« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

ハトよ 鳴いておくれ:八幡沼の弁天島周辺沼底に群がる「鵜」;上と下 疑心暗鬼の 使い捨て。

2015年2月28日(土)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 12.5 12:09。最低気温(℃) 4.3 23:59。ざっそう句;上と下 疑心暗鬼の 使い捨て。宅内閑居。もうじき東日本大震災・東北三大災害から4年目になる。地震・津波は自然災害でその発生を人力で阻止できない。一方、福島原発事故は明らかに人災であり、対応如何により完全阻止は出来なくても、軽減は出来た筈だ。大衆が知ろうとしても、不都合な事実や見えないモノを隠蔽したがるのが当局の常套手段であると、いやとなく知らされと思う人が多いのではないか。その一つが、放射能物質の飛散情報だろう。不十分な情報開示が、避難に疲れ果た多数の被害者、巨大な風評被害を生み出したのも事実であろう。科学者・専門家・評論家等々の言動も完全には信用できなかった。当時の記事を読み直した。最近は情報が多くなっているので、当時流行った専門家も出番は無いかも知れない。

「老人の寝言:放射線量の自主測定はどんどんやれ(2011年6月17日 (金))。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/06/post-2bd3.html)」

Googleでキーワード「福島原発事故 甲状腺ガン」を検索(https://www.google.co.jp/search?hi=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&tbo=1&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%80%E7%94%B2%E7%8A%B6%E8%85%BA%E3%82%AC%E3%83%B3#hi=ja&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%80%E7%94%B2%E7%8A%B6%E8%85%BA%E3%82%AC%E3%83%B3&tbas=0)。

「福島原発事故後の日本を生きる(http://www.sting-wl.com/fukushima-children3.html)。」

チェルノブイリ原発事故で、飛散した放射能物質が原因で、甲状腺ガンが多発したとされている。福島県は甲状腺ガンの発症調査を開始しており、データが集まっているようだ。甲状腺ガンの発症例は多いが、検査の編み目が小さくなったので、発見される件数が増大しただけだという説を主張している専門家もいるようだ。放射能で破損した細胞のDNAが修復されない場合、がん化が始まり、発見に到るまでに潜伏期間がある。今後、データは更に積み上がってゆくので、先々前記専門家の主張の真偽もはっきりするだろう。

2015年2月27日の天気(AMEDAS)

TAVE= 7.6 NO DATA
TMAX= 11.9 最高気温(℃) 12.5 12:09
TMIN= 4.4 最低気温(℃) 4.3 23:59
DIFF= 7.5
WMAX= 10.3 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 20.5(北西) 13:26
SUNS= 9 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:八幡沼の弁天島周辺沼底に群がる「鵜」

先日、出かけてついでに八幡沼の様子を見た。農閑期で農業用水は流入していないのか、沼の水位は弁天島の底以下だった。

Iob_hachimannumakawaubenten 
沼底が現れた所に数羽の「鵜」が羽根を休めていた。鴨は水辺でひなたぼっこ。人の気配を感じて沼へ向かって泳ぎだした。

そこへ、近所の人がサイクリングで来たので雑談。昔は「鵜」がこれほどいたっけと話した。天敵がいなくなったからだろうかという話も出た。

昔は、鳥を狙う、イタチ等の野生の小獣がかなりいた。弁天島には、古墳が眠っていると聞いた。弁天島の樹木には白鷺が群がっている時もある。野鳥にとっては、安心できる場所に違いない。

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月27日 (金)

日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする(PART3)活着したぞ!;寒締めで 根も葉も甘い ホウレンソウ。

