半端道楽:こらりゃ何じゃ(田圃の出土品)
2013年11月30日(土)
昨日は晴れ。最低気温(℃) 0.2 06:07。屋外容器の水がかなりの厚さに凍結していた。ざっそう句:行く秋の ラッパ懐かし 豆腐売り。小菊、ジニア、マリゴ等々の花ガラを片付けた。道路脇の縮伐中のチャボヒバの剪定。手入れをするのが危険で大変な高さになったので、幹の上部を切り詰めた。その後、数年経たが、上部の枝が幹の代わりするようになり、再度上に伸びだした。頂部優勢で、下部の枝と上部の枝の成長速度は数倍以上の違いがある。梨の病原菌がビャクシン類に寄生して梨とビャクシンの間を移動するらしい。ヒバ類にも寄生するのか梨が良く育たない。ヒバは燃えやすいので家の周りには植えるなという話を聞いた。昔、風よけのため畑の側面にヒバを植えていた。そのヒバを自宅周辺の畑に移植した。根巻きはせず、根の土が付いていなかった。植え穴に水を入れ棒を挿して根と土を密着させたが活着しなかった。これは、手抜きで大失敗の記憶だ。秋になると毎年焼き芋屋が来る。この口上は聞きなれているが、豆腐屋のラッパの音は幼少時代以後は聞いていない。最近、その音がするようになった。昔は、本当のラッパを吹いていた。生垣からどんぶり等の容器を出してそれに入れてもらった。ラッパの音が近づいてきたのでその音を採録した。「0A1_音の風景(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/0a1_SOUNDS_FUUKEI.html)。」ラッパの音=SOB_TOUFU_HIKIURI_59S.mp3をダウンロード
2013年11月29日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 7.0 | NO DATA |
TMAX= | 12.8 | 最高気温(℃) 13.0 14:10 |
TMIN= | 0.7 | 最低気温(℃) 0.2 06:07 |
DIFF= | 12.1 | |
WMAX= | 5.6 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 13.9(西) 17:03 |
SUNS= | 9 | NO DATA |
RAIN= | 0 | NO DATA |
Q
Q
半端道楽:こらりゃ何じゃ(田圃の出土品)
先日、田圃で仕事中、雑草の中から出てきた不思議な物体。泥まみれで何だか分からなかったが、電気関連の道具らしかったので持ち帰り、水洗してみた。水糸らしいものが巻き付いていたので釣具らしかった。POWER ELITEとかの名前だったので、電動リールだろうと思った。
それにしても、なぜそこに投棄されていたのか分からない。魚釣りは幼少の時にした程度。成人になってからはお付き合いでワカサギ釣り。子供をつれてマスの釣堀へ行ったような気がする。その時は、車が故障して、電車で帰った記憶の方が残っている。自動車の修理屋を探したが、パーツの在庫が無く車を置いて帰った。
WEBでその製品を調べたが分からなかった。大して興味もない物だが、これが古い遺物となれば興味が湧くのかもしれない。電動リールは釣りがレジャーとして盛んになってから普及したものだろう。道具というものは使って見ないとその良さも悪さも気付かないものなのかもしれない。