記念樹(改題):日々農天気:縮伐カット&トライ(植木の寸詰め):記念樹も切る時が来る!;恋すてふ 立春の庭 猫二匹。追記(2018年度花粉飛散データ)。180207。
2018年2月7日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;恋すてふ 立春の庭 猫二匹。新聞を取りに外に出る。軒下の乾湿計を見ると丁度0℃。同時刻のアメダスの気温より1℃程低い。養蚕をしていた頃の、養蚕用の乾湿計だが、湿球は割れて使えない。半世紀前のアルコール温度計の精度は?メーカー情報によると、「アルコール温度計、赤液温度計と言われていますが、アルコールが使われていることは少なく、感温液の多くは石油系のものが使用されています。」との事だ。百均のアルコール温度計を畑に設置していたが、あの液の赤い色が退色し目盛りが読みにくくなった。紫外線の威力を感じる。室内では百均のバイメタル式温度計を使っている。結構バラツキがあるので、買う時は指示値を比較して平均的な指示値の物を選んでいる。宅内閑居。部屋の整理で古いUSBメモリーが出てきた。HDDにコピーして本体は保管。平行して作成資料のホッチキス綴じをした。昼過ぎ来客。縁側で日向ぼっこをしながら麦茶で雑談。つい回顧談になってしまう。5日は新聞休刊日で6日のお悔やみ欄の件数が多かった。我が家の猫君、最近夜遊びが盛んな様子。庭で相手とにらみ合って唸り合っている。また、寒さがぶり返している。最近の外出時は、インフル対策でマスク着用。人混みで観察したら、マスク着用者数の割合は大雑把に10%前後。インフルより花粉の方が怖い。花粉症は高齢化で弱まるという傾向があるようだ。今年の花粉飛散量は少なそうなので少しは楽かも知れない。麦茶は花粉症に良いと妄想して飲みプラシーボ効果に期待しようか。妄想じゃ効かない?
Googleでキーワード「プラシーボ効果OR偽薬 Wikipedia」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9C%E5%8A%B9%E6%9E%9COR%E5%81%BD%E8%96%AC%E3%80%80Wikipedia)。(このKWで検索)
bingでキーワード「花粉 飛散 2018」を検索(https://www.bing.com/search?q=%E8%8A%B1%E7%B2%89%E3%80%80%E9%A3%9B%E6%95%A3%E3%80%802018&qs=n&form=QBLH&scope=web&sp=-1&pq=%E8%8A%B1%E7%B2%89+%E9%A3%9B%E6%95%A3+2018)。(このKWで検索)
【花粉】驚き!2018年春の花粉飛散予測が真逆に?!2つの花粉情報に違いが出る理由は?(花粉症クエストへのリンク):結果はどうなるか?
日本気象協会 2018年 春の花粉飛散予測(第3報) 東北は前シーズンの2倍超え、関東甲信、四国は約1.5倍も飛散:エッ、今年は多め?
*************************
追記(2018/06/10):花粉情報のはなこさんに2018年度のデータが掲載されたのでそのグラフを以下に引用する。今年の予測は少ないより多いで決着したようだ。自分の花粉症の症状からもその傾向には当てはまったようだ。
原ファイル名=「IOB_2018_HANAKOSAN_KAFUN_MAEBASHI_20180531S.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
*************************
2008/8/24
記念樹(改題):日々農天気:縮伐カット&トライ(植木の寸詰め):記念樹も切る時が来る!
追記(2018//):過去記事を読み易く整形、過去BLOG再読、印象・コメント等を追記して再利用。
ほぼ、十年前にこの記事を書いた。この記念樹は、確か大葉松と言ったと思う。が、念のため調べると、正しくは大王松らしい。
WIKIPEDIA「ダイオウマツ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%84)」(このサイトへのリンク)
さる人から相当前に記念樹を頂いた。その縁により、父と植木関係で親しかった人が、自分の高校入学を記念して、くれた苗木が、現在まで残っているのだ。多分、貰った時は、人間の背の丈程度であったと思う。
その木と共に年齢を重ねてふと気付くと、その樹高は二階屋根を越えようとしている。そのままに置くか切るべきか悩みつつある。樹木も侮れない存在になって生き残る。ともかく記念の意味をもう少し考えたい。記念樹が何かメッセージを発信しているような気がしないではない。
実は、このダイオウマツをくれた人と最後に会ったのは、北関東自動車道の高崎-伊勢崎間が開通した時、そのイベントの会場であった。伊勢崎インターチェンジ(いせさきインターチェンジ)は、2001年(平成13年)3月31日:高崎JCT - 伊勢崎IC間開通に伴い、供用開始[1]。多分会ったのは、この時が最後であろう。
大きくなった、ダイオウマツの落ち葉も多くなった。屋根に影響が出そうだ云々と記念樹も、いつまでも理想な存在に止まらず、悪影響が出始めているのだ。もはや、寸詰めは不可能で、切る以外に良い対策はなさそうだ。
*************************
2008/8/24
記念樹
さる人から相当前に記念樹を頂いた。
その木と共に年齢を重ねてふと気付くと、
その樹高は二階屋根を越えようとしている。
そのままに置くか切るべきか悩みつつある。
樹木も侮れない存在になって生き残る。
ともかく記念の意味をもう少し考えたい。
記念樹が何かメッセージを発信しているような気がしないではない。
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 54.1 | 328 | 37 | 3213.0 | 2.3 | 7.6 | -2 | 9.6 | 5.6 | 10.2 | 0 | -2.2 | 7.8 | 12.9(北北東) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 06:51 | 13:53 | 13:55 | |
2018年02月06日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
*************************