日々農天気(愛しきもの 根っ子):枯らした花水木を引き倒す!
2014年11月22日(土)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 16.6 13:23。最低気温(℃) 3.1 04:46。ざっそう句:いざ出陣 万歳響く 衆議院。丹波の黒豆の脱粒をした。中古のゴルフドライバーで乾燥させた莢付きの茎を叩く。パラパラと実が落ちるが、莢が割れないものが2~3割ある。これを手でもぐ。大きなゴミは手で除き、残りを篩に掛けて、砂や小さなゴミを除去。一次選別を終える頃寒くなり中断。風もなく暖かな小春日和。乾燥には風があった方が良いのだが、雨が降らない内に作業を済ませる。先んずれば人を制すとは史記に出ている言葉とか。四面楚歌も史記の故事だ。議長が解散詔書を読むと万歳が響いたが、足並みが揃わなかったようだ。極論だが、解散とは総理大臣が議員の首を切る事だ。それは自信か弱気か恥隠しか。その総理大臣は現代の項羽の心境、四面楚歌の心境だったのだろうか。四面楚歌の突破口を解散に求めたのだろうか。「史記 中国古代の人びと(貝塚茂樹著)」を現代と重ねて読むと感慨深い。著者は項羽と劉邦を対比して描いている。著者は「乱世にあっては、部下の才能を使いこなせる劉邦の方が項羽より適格者であったのである。」と書いている。夕方、総理大臣の記者会見があった。まさに、先んずれば人を制すの雰囲気に満ちていた。司馬遷が現代の日本の状況を見たとすればどのようにコメントするだろうか。
2014年11月21日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 9.9 | NO DATA |
TMAX= | 15.9 | 最高気温(℃) 16.6 13:23 |
TMIN= | 3.5 | 最低気温(℃) 3.1 04:46 |
DIFF= | 12.4 | |
WMAX= | 2.5 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 4.9(西北西) 08:22 |
SUNS= | 9.2 | NO DATA |
RAIN= | 0 |
Q
Q
日々農天気(愛しきもの 根っ子):枯らした花水木を引き倒す!
畑に苗を植えたハナミズキが大きくなり処置に困っている。少しずつ切っているが、根が残るとその始末が大変になる。最初、地上20㎝程度で切った。
その時の様子⇒「日々農天気(愛しきもの 根っ子):花水木の根っ子のど根性(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/05/post-efd5.html)。(2013年5月 8日 (水))」。
その後、高さ2m位残して切り、根が腐るまで気長に待つ事にした。気付いた時に、幹を動かしてみて根の腐り具合をチェック。これで倒れそうになれば、テコの原理で倒す。
中には、枯れにくい株もあるが、枯れれば2~3年で倒れる位まで腐るようだ。枝を切っておけば安全度はほぼ十分だろう。ただ、枝切りはそれなりの対応が必要だ。
押し倒したハナミズキの根元を見るとほぼ腐っていた。カブトムシの幼虫らしいものが、写真に写っていた。畑を野菜専用に使うなら、樹木は障害物になってしまう。小さな苗も、やがて高木になるとその扱いが大変になる。