日々農天気:中国みやげの豆の根にコブがありセンチュウを発見
2012年11月18日日曜日
昨日は曇り夜から雨。最低気温(℃) 4.6 03:13 。日照が無く寒い日だった。ざっそう句:もっと咲け 花ガラを摘む 百日草。極早稲ミカン日南の姫収穫。ミカンは手軽に食べられて何かと重宝だ。カイガラ虫が皮に着ている。中身は支障無しだった。百日草は余り手入れもせずに長期間咲いている。花ガラとなると色を失い見苦しい。摘んで種子として使う積もりだ。XP2号機で最近マウスが動かなくなる症状が発生。抜いて刺し直すと動き出す。別のHUBに刺したらその症状は出ない。先日はNET接続がNGになった。OSが診断を出した。原因はコネクタの接触不良。NET接続が出来なくなると一瞬ヒヤリとする。NET依存症か。ヘッドフォンを耳に当てていると暖かい。立ち上がるときコードを忘れて引き戻された。運動不足の一日。
2012年11月17日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 8.9 | |
TMAX= | 11.5 | 最高気温(℃) 11.7 16:42 |
TMIN= | 5 | 最低気温(℃) 4.6 03:13 |
DIFF= | 6.5 | |
WMAX= | 5.9 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 10.0(西) 20:59 |
SUNS= | 0.2 | |
RAIN= | 6 |
Q
Q
日々農天気:中国みやげの豆の根にコブがありセンチュウを発見
今年は、我が家の菜園に中国みやげの豆を蒔き、大きなサヤが数個収穫できた。その豆のツルを撤去する時、根を堀上げた。よく見ると、根のあちこちにコブのような物が見える。モシヤと思い、腐りかけたコブを開いてみると小さな白い物が見える。さらにじっと見ると動いている。ひょっとしたら、これがネコブセンチュウではないかと思った。豆類には根粒ができるが、豆類以外でも根のコブは見てきた。サツマイモの皮があれる一因にセンチュウを疑っていたがその犯人をまだ見ていない。根から出てきたセンチュウを見たのは今回が初めてだ。我が家の菜園は地中もコガネムシの幼虫やセンチュウのパラダイスのようだ。ところで、堀上げたのが豆の根なので、そのコブが根粒なのかネコブセンチュウのイタズラなのかはっきりしない部分もある。
cyuugokumame_nekobu_sencyuu_121114.jpg