)⇒2真夏日⇒1夏日⇒4真夏日⇒10猛暑日というパターンになった。これを記号のパターに変換すると以下のようになった。○○○○◎◎◎◎○●●○○●○○○○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎。
昨日も猛暑日で10日連続になった。アメダス伊勢崎の日最高気温の高い方からの上位記録は: (℃) 40.5 (2020/8/11) 40.3 (2022/7/1) 40.2 (2022/6/25) 40.1 (2024/7/29) 40.0 (2022/6/29)である。昨日のアメダス伊勢崎の最高気温は39.1℃であり歴代上位5位を超えていない。もっと手強い暑さの可能性はある。だが、誰にも加齢、体力低減のリスクは年々増大する。自然の脅威の前には逃げるが勝ちなのだ。庭隅のオニユリは倒伏し花は無惨にも散っていた。だが、ムカゴで増えるので、進化のプログラムに従っている。オニユリの零余子(むかご)は鱗芽とも呼ぶらしい。親の体型を分身も引き継いで行く。さすがに進化の妙だ。最近、セミの鳴き声が小さくなったように感じる。新聞には加齢による聴力低下説もあった。音量を定量化するのは意外に難しい。感覚を客観的に比較するのも同様に難しい。テレビで料理番組が流れるが、出来上がった結果が美味しいだけでは面白くも無い。痛さも敵味方が共感出来ないから武器を使う悲惨な戦争が起こるのだろう。現代人は痛さに対して鈍感なのか。つい我慢したり、無視してしまう。WEB情報()によると、「PainVision PS-3100 は、感覚の鋭さ・鈍さ(知覚)をパルス電流による電気刺激の大きさで表示する機能を持ちます。 感覚の評価:患者の局所部位の感覚の程度(知覚閾値)と同定程の度電気刺激(最小知覚電流値)を測定することにより、定量評価します。 」との事だ。喜怒哀楽・快不快も人間の集団内で発現する場合はTPOにも配慮する必要が生じる。

マンネリ化しているBLOG記事を活性化。現役時代の東北旅行の二日目のは龍泉洞と浄土ヶ浜を見物した。龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つらしいが写真が残っていない。WEB情報()によると、「竜泉新洞からは県道をはさんで谷の反対側の山にある。 歩いてすぐのところだ。 昭和42年に発見された新しい鍾乳洞で、全長は200mという。 所要時間は15分くらい。」との事だ。この新洞も見物したようだが記憶は残っていない。観光名所なのでWEB情報は多くて参考になる。次ぎに、白砂青松の景勝地浄土ヶ浜を遊覧船で見物。奇岩や珍しい風景や飛来するウミネコ等を見物して時は瞬く間に過ぎて二日目の宿泊地・雫石に向かった。浄土ヶ浜は東日本大震災の津波で大被害を受けたようだが現在は復旧しているようだ。ウミネコは餌付けされているようで、遊覧船のまわりに多数飛び交っていた。遊覧船に乗る前に餌を買い込んでいた。餌を投げると巧みに捕獲していた。

講談社「昭和萬葉集 巻一」を鑑賞。今回はこの巻の付録のような冊子月報19号を拾い読み。「尾瀬に生き、尾瀬に歌い  (大谷晃一著)」。長蔵小屋初代主人の平野長蔵は人跡未踏の(おおげさか)尾瀬に入り、一般人が尾瀬の自然に親しめる環境を作った。二代主人の平野長英は学問に憧れたが、父長蔵の意志を引き継ぐことを決意して、以下の歌を詠んだ。短歌を伴侶としつつ尾瀬と生きたのだ。昭和の初め頃で、ほぼ100年程前のことだ。

