半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):これから何をしようか?(長考を している如く 時は過ぎ。)
2014年11月4日(火)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 18.9 11:46。最低気温(℃) 10.1 23:51。北風が強かった。AM小麦の種蒔き。予定の区画はほぼ終了。下りのSLの汽笛が数回聞こえた。午後は歩いてSL見物に出かけた。WEB情報では、「SL シルク両毛」という名称で運転。牽引するのがEL。最初、ELの意味が分からなかった。Eは英語の電気の頭文字らしい。尾部に連結した電気機関車が押して走行していた。
ざっそう句:
絹文化 絹は着られず 桑を着る。
桑の皮 剥いで小遣い 稼いだ日。
SLを 見ればさみしい 絹文化。
出かけたついでにショッピングモールで一服。終戦直後は本当に物質的には貧しかった。母はお前はイモで育ったと良く言った。米は作ったが白米を腹一杯食べた記憶がない。主に食べたのは米選機下と言われていた屑米だった。緑色がかった未熟米等小粒な低品質米だ。蚕を飼ったが絹とは無縁の生活だった。蚕が葉を食べて残った桑の枝から爪で皮を剥いで集め、買いに来た業者に売り、それが小遣いになった。衣類はその桑の繊維を織った布でごわごわしていた。ショッピングモールは人で溢れていた。良い時代になったものだ。手相、人相占いの人がチョット暇そうなので声をかけた。株はどうなりそうかと。大儲けした人がいるらしい。でも俺は木の株の方が良いととぼけた。倒伏して撤去されたパイプハウスの跡には立派なネギが育っていた。
「0A2_動画の風景(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/0a2_MOVIES_FUUKEI.html)。((5)JR東日本 両毛線で運行したSL=SL シルク両毛)」
画像:http://af06.kazelog.jp/photos/uncategorized/2014/11/03/iob_slsilkryoumou_2014.png
追記:ユルキャラグランプリ当地部門で「ぐんまちゃん」が念願の第一位になったとか(http://www.yurugp.jp/)。嬉しくもあり、寂しくもあり。
2014年11月3日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 15.2 | NO DATA |
TMAX= | 18.2 | 最高気温(℃) 18.9 11:46 |
TMIN= | 10.2 | 最低気温(℃) 10.1 23:51 |
DIFF= | 8 | |
WMAX= | 7.7 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 16.6(北北西) 14:19 |
SUNS= | 9.5 | NO DATA |
RAIN= | 0 |
Q
Q
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):これから何をしようか?(長考を している如く 時は過ぎ。)
ひょっと見ると、カマキリがじっとしているのを発見した。ズーム付きのデジカメを持っていたので、試しに撮影してみた。ピンぼけの画像が多かったが、まともに写っているのもあった。
目の前にデジカメがあり、直接カマキリを覗き込んだわけではない。余り近くに接近するのも気が引ける。カマキリには羽根があるので場合によっては、飛び出す可能性もある。
幸い、ずっと同じ姿勢で動かなかった。しかし、鎌を引いて、足を折り曲げて、飛び出す体制は保っているようだ。餌を待っているのか、産卵場所を探しているのか分からない。
この季節、見るカマキリはメスが多いようだ。オスはもうご用済みか。