2015年2月27日(金)
昨日は曇り後雨。最高気温(℃) 7.5 10:53。最低気温(℃) 5.2 24:00。ざっそう句;寒締めで 根も葉も甘い ホウレンソウ。ホウレンソウを初収穫。貰い物には勝てないので捲土重来の時を待つ。鎌を持って畑に入ったが、指で土を掘り引き抜いた。この際、根も食べようとする魂胆だ。大きめの株から収穫。地面にへばりつくように葉を広げている。真冬に地際にロゼット状に育つのは、寒風を避け、太陽光を最大限受けようとする植物の知恵だろう。根は太く長い。普通赤みがあるのだが、その赤みがやや少ない。葉裏には白いモノが付着している。病変だろうか。葉には小さな凹凸がある。チジミホウレンソウと言われる所以か。品種は忘れたが在来種で見てくれが良くない。多分、スギナも生える畑は酸性に傾いているだろう。石灰や肥料も施さない。ホウレンソウにとっては実に住み難い環境だ。枯れ葉や病変らしい葉を除去し、根を良く洗い、かみさんに献上。かみさん曰く、葉っぱが白かったので収穫しなかったと。無肥料、無農薬だから気にすることはないと言うとようやく使う気になった。なんと、茹でた葉っぱの部分を料理に使い、根っこの部分がそのままオレの前に出てきた。茹でただけの根っこを食べてみると甘みがあってうまい。自分流に考えると、春になり茎が伸びて抽薹するが、そのための栄養分を根に貯め込んでいるのだ。従って、抽薹前の根っこは栄養分のタンクでもあるのだ。篠掘りも少しした。喉が渇いたので落果したハッサクを食す。これもうまかった。昼前頃から降雨で退散。ハナコサンによると杉花粉の飛散が始まったようだ。

2015年2月26日の天気(AMEDAS)

TAVE= 6.3 NO DATA
TMAX= 7.2 最高気温(℃) 7.5 10:53
TMIN= 5.2 最低気温(℃) 5.2 24:00
DIFF= 2
WMAX= 3.5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.0(西) 21:41
SUNS= 0 NO DATA
RAIN= 2.5

Q
Q

日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする(PART3)活着したぞ!

昨年、高接ぎをした渋柿(蜂谷柿)の芽が出たのは確認したが、そのまま放置していた。テープ等を除去して様子を見た。

Iob_hachiyagakitakatugi2015 
その結果、一本だけ活着し、残り一本は穂木のままだった。活着した枝から細い側枝が出ていた。

穂木は細い釘を打ち付けて固定したが何とか活着した。活着率は50%で、まだ満足できるレベルではない。何年で実を付けるかが問題だ。今後は接木部が枯れないよう管理しなければならない。