平野長英(月報19号)
男の子われうからをまもり山を守り父のこころざしをとげざらめやも

Iob_20250730_
原ファイル名=「IOB_20250730_オンカカカ 浄土にも来る 大津波.gif」

************************

1 番
トントントンと トントンと
雨戸をたたく 空っ風
ばあちゃんせっせと 繭紡ぐ
遠い昔の 手仕事が
いつか築いた 絹の国
ばあちゃんの手が なつかしい

祖母はクズ繭を使って糸を紡いでいた。
カイコが卵から這いだしてきたばかりの
稚蚕を育てるのは女性の仕事であった。
稚蚕を育てる蚕室はホルマリンで消毒して、
障子等に新聞を貼ってすきま風が入らないようにした。
蚕室の気温や湿度を整え、
稚蚕の発病を防止するのが大変であった。
その後、稚蚕飼育所(組合組織)ができて、
稚蚕飼育は共同でするようになった。

2 番
髷と脇差し 投げ捨てて
黒船よりも 白い絹
挑戦いどむ 男の子等が
世界に向けて 海渡る
見よ東国の 心意気
先人達の 夢の旅

伝説ではわが家のご先祖様は、
地域で最初にちょんまげを切ったそうだ。
「XX坊主」というあだ名が付けられたようだ。
明治維新になっても、しばらくは
ちょんまげを切るべきか、
様子見をしていたのだろうか
寺子屋で学んだようだ。
「XX坊主」の息子の写真が残っている。
髪を分け、立派な洋装をして写っている。
社会も安定して小学校に通ったようだ。
その弟は生糸貿易等を目指して渡米した。
師範学校を出た。
祖父は高山社に通った。
男なら夢を見よ。
父の青年時代は戦争に明け暮れた。

3 番
トントントンと トントンと
耳に響くは 母さんの
胸の鼓動と 子守歌
耳をそば立て そっと聞く
かいこの夢は 果てしなく
時代を駆ける 海の風

幼少の頃は、母は労働者でもあった。
その上に育児にも追われていた。
当時の育児は女性の仕事であった。
当然育休などはない。
祖母は両親を亡くした従姉の世話、
母は弟妹の世話、
自分の世話をしたのは曾祖母であった。
腰を曲げてヨチヨチ歩き。
その後を自分がヨチヨチ付いていった。
今でも母の鼓動と子守歌を聞きたい。
大正生まれの父は小学校しか出られなかった。
2016(平成28)年6月16日(木)

