身辺雑記:田舎老人徒然草:春先に白い花を着けるこの花木の名前は?;デビューする 爺さん怖がる 孫の顔。170330。
2017年3月30日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;デビューする 爺さん怖がる 孫の顔。先日、掘り上げた台木に、柑橘の徒長枝を切って接ぎ木。圃場に仮植え。剪定も同時にできる。まだ、芽は動いていないので、うまく行くと思う。接ぎ木の適期なので、柿等も接ぎ木して見たいが、その下準備が大変だ。野菜が手遅れになりそう。アスパラガスの上に防霜対策で敷いておいた枯れ草を除去した。冬を乗り切った畑の雑草は、外見以上に根がしっかりしている。円盤がグルグル回る従来型の電力計をスマートメーターに交換する工事が行われた。工事業者によると、東電では2年程前から交換が始まっているそうだ。耐用年数の10年に達したメーターを順次交換するので、100%交換が終わるまでにはまだ相当の年数がかかりそうだ。
*************************
身辺雑記:田舎老人徒然草:春先に白い花を着けるこの花木の名前は?
先日、近所の家の庭先兼畑の隅にハクモクレンより小振りの小さな白い花が咲いていた。
「花と実を楽しむ(10年未だし生垣作り):辛夷の花(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/03/post-cfd5.html)。(2013年3月24日 (日))」(この記事へのリンク)
コブシらしかったが、前回既に調べていたシデコブシだったようだ。コブシの花弁は6枚、シデコブシは10枚以上と数が多いので区別が付く。しで【四手/▽垂】とは、「《動詞「し(垂)ず」の連用形から。「四手」は当て字》:1 玉串(たまぐし)や注連縄(しめなわ)などにつけて垂らす紙。」とか。花弁が白く、注連縄(しめなわ)などにつけて垂らす紙に似ていることから連想して名付けられたのか。
物の名前も名付けを考えると忘れにくくなると思う。
*************************
2017年03月29日 伊勢崎(イセサキ) | ||
TAVE= | 9.1 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値 |
TMAX= | 15.3 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値 |
TMIN= | 2.6 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値 |
DIFF= | 12.7 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差 |
WMAX= | 3.5 | 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値 |
SUNS= | 11.7 | 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値 |
RAIN= | 0 | 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値 |
1日の極値 | データ | 時刻 |
最低気温(℃) | 2.3 | 5:44 |
最高気温(℃) | 15.9 | 14:43 |
出典=気象庁 | 参照⇒ | AMEDASへのリンク |
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) | 8.0(東南東) | 16:21 |
*************************