ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:五目牛の磨崖仏
2014年1月27日(月)
昨日も曇り一時晴れ。最低気温(℃) -0.4 05:34。ざっそう句:とり置きの ミカンを狙う 冬の鳥。宅内閑居。やや強い風が吹いた。AMEDASデータを見ていると経験的に瞬間風速は平均風速の2倍 程度あるようだ。落葉果樹は冬は強風の被害を受けないが夏は受け易くなる。昨日「読みかじりの記:解説 食品トレーサビリティ 新山陽子」の記事を書いたが、その本には食品テロという言葉もあった。
WIKIPEDIA「日本のテロ事件一覧。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7)」。
WIKIPEDIA「731部隊。(http://ja.wikipedia.org/wiki/731%E9%83%A8%E9%9A%8A)」の記事には「この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。」と注記されている。
Googleでキーワード「バイオテロ法」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%86%E3%83%AD%E6%B3%95)。
今回の、マラチオン食品混入事件も危機管理という点で色々反省・検討すべき点があるのではないかと思った。容疑者を逮捕しただけで一件落着という問題ではなく、根の深い問題が存在する事を明らかにした事件でもあろう。特に、マスコミ・報道機関はこの事件を丹念に追跡して貰いたいものだ。
2014年1月26日の天気(AMEDAS)
TAVE= | 4.5 | NO DATA |
TMAX= | 11.8 | 最高気温(℃) 12.4 10:34 |
TMIN= | 0.2 | 最低気温(℃) -0.4 05:34 |
DIFF= | 11.6 | |
WMAX= | 8.9 | 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 17.5(北北西) 13:27 |
SUNS= | 3.1 | NO DATA |
RAIN= | 0 | NO DATA |
Q
Q
ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:五目牛の磨崖仏
昨年、市内の史跡を巡った時、五目牛の牛石の近くの山の岩壁に磨崖仏がある事を教えられた。牛石は何回か見たが、磨崖仏は初めての見学であった。近くの山は洞山古墳であるが、磨崖仏の周辺は畑であり、その奥の方には人家がある。かつては、温泉が出て入浴施設があったとの事だが、そのような面影は全く感じ取れなかった。
牛石とその周辺の大きな石には梵字が彫られていた。また大きな石の上には石の祀もあった。このような遺跡を見ると一帯が信仰の対象になっていたように感じる。
磨崖仏の大きさはそれほど大きくは無く、また地際近くにあるので、彫り方が気になった。地面を掘り下げて作業をすれば楽になるが、作成当時は地面が低く、土が積もって現在のようになった可能性もありそうだ。説明板もなく、詳細は分からない。Googleでキーワード「五目牛の磨崖仏」で検索すると「国立国会図書館のデジタル化資料 - 伊勢崎史話. 2(7)」がヒットする。
磨崖仏は鎌倉の大仏「国宝銅像阿弥陀如来坐像」と同様な坐像である。手は合掌しているのか印を組んでいるのか定かでない。
ページ先頭へ飛ぶ
************************
************************