************************

検索結果(斎藤元彦)
80件の検索結果(0.079秒) 2025-07-16から2025-07-30の記事を検索

斎藤知事、2馬力選挙について「政治家は法のルールの下で誠実に活動することが大事」
産経新聞 29日 21:02

************************

検索結果(斎藤元彦)
79件の検索結果(0.076秒) 2025-07-15から2025-07-29の記事を検索

斉藤知事の告発問題めぐり「SNSに虚偽の投稿で名誉棄損」 丸尾牧・兵庫県議の情報開示請求が認められる
ABC : 朝日放送 28日 16:53

************************
CEEK.JP検索
検索結果(斎藤元彦)
79件の検索結果(0.076秒) 2025-07-15から2025-07-29の記事を検索
82件の検索結果(0.077秒) 2025-07-13から2025-07-27の記事を検索
82件の検索結果(0.076秒) 2025-07-12から2025-07-26の記事を検索
81件の検索結果(0.077秒) 2025-07-11から2025-07-25の記事を検索
82件の検索結果(0.081秒) 2025-07-10から2025-07-24の記事を検索
93件の検索結果(0.078秒) 2025-07-09から2025-07-23の記事を検索
91件の検索結果(0.080秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
82件の検索結果(0.137秒) 2025-07-07から2025-07-21の記事を検索
77件の検索結果(0.085秒) 2025-07-06から2025-07-20の記事を検索
77件の検索結果(0.080秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
68件の検索結果(0.079秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
64件の検索結果(0.077秒) 2025-07-03から2025-07-17の記事を検索
69件の検索結果(0.075秒) 2025-07-01から2025-07-15の記事を検索
76件の検索結果(0.078秒) 2025-06-30から2025-07-14の記事を検索
80件の検索結果(0.083秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
82件の検索結果(0.082秒) 2025-06-28から2025-07-12の記事を検索
84件の検索結果(0.081秒) 2025-06-27から2025-07-11の記事を検索
103件の検索結果(0.078秒) 2025-06-26から2025-07-10の記事を検索
98件の検索結果(0.077秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
101件の検索結果(0.084秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
103件の検索結果(0.189秒) 2025-06-23から2025-07-07の記事を検索
104件の検索結果(0.080秒) 2025-06-22から2025-07-06の記事を検索
114件の検索結果(0.078秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
151件の検索結果(0.685秒) 2025-06-20から2025-07-04の記事を検索
148件の検索結果(0.086秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
143件の検索結果(0.086秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
151件の検索結果(0.083秒) 2025-06-17から2025-07-01の記事を検索
156件の検索結果(0.182秒) 2025-06-16から2025-06-30の記事を検索
150件の検索結果(0.080秒) 2025-06-15から2025-06-29の記事を検索
163件の検索結果(0.015秒) 2025-06-14から2025-06-28の記事を検索
207件の検索結果(1.739秒) 2025-06-13から2025-06-27の記事を検索
242件の検索結果(0.183秒) 2025-06-12から2025-06-26の記事を検索
267件の検索結果(0.079秒) 2025-06-11から2025-06-25の記事を検索
314件の検索結果(0.083秒) 2025-06-10から2025-06-24の記事を検索
331件の検索結果(0.081秒) 2025-06-09から2025-06-23の記事を検索
330件の検索結果(1.031秒) 2025-06-08から2025-06-22の記事を検索
338件の検索結果(1.389秒) 2025-06-07から2025-06-21の記事を検索
328件の検索結果(0.128秒) 2025-06-06から2025-06-20の記事を検索
355件の検索結果(0.095秒) 2025-06-05から2025-06-19の記事を検索
398件の検索結果(0.079秒) 2025-06-04から2025-06-18の記事を検索
437件の検索結果(0.078秒) 2025-06-03から2025-06-17の記事を検索
455件の検索結果(0.077秒) 2025-06-02から2025-06-16の記事を検索
455件の検索結果(0.077秒) 2025-06-01から2025-06-15の記事を検索
442件の検索結果(0.076秒) 2025-05-31から2025-06-14の記事を検索
410件の検索結果(0.886秒) 2025-05-30から2025-06-13の記事を検索
389件の検索結果(0.078秒) 2025-05-29から2025-06-12の記事を検索
431件の検索結果(0.079秒) 2025-05-28から2025-06-11の記事を検索
462件の検索結果(0.078秒) 2025-05-27から2025-06-10の記事を検索
445件の検索結果(0.078秒) 2025-05-26から2025-06-09の記事を検索
454件の検索結果(0.081秒) 2025-05-25から2025-06-08の記事を検索
457件の検索結果(0.078秒) 2025-05-24から2025-06-07の記事を検索
441件の検索結果(0.078秒) 2025-05-23から2025-06-06の記事を検索
436件の検索結果(0.079秒) 2025-05-22から2025-06-05の記事を検索
378件の検索結果(0.082秒) 2025-05-21から2025-06-04の記事を検索
301件の検索結果(0.080秒) 2025-05-19から2025-06-02の記事を検索
303件の検索結果(0.078秒) 2025-05-18から2025-06-01の記事を検索

