半端道楽:老人の手仕事:汎用品の採集(収穫)用コンテナで整理棚(ラック)を作る!(PART2);桃でなく 河津桜だ ひな祭り。180228。
2018年2月28日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;桃でなく 河津桜だ ひな祭り。宅内閑居。ひょっとして記憶違いが心配になり手帳を見ると、何となくその予感が的中。予定を1日遅れで記憶していた。急遽車出しで外出。何とか間に合った。最近、使わない携帯がずっと胸ポケットに入っており、電池残量が危険水準になっている。同乗者の携帯を借りて自宅と言い残してきた件で追加連絡。公園の駐車場で昼食。穏やかな天気で散歩している人がチラホラ眼に入る。次の用事まで時間があるので、趣味的な買い物。家庭菜園に使う最小単位のビニールシートをホムセンで買う。百均店でウォッチング中に携帯が鳴り、続きの用件に復帰。その後、スーパーで買い物。また、ニュージーランド産のカボチャを買ってしまった。これで、家庭菜園に使うカボチャの種子が確保出来た。帰宅後、例の件の様子を聞いた。公園脇を走行中、桃の花と見まがうピンク色の花が咲いていた。何の花かとつぶやくと、河津桜だと返事があった。最近は、河津桜が本格的に咲き出しているようだ。従来、桃の節句に使う桃の花は、蕾が付いた枝を加温して咲かせたらしいが、河津桜の普及で桃の代用品が出現したような感じがする。
Googleにてキーワード「河津桜」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E6%B2%B3%E6%B4%A5%E6%A1%9C%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2F)(このKWで検索)
*************************
半端道楽:老人の手仕事:汎用品の採集(収穫)用コンテナで整理棚(ラック)を作る!(PART2)
DIYは気力が続かないと完成まで到らない。そこで、思いついたら拙速でも始めるのが、成功の秘訣。前回、採集(収穫)用コンテナを縦長に置いただけで、物置棚にした。
原ファイル名=「IOB_2018_CONTAINER_R_コンテナラック20180224.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
今回は、採集(収穫)用コンテナの中間に仕切り板を設置して、二段の棚にした。仕切り板を、ベニヤの特注でカットしてもらったが、幅が合わず、加工が必要になった。主たる課題は、物置状態になっている部屋を整理する事。
最初のアイデアは、採集(収穫)用コンテナの側面に仕切り板を載せる板を取り付ける予定だった。その取り付けに、結束バンドを使い、拙速、かつ不要になったら、すぐ分解できるように考えた。百均店で買った結束バンドの長さが100mmで、短すぎ。仕切り板は、狭すぎて保持が不可能。そこで、仕切り板の両サイドに細長い板を木ねじで取り付けて、幅を確保。保持用の板は、暫定的にポリヒモで結わえた。
ともかく、拙速で、整理棚(ラック)ができた。重量物を収納するので無ければ、そこそこの強度はありそうだ。拙速で組み立てられれば、拙速で分解できそうで、ボケ防止にもなりそう。
今後、コンテナの段数を増やす予定だが、少しずつノウハウを蓄積する必要もありそう。ともかく、下手な断捨離より、上手な三次元整理法を考えよう。
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 139.2 | 306 | 59 | 5593.3 | 5.8 | 11.5 | -0.5 | 12 | 3.6 | 9.6 | 0 | -0.6 | 12.5 | 6.7(南東) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 06:15 | 15:12 | 12:49 | |
2018年02月27日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
*************************
コメント