*************************

CEEK.JPでキーワード「汚染水」のニュース検索ケンサクゼンケン):検索ケンサク=20150226。
307   件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複5件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
東電 汚染水流出で経産副大臣に陳謝 (社会) 16:35 NHK
経産省「組織の問題だ」汚染水流出問題 (経済) 16:23 日本テレビ
データ未公表「配慮足りず」=汚染水流出で東電廃炉責任者 (社会) 16:18 時事通信
流出汚染水、港内へ 雨水をポンプで移動 (政治) 14:15 東京新聞
「なぜ黙っていたのか」 汚染雨水流出非公表... (地方・地域) 10:05 福島民友新聞
知事「極めて遺憾」   福島第一原発の汚染雨水... (地方・地域) 9:39 福島民報
汚染水が海へ 全ての情報を公開せよ (その他) 8:25 東京新聞
【原発の汚染水】隠蔽体質は変わらぬのか (地方・地域) 8:13 高知新聞
東電が県民に寄り添う姿勢が政権交代後弱まる 民主党 (政治) 8:07 EconomicNews
東京電力、認識の甘さ露呈 汚染雨水流出を非公表 (地方・地域) 8:00 福島民友新聞
汚染水漏れ1年以上前報告 規制委、対策指示せず (社会) 7:30 東京新聞
<汚染水非公表>「外洋流出の認識薄かった」 (地方・地域) 6:05 河北新報
<汚染水非公表>規制委、東電に情報公開要求 (地方・地域) 6:05 河北新報
<汚染水非公表>濃度上昇は不明 排水路公開 (地方・地域) 6:05 河北新報
<汚染水非公表>福島県漁連「信頼が崩れた」 (地方・地域) 6:05 河北新報
汚染雨水流出 批判相次ぐ (地方・地域) 5:00 読売新聞
規制委員長、迅速な情報公開要求 汚染水流出「東電...   (社会) 25日 23:46 日本経済新聞
汚染水流出、漁業者「信頼揺らぐ」 東電を厳しく批判 (社会) 25日 23:45 日本経済新聞
汚染水の流出非公表に地元反発 東電は陳謝 (社会) 25日 23:33 朝日新聞
汚染水流出 原子力規制委員長「速やかに公開すべきだった」 (社会) 25日 22:06 フジテレビ
福島汚染水流出:重要な廃炉工程、停滞は確実 (サイエンス) 25日 21:26 毎日新聞
東電に汚染防止策求める 規制委、汚染雨水流出で (その他) 25日 21:21 産経新聞
福島汚染水流出:県漁連「信頼関係崩れた」 (社会) 25日 21:19 毎日新聞
汚染水流出、水産庁「遺憾」…東電呼び緊急調査 (サイエンス) 25日 21:15 読売新聞
官房長官 汚染水の影響は完全にブロック (政治) 25日 20:40 NHK
福島汚染水流出:菅官房長官「法令濃度より低い数字」 (社会) 25日 18:48 毎日新聞
東電 汚染水の排水ルート変更を検討 (サイエンス) 25日 18:47 NHK
汚染水「影響完全にブロック」=菅長官 (政治) 25日 18:03 時事通信
福島第1原発汚染水流出 東京電力、漁業関係者に謝罪 (社会) 25日 17:59 フジテレビ
菅官房長官「影響は完全にブロック」、福島第1原発...   (経済) 25日 17:48 ロイター
原発事故の汚染水流出 漁協組合長が批判 (社会) 25日 17:26 NHK
菅官房長官「影響は完全にブロック」、福島第1原発...   (経済) 25日 17:17 ロイター
汚染水、政府の監督責任追及=枝野民主幹事長 (経済) 25日 16:51 時事通信
福島第1原発2号機で高濃度汚染水 港湾外に流出 (社会) 25日 16:32 J-CAST
漁業者「信頼崩れた」=東電、汚染水流出を説明-福島 (社会) 25日 15:06 時事通信
福島第一汚染水垂れ流し 漁連「信頼崩れた」 (社会) 25日 14:15 東京新聞
原子力規制委 汚染水流出の原因究明を (サイエンス) 25日 14:01 NHK
原発汚染水流出問題 福島県、東電に対策講じるよう...   (社会) 25日 12:11 フジテレビ
福島の漁業関係者、東京電力に不信感 (社会) 25日 12:01 TBSテレビ
福島第一原発の汚染水流出、東電10か月間公表・報告せず (社会) 25日 12:01 TBSテレビ
東電、海への汚染水流出を非公表 漁業関係者ら怒り (社会) 25日 11:49 テレビ朝日
菅元首相「安倍首相は間違っている」   パリでも脱原... (経済) 25日 11:12 SankeiBiz
<福島第1>2号機汚染水流出、1年近く放置 (地方・地域) 25日 10:26 河北新報
<福島第1>2号機立て坑充填作業開始 (地方・地域) 25日 09:41 河北新報
「安倍首相は間違っている」   菅元首相、パリでも脱... (政治) 25日 09:38 産経新聞
菅元首相、脱原発の持論展開 (スポーツ) 25日 09:15 デイリースポーツ
菅元首相、脱原発の持論展開 パリで講演、安倍首相批判 (政治) 25日 09:10 共同通信
汚染水 外洋に垂れ流し 1年前に把握、放置 福島第一 (社会) 25日 08:00 東京新聞
福島第1建屋から高濃度汚染水、港湾外に流出=東電 (経済) 25日 06:54 ロイター
福島第一原発から放射性汚染水が外海に流出 (社会) 25日 05:56 テレビ朝日
濃度上昇示す警報装置も水門もなし (サイエンス) 25日 04:37 NHK
建屋の屋上に高濃度汚染水 海に流出 (社会) 25日 01:18 日本テレビ
福島第1建屋から高濃度汚染水、港湾外に流出=東電 (国際) 25日 00:29 ロイター
福島第1建屋から高濃度汚染水、排水路から港湾外に...   (経済) 25日 00:21 ロイター
福島第1原発 2号機屋上にたまっていた汚染水が海に流出 (社会) 25日 00:21 フジテレビ
屋上の汚染水、港湾外に流出 福島第1の2号機 (社会) 24日 22:50 日本経済新聞
2号機屋上の汚染雨水が港湾外流出 (社会) 24日 21:45 日刊スポーツ
福島第1・2号機:建屋