日々農天気:実生ロウヤガキの根っ子;父の事 粗煮を食えば 思わるる。
2015年2月9日(月)
昨日は曇り後微雨後晴れ。最高気温(℃) 6.9 15:58。最低気温(℃) 0.8 07:20。ざっそう句;父の事 粗煮を食えば 思わるる。墓参。夕方用事外出。キウイフルーツジャムをお茶にして飲んでいる。そのためかやや軟便。インフルかとも思った。最近少しカビが出てきたが、全部食べ終わるまで続けると言うとかみさんの意見と合わない。戦後の欠食児で食べ物を残したり捨てたりする事は勿体なくできない。この世には、見えないが無数の雑菌やウィルスがいる。人体はそれらに冒されないよう抗体を作る。それが適度に機能すれば免疫となる。雑菌やウィルスの極わずかが悪玉で残りは善玉か無縁の衆ではないか。ともかく普段の抗体作りで軽く済んでいると言うのが身勝手な自説だ。雑菌やウィルスから少しは隔離できるのはICU程度ではないか。雑菌やウィルスと仲良く付き合わなければ生きてゆけないだろう。かみさん曰く、外出してもうがいも手洗いもしないのだからインフルよ。
「利根川先生と抗体遺伝子(url=http://www.scj.go.jp/omoshiro/nobel/tanaka/tonegawa.html)。」にある、人間の自然治癒力が100億種類以上の病原体に対抗できる能力によるという記事は興味深い。
WIKIPEDIA「腸内細菌。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B8%E5%86%85%E7%B4%B0%E8%8F%8C)」
2015年2月8日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 3.7 | NO DATA |
TMAX= | 6.5 | 最高気温(℃) 6.9 15:58 |
TMIN= | 1.2 | 最低気温(℃) 0.8 07:20 |
DIFF= | 5.3 | |
WMAX= | 8.9 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 13.4(北西) 23:52 |
SUNS= | 1.5 | NO DATA |
RAIN= | 0 |
Q
Q
日々農天気:実生ロウヤガキの根っ子
数年前、面白そうだとロウヤガキに関心を持った。実生苗を買ったり、愛好家から種子を貰って苗を育てた。ついついその関心が冷えてしまったようで、昨年頃から実生苗に幾つか実が付いたが、もう止めようかという気持ちになった。
種子をくれた愛好家も、かなりの株を枯らしたと聞いて、その感を深くした。聞く所によると、盆栽等の鉢植えでは、夏の灌水は午前、午後の二回は不可欠らしい。そんな事をしていると、かみさんから、自分の事もまともに出来ないくせにと、きついお小言が跳んできそうだ。
ともかく、庭の目立つ所に植えた苗を掘り上げて、畑に移した。その時、ポットの内部の根は細根、ポットを突き抜けた根は太根になっていた。
鉢物にするには、太根を伸ばさずに、細根だけで生きるようにすればよいのか。樹高が伸びない株の根は、ポットの中でぐるぐるととぐろを巻いていた。そんな様子を見ると、立派な鉢物株の根っ子を見たくなる。