« 身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:CEEK.JP検索で群馬がランク入り?誰の実力か:;初蝉や 夢か現か 耳鳴りか。20230715。 | メイン | 身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:海の日の俳句鑑賞:;猛暑日や エアコン浴びて 死んだふり。20230717。 »

2023年7月16日 (日)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:群馬県知事選は県政の発癌阻止前哨戦?:;オヒシバと 格闘をする 通り道。20230716。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年7月16日(日)
昨日は朝方雨後曇り。アメダス最高気温TX=31.7℃、17時で真夏日だった。
ざっそう句;オヒシバと 格闘をする 通り道。
新聞受けに新聞を取りに行くのが朝の日課。通路のオヒシバが目に入った。手が汚れるがそれを両手で引き抜いた。何とか抜けた。オヒシバの根は強く容易に引き抜けない。力を入れすぎて急に抜けると後方に転倒する心配がある。アメダスデータを処理しているLibreOffice-Calcの表に間違いを発見。部分的に訂正しようとしたが益々混乱が進む始末。結局、数日分を消去して再計算した。家庭菜園をしている時は、アメダスデータが役立ったが、今はマンネリで作業をしている。ともかく、暇つぶしする雑用でもあるだけ良い。茹でて解凍した枝豆が出てきたので頂く。

Iob_20230716_
原ファイル名=「IOB_20230716_オヒシバと 格闘をする 通り道.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):

本日(20230716):警視庁 自衛隊 海上保安 秋田 北朝鮮 特捜部 大阪 強盗 韓国 大阪府警
本日(20230715):警視庁 自衛隊 特捜部 海上保安 寺田 大阪 北朝鮮 東京地検 寺田稔 群馬
本日(20230714):警視庁 自衛隊 大阪 海上保安 北朝鮮 マイナンバー 警察庁 万博 神戸 中国
本日(20230713):警視庁 りゅうちぇる 自衛隊 ryuchell 海上保安 北朝鮮 大阪 神戸 兵庫 中国
本日(20230712):警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 NHK 北朝鮮 大阪府警 最高裁 マイナンバー 中国
本日(20230711):警視庁 自衛隊 袴田 大阪 北朝鮮 海上保安 福岡 大阪府警 府警 防衛省
本日(20230710):警視庁 自衛隊 海上保安 袴田 大阪 北朝鮮 ウクライナ 埼玉 警察庁 長崎
本日(20230709):警視庁 自衛隊 袴田 安倍 認知症 札幌 中国 海上保安 北朝鮮 奈良
本日(20230708):警視庁 自衛隊 袴田 大阪 海上保安 死去 奈良 福岡 中国 北海道
本日(20230707):警視庁 自衛隊 大阪 海上保安 埼玉 中国 栗原市 防衛省 宮城 札幌
本日(20230706):警視庁 自衛隊 海上保安 静岡 大阪 埼玉 北朝鮮 名古屋港 福岡 マイナンバー
本日(20230705):警視庁 自衛隊 海上保安 札幌 大阪府警 大阪 防衛省 処理水 北朝鮮 台湾
本日(20230704):警視庁 自衛隊 海上保安 新橋 警察庁 大阪 札幌 兵庫 埼玉 神戸
本日(20230703):警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 福岡 防衛省 北朝鮮 特捜部 ウクライナ 札幌
本日(20230702):警視庁 自衛隊 海上保安 福岡 神奈川 埼玉 和歌山 北朝鮮 防衛省 鹿児島
本日(20230701):警視庁 自衛隊 大阪 海上保安 福岡 厚生労働省 鶴見 神戸 NHK 府警
本日(20230630): 警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 福岡 特捜部 長崎 北朝鮮 神戸 中国
本日(20230629): 警視庁 自衛隊 福岡 海上保安 大阪 韓国 神戸 猿之助 三菱電機 千葉
本日(20230628): 警視庁 自衛隊 猿之助 海上保安 大阪 神戸 人事 国土交通省 北朝鮮 韓国
本日(20230627): 警視庁 自衛隊 猿之助 福岡 次官 海上保安 国土交通省 北朝鮮 ワグネル 大阪
本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:群馬県知事選は県政の発癌阻止前哨戦?:20230716。

上毛新聞の県知事選挙の記事を見ているが低調の一言。とブログ記事を書いてから上毛新聞の期日前投票の記事を読んでオレ様の実感通りと感じた。そもそも論だが、群馬県知事で名知事として名前を思い出すのは、大河ドラマで有名になった官選の楫取素彦位しかいない。逆に、県知事として歴史に名前を残せるのは今がチャンスなのだろうが、全県民の評価に耐えうる人物はいるのだろうか。県知事の選定を誤ると伝統がある群馬県も変なグマーケンに変貌してしまうと妄想されてくる。