************************
ホット検索ワード(CEEK.JP)
本日(20250730): 警視庁 自衛隊 海上保安 防衛省 大阪 熊本 NHK 北朝鮮 福岡 中国
本日(20250729): 警視庁 自衛隊 海上保安 石破 水戸 佐賀 大阪 国税 万博 防衛省
本日(20250728): 警視庁 佐賀 自衛隊 海上保安 伊万里 カンボジア JR九州 防衛省 大牟田 石破
本日(20250727): 警視庁 海上保安 佐賀 自衛隊 伊万里 JR九州 福岡 カンボジア 国税 台湾
本日(20250726): 警視庁 海上保安 自衛隊 石破 防衛省 大阪 和歌山 カンボジア 福岡 兵庫
本日(20250725): 警視庁 自衛隊 海上保安 石破 カンボジア 防衛省 大阪 JR九州 和歌山 北朝鮮
本日(20250724): 石破 警視庁 退陣 自衛隊 海上保安 関税 防衛省 大阪 府警 北朝鮮
本日(20250723): 警視庁 自衛隊 海上保安 石破 防衛省 中国 大阪 万博 ファミリーマート 和歌山
本日(20250722): 警視庁 海上保安 自衛隊 石破 中国 大阪 和歌山 万博 JR九州 沖縄
本日(20250721): 警視庁 参院選 海上保安 自衛隊 石破 投票率 和歌山 福岡 沖縄 大阪
本日(20250720): 警視庁 海上保安 自衛隊 中国 小原 JR九州 沖縄 千葉 鹿児島 関西電力
本日(20250719): 警視庁 自衛隊 海上保安 関西電力 大阪 防衛省 熊本 千葉 中国 福岡
本日(20250718): 警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 防衛省 警察庁 千葉 中国 万博 和歌山
本日(20250717): 警視庁 自衛隊 海上保安 日本生命 大阪 熊本 中国 防衛省 府警 和歌山
本日(20250716): 警視庁 自衛隊 海上保安 オウム 日産 大阪 日本生命 埼玉 防衛省 万博
本日(20250715): 警視庁 自衛隊 海上保安 防衛省 長崎 トランプ 和歌山 北海道 JR九州 大阪
本日(20250714): 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 JR九州 大阪 千葉 防衛省 万博 参院選
本日(20250713): 警視庁 海上保安 鶴保 自衛隊 川崎 福岡 万博 沖縄 JR九州 大阪
本日(20250712): 警視庁 自衛隊 海上保安 日産 万博 中国 鶴保 防衛省 福岡 千葉
本日(20250711): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 大阪 中国 時事通信 三菱電機 和歌山 福岡
本日(20250710): 警視庁 自衛隊 海上保安 兵庫 鶴保 万博 小泉 大阪 和歌山 パナソニック
本日(20250709): 警視庁 自衛隊 鶴保 海上保安 関税 兵庫 和歌山 大阪 防衛省 万博
本日(20250708): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 日産 関税 兵庫 福岡 北朝鮮 静岡
本日(20250707): 警視庁 海上保安 日産 自衛隊 静岡 赤沢 兵庫 和歌山 JR九州 大阪
本日(20250706): 警視庁 海上保安 自衛隊 遠野なぎこ 大阪 千葉 和歌山 長崎 参院選 台湾
本日(20250705): 警視庁 海上保安 自衛隊 遠野なぎこ 大阪 万博 関税 兵庫 情勢 熊本
本日(20250704): 警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 参院選 万博 防衛省 参政党 沖縄 中国
本日(20250703): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 大阪 中国 防衛省 和歌山 参院選 熊本
本日(20250702): 警視庁 自衛隊 海上保安 サンシャイン 大阪 福岡 沖縄 アディーレ 埼玉 北朝鮮
本日(20250701): 警視庁 自衛隊 海上保安 税収 万博 福岡 大阪 北朝鮮 防衛省 公正取引委員会

***********************

項目 日積温 残日 通日 まとめ TA TX TN TD WX SN RN
DATA 769.2 155 210 昨日値 32.1 39.1 26.9 12.2 5.2 11.4 0.0
時刻等℃ 14 5 18 76.00 mm
        1年の 58% 経過       AMEDASへのリンク  
 
伊勢崎(群馬県) 2025年7月29日(1時間ごとの値)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク


00001_アクセスランキング記録2025-PART2

00001_アクセスランキング記録2025-PART1

00001_アクセスランキング記録2024-PART3

00001_アクセスランキング記録2024-PART2

00001_アクセスランキング記録2024-PART1

00001_アクセスランキング記録2023-PART2

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)