蛙声:いとしきもの
2010/7/20
雑草句録:蛙声
■田植え済み夜の田んぼの蛙声
田んぼの蛙声や庭のコウロギの鳴き声に季節の移ろいを感じる。この一句は数年前のもの
である。これを時を移して比較するとまた新しい発見がある。今年は蛙の声に気付かない。
窓を閉め切っているのか、聞くゆとりもなく眠り込んでしまうのか。ところで、田んぼの蛙は雨
蛙と違うだろう。雨蛙には畑仕事で良く会うが、大人になってから久しく田んぼの蛙を見てい
ない。田んぼが遠くなったのだろう。
« ザクロ花:いとしきもの | メイン | マニュアル:いとしきもの »
2010/7/20
雑草句録:蛙声
■田植え済み夜の田んぼの蛙声
田んぼの蛙声や庭のコウロギの鳴き声に季節の移ろいを感じる。この一句は数年前のもの
である。これを時を移して比較するとまた新しい発見がある。今年は蛙の声に気付かない。
窓を閉め切っているのか、聞くゆとりもなく眠り込んでしまうのか。ところで、田んぼの蛙は雨
蛙と違うだろう。雨蛙には畑仕事で良く会うが、大人になってから久しく田んぼの蛙を見てい
ない。田んぼが遠くなったのだろう。











































































| 「蚕の蛾の産卵イメージ」=ローテク実験ビデオ(DL=画像をクリック); ☆☆⇒「関連記事=「ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:蚕種が見えない悩み:富岡製糸場と絹産業遺産群。
| ローテク実験ビデオ(DL=画像をクリック); ☆☆⇒「関連記事=「ツルよ 飛んでおくれ(技術 回顧と展望):富岡製糸場の煙突から煙が?(2013年4月2日火曜日)」の記事はここ。

