« 老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲83:税金を使ってそこまでやるのは半分気違いか;バカチンの バカ度を計る 血圧計。20210807。 | メイン | 老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲85:世紀の疫病オリンピックが終わった;呪われた 疫病五輪 ゴミ箱へ。20210809。 »

2021年8月 8日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲84:オレ様はとっくにネタ切れだが、菅義偉内閣はどうか;気にかかる 五輪・台風 新コロナ。20210808。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年8月8日(日)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;気にかかる 五輪・台風 新コロナ。日本には台風9,10,11号が接近している。「【台風10号】;台風10号は、7日夜から8日午前中にかけて、東日本太平洋側に接近し、東日本太平洋側を中心に荒れた天気となって、大しけや大雨となる見込みです。(http://blog.livedoor.jp/wth_map/)」アメダス台風経路図=(https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/33.027/149.81/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon)。台風の影響か天気は不安定で曇りがちだが真夏日の暑さであった。蝉の鳴き声が上手くなってきた。相変わらず廊下に寝そべって古本と先日買った新本を拾い読み。昨日は土曜日でインターネット接続が混んだのかYouTubeに繋がらなかった。その上二本の広告が打ち込まれる。イライラが募る。オリンピックは今日が閉会式。丑三つ時が過ぎて雨音が大きくなってきた。台風10号の雨域に入ってきたか。オリンピックは今日で終わるが、まだまだ菅義偉内閣には難問山積みで、明るい展望は何一つも無さそうだ。願わくば神風が吹いて欲しいだろうが、それもあり得ないだろう。

上毛新聞は、「桐生の養豚場でCSF 5000頭の殺処分を開始 群馬県内3例目。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/316340。([2021/08/08 06:00])」というタイトルで、「県によると、桐生市内の養豚場を担当している獣医師から6日午後4時55分ごろに「この2週間で子豚13~14頭が相次いで死んでいる」などと県に通報があった。県の家畜衛生研究所で検査した結果、子豚2頭に陽性反応が出た。その後、7日午後5時40分に国の研究機関による精密検査で感染が確認された。

 感染が判明した2頭はワクチンを接種する前で、生後40日程度だった。この養豚場では日齢ごとの豚舎に分けて飼育しており、同じ40日齢の豚舎で、2週間前から発熱やチアノーゼなどの子豚の異変が相次いで確認された。これらの子豚は、9日からの週にもワクチンを接種する予定だったという。」と報じた。

オレ様の血圧計はもう振り切れている...。

Iob_2021_reuse_41_20210808
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日41_20210808.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

96 回視聴 1 年前
 
 

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲84:オレ様はとっくにネタ切れだが、菅義偉内閣はどうか

日々BLOGを書いてくると、ネタ切れという場面に遭遇する。そのネタ切れを救ってくれるのは文書というデジタル情報ではない、アナログ情報である画像だ。画像は原則説明無用なのだ。文字情報は便利だが切り捨てが必然的に伴うのでデジタル的なのだ。どんなに綺麗な風景を見ても、感動する経験をしても、それを文字にしてしまえば、陳腐な表現になってしまう。これこそ、デジタル化のつまらなさの意味である。その最高の傑作がデジタル庁だろう。デジタル庁できてしまえばタダの箱で終わりそうだ。

さて、本日の画像も過去記事に使った材料をTUXPAINTで再処理してリユース・再利用している。コトバの代わりに判子をペタペタ押しまくってはい、一丁上がり。

SankeiBizは、「五輪メダルラッシュに沸く与党、支持率アップには不安。;url=https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210803/mca2108030608005-n1.htm。(2021.8.3 06:08)」というタイトルで、「東京五輪で日本選手が過去最多の金メダルを獲得するなど活躍を続ける中、政府与党は積極的に祝意を発信している。新型コロナウイルス禍で開かれた五輪の成功を、次期衆院選の追い風としたいところだ。ただ、ワクチンの供給不足などで菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率は低迷しており、回復の材料になるとも言い切れない。」と報じた。

この記事を読んで、担当記者も、思い切ってヨイショし切れなくなっているように感じる。文書はデジタルなのだが、雰囲気はアナログなのだ。記者魂としては、アナログな雰囲気を過不足無く文章表現してやろうと日夜業務に邁進しているのだろうが、その苦労を読み取ってあげたいと思う。多分、記者の本音は、人の褌で相撲を取るなと言いたいのだろうと妄想されてくる。

選手達がメダルを大量生産してもそれは選手の成果で、政治家の成果では無いのは猿でも分かるだろう。国民の命と安全を云々というスローガンを出したり引っ込めたりしているようでは、誰にも信用されなくなる。コロナ・コロナと煽ってきて、最後には自宅療養せよじゃ、裏切り者同然だ。腹を切れと言いたくなる。

雨音が小さくなり、ヤマバトが鳴き出した。台風10号はどうなるか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 699.2 144 221 82463.2 29.1 33.1 26.6 6.5 4.9 3 2
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年8月7日(1時間ごとの値) 1年の 61% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)