上毛新聞は、「群馬県知事選の期日前投票 前回より35%減 1週間で3.4万人。;url=https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/314335。(公開:2023/7/15 06:00)」というタイトルで、「23日投開票の群馬県知事選で、県選挙管理委員会は14日、期日前投票の1週間(7~13日)の投票者数が3万4413人と、参院選と同日選だった2019年の前回に比べて35.7%少なかったと発表した。この状況を受け、選管の宮下智満委員長は14日、投票を呼びかけるコメントを発表した。   市部は最も落ち込みが多い太田が前回比54.8%減の3430人、次いで伊勢崎が51.2%減の1454人で5割以上落ち込んだ。町村部は明和が66.7%減の43人、みなかみが61.4%減の323人、大泉が55.8%減の708人と落ち込みが5割以上だった。  そのほか前橋が41.3%減の2344人、高崎が30.5%減の8310人、桐生が43.8%減の2107人などだった。」と報じた。

そもそも論だが、群馬県の県政は国が派遣してきた官選知事や公選知事も中央官庁出身の元行政官が多く、国政とのパイプ役として仕事をこなしたようだが、純粋な民間人としての群馬県人知事は少数派であったようだ。群馬県人も県知事に期待を掛けず、借り物程度にしか考えず、優秀な県知事の育成を怠ってきた。以前、山本一太知事は、県の重要職位を外国人に解放すると表明した。これを聞いて、もうオレの役人人生は終わりだと思った県職員も多数いたと思う。これは安倍晋三流人事で、行政の私物化の前触れになる可能性もあったが、県民の良識がそれを阻止した。

SmartFLASHは、「群馬県が職員の国籍要件撤廃へ…山本一太知事には「絶対ダメ」「投票しない」と反発の声。;url=https://smart-flash.jp/sociopolitics/203296/#:~:text=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%A4%AA/1/。(社会・政治 投稿日:2022.09.30 16:11FLASH編集部)」というタイトルで、「群馬県の山本一太知事は、2024年4月以降に入庁する県職員の採用試験について、国籍条件を全面的に撤廃する方針を表明した。   知事部局の全36職種のうち、保健師など21職種はすでに外国籍を認めているが、行政事務や薬剤師、獣医師など15職種では認めていなかった。全職種で国籍要件を撤廃するのは大阪や岩手、沖縄などに続き、9府県めとなる。」と報じた。

歴代の群馬県知事一覧(https://kunitori-jp.net/governor-gunma/)の官選の部は以下の通り。官選は、戦後も選挙法が改正されるまで行われていた様だ。尚、歴代の群馬県知事(公選)一覧の引用は省略する。公選知事第20代は山本 一太で、告示されている知事選挙は第21代になるらし。

歴代の群馬県知事(官選)一覧
代数   氏名    就任日
第1代 青山 貞 1871年11月2日
第2代 河瀬 秀治 1873年2月7日
第3代 楫取 素彦 1876年8月21日
第4代 佐藤 與三 1884年7月31日
第5代 中村 元雄 1891年4月9日
第6代 阿部 浩 1896年1月18日
第7代 石坂 昌孝 1896年8月12日
第8代 古荘 嘉門 1897年4月7日
第9代 草刈 親明 1898年7月28日
第10代 古荘 嘉門 1897年4月7日
第11代 小倉 信近 1900年10月31日
第12代 関 清英 1901年4月2日
第13代 鈴木 定直 1902年2月8日
第14代 吉見 輝 1902年10月4日
第15代 有田 義資 1906年7月28日
第16代 南部 光臣 1907年11月6日
第17代 神山 閏次 1908年8月29日
第18代 依田 銈次郎 1912年3月28日
第19代 黒金 泰義 1912年12月30日
第20代 大芝 惣吉 1913年6月1日
第21代 三宅 源之助 1914年4月28日
第22代 中川 友次郎 1917年9月26日
第23代 大芝 惣吉 1913年6月1日
第24代 山岡 国利 1922年10月16日
第25代 牛塚 虎太郎 1924年7月23日
第26代 百済 文輔 1926年12月18日
第27代 縣 忍 1927年5月17日
第28代 大森 佳一 1928年1月10日
第29代 堀田 鼎 1929年9月10日
第30代 平田 紀一 1931年6月27日
第31代 金沢 正雄 1931年12月18日
第32代 君島 清吉 1935年1月15日
第33代 土屋 正三 1937年7月7日
第34代 熊野 英 1939年4月17日
第35代 薄田 美朝 1940年8月6日
第36代 村田 五郎 1941年10月20日
第37代 篠山 千之 1943年3月31日
第38代 石井 英之助 1944年2月25日
第39代 高橋 敏雄 1945年4月22日
第40代 北野 重雄 1946年1月25日
第41代 奥田 良三 1947年2月21日

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 644.6 170 195 66389.1 26.9 31.7 24.3 7.4 2.6 0.3 3
時刻等℃ 17 4 9 2.00 mm
        1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎(群馬県) 2023年7月15日(1時間ごとの値)(11日以後のミスを訂正)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART2

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)