老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;ロシア民謡は耳で聞くワクチン?;罪の無い 猫の縄張り 許したれ。20220408。
2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年4月8日(金)
昨日の日照時間(H)、率(%)は「SN 1.4 10.00」となり、天気は曇り一時晴れであった。ざっそう句;罪の無い 猫の縄張り 許したれ。宅内閑居。パソコンのデータ整理。テキストデータを整形した。LibreOffice-Calcで表形式で取り込み不要な列は消去。データ数が多いときにこの手が使えると省力化が出来る。CSVとか書式が決まっていると使いやすい。住宅関係業者が来た。少し雑談。かみさんは黒電話が掛からないと愚痴。受話器が正しく置いてなかった。ちょっとしたミスで動かなくなるのが便利な文明機器だ。玄関先で日向ぼこ新聞。少し日射しがあった。猫の縄張り争いがあったようで悲鳴が聞こえた。我が家の猫は野良猫に押されているようだ。所々小便を掛けて臭いで縄張り策定をしているが永久物では無い。それをサボれば敵に縄張りを侵食される。結局、縄張りは刻々と変わるのだ。見方を変えればその縄張り策定ルールは結構合理的なのだ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。これこそ、人間の悪弊か。かみさんのラインに小学校入学式の写真が入って来て一緒に見た。もう、スマホはお手上げだ。5Gになったらガラケーも止めてローテクのハガキにしようか。
原ファイル名=「IOB_2022W_COVID-19_6th_wave_第6波_UKRANE WARS_サラバ戦争&COVID-19_Zelensky to speak at the UN Security Council_20220408.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
*************************
Katyusha - Russian Folk Song - With Lyrics - YouTube
************************
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;ロシア民謡は耳で聞くワクチン?
ロシアをマクロ的に見れば、ヨーロッパの片田舎。文明が発達した中国から見た日本も、文明論的には古来田舎者だった。従って、中央に対してコンプレックスを持ち続けた。
我が家に手伝いに来てくれたオジサンはシベリアで捕虜・抑留生活を送り、強制労働をさせられた。原野の食べられそうな野草を集めてお湯を掛けて食べた体験談を良く語っていた。ウクライナからロシア側に避難したウクライナ人はどこへ送られるのか。ともかく、戦争体験は長いしこりを残す。
日本ではロシア文学も普及していてソ連・ロシアに親近感を持つ日本人はかなり多かったと思われる。終戦後はロシア民謡等も流行した。フォークダンスもあったように思う。
「カチューシャの唄の日(3月26日 記念日)」:1914年(大正3年)のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした劇団「芸術座」が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた『カチューシャの唄』が大流行した。
WEB情報によると、「岡田嘉子は昭和のはじめ映画演劇ファンを熱狂させた大女優。 しかし昭和13年ソビエトに亡命し「雪の樺太・恋の逃避行」と当時のマスコミを大々的ににぎわした女優として名高い。」との事だ。
日本とロシアにも深い因縁がありそうだ。ABE-PUTINの関係は論外だが、現代のウクライナ危機のワクチンになりそうな出来事は無数にありそうだ。
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN |
DATA | 320.6 | 268 | 97 | 320.6 | 13.4 | 17.4 | 8.7 | 8.7 | 4.4 | 1.4 | 0 |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | 13 | 4 | ℃ | 14 | 10.00 | mm |
伊勢崎 2022年4月7日(1時間ごとの値) | 1年の | 27% | 経過 | AMEDASへのリンク | |||||||
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116) | |||||||||||
最低気温のD列検索ミスが最初から生じていた⇒C列検索に訂正。平均気温:6個のデータ欠落を補正。 |
************************