愛しき生物:半端道楽:日々が農好天気:落花生の根っ子に根粒を確認:施肥の手抜きはできるか;やばくとも 担がれて乗る 神輿かな。180801。
2018年8月1日(水)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;やばくとも 担がれて乗る 神輿かな。天気予報の気温予想グラフは最高35℃以下。何とか頑張れるだろうと畑に出た。種蒔きして苗を育てたネギ区画の除草。自家採種苗のナス区画2の除草と鶏糞施肥と土寄せ。ハッピーヒル陸稲モード2区画の除草と施肥。その他柑橘苗区画の除草。サトイモ区画2まではできなかった。微々たる面積だが、雑草が最も元気で丈夫な時期になって、結構体力が必要だ。スィートコーンを数本収穫して畑から撤退。丁度昼過ぎになった。たっぷり汗を掻いた。時々水分補給をしたが、汗の方が多いような感じだ。畑に出た頃は、まだ雑草に露が残っている。雑草が長靴以上に伸びているので、畑に入るのも躊躇してしまう。大玉スイカが破裂しているかチェック。何とかセーフだ。収穫時期の予測が出来ない。お盆前後か、それより早いか。いよいよ8月に入った。ご先祖様に、自分が作ったスイカを供えられれば良いが...。
*************************
愛しき生物:半端道楽:日々が農好天気:落花生の根っ子に根粒を確認:施肥の手抜きはできるか
先日、落花生特区の草むしりをした。その時、間違って落花生の株を引き抜いてしまった。そこで、その根っ子をデジカメ撮影した。マメ科なら根っ子に根粒がある筈だ。画像を拡大して、それらしき物を確認した。
原ファイル名=「IOB_2018_P_NUTS_KONRYUU_落花生の根と根粒180727.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
根粒の中に生息する根粒菌が、チッソを固定するのだから、肥料は要らないだろうという前提で試した訳だ。
*************************
根粒菌 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/根粒菌
根粒菌(こんりゅうきん、Rhizobia)はマメ科植物の根に根粒を形成し、その中で大気中の窒素をニトロゲナーゼによって還元してアンモニア態窒素に変換し、宿主へと供給するいわゆる共生的窒素固定を行う土壌微生物。根粒内には宿主から光合成産物が供給 ...
*************************
多分、農地も酷使すると、その中の肥料成分を使い果たして、土地が痩せて、作物の生育・収穫が減退すると言われている。そこが、肥料メーカーや販売業者の着目点で、何とか肥料を売り込もうと、農家等を誘惑する。ついつい、肥料を入れすぎてしまうが、余り肥料を入れなくても雑草は猛烈な勢いで成長する。
雑草が無肥料で成長するなら、野菜も無肥料でも、雑草並みに成長するだろうと思う。そもそも、大して生産物が圃場から出て行かないのだから、元肥は控えて、必要な場合だけ追肥をすれば良かろうという手抜き農法をしている。
そこで、豆類を作れば、その根っ子に根粒菌が生息してチッソを合成するらしいが、そのチッソ成分は根が枯れたらどうなるのか。当然、植物が吸収した残りは、圃場や植物体に残留すると思うが...。
調べると、栽培する作物の種類を計画的に的に決める連作体系があるらしい。とりあえず、同じ種類の作物を作る時は、要注意だろう。それなら、マメ科の連作はOKなのか。
「ウリ科、マメ科、アブラナ科等の野菜は連作障害を起こす」らしいが...。作物の区画が、猫に額程度なのだから、毎年同じ場所に、同じ作物が植えられる可能性はそれほど高くないはずだ。それよりも、草むしりをしっかりせよと言われそうだ。
セイタカアワダチソウは外来種だが、連作障害に弱いらしい。
Googleでキーワード「連作障害 原因と対策」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E9%80%A3%E4%BD%9C%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%80%80%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E5%AF%BE%E7%AD%96)。(このKWで検索)
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 731.4 | 152 | 213 | 78433.2 | 30.5 | 35.5 | 26 | 9.5 | 2.8 | 10.5 | 0 | 25.8 | 35.9 | 6.1(東南東) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 03:29 | 15:55 | 16:04 | |
2018年07月31日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
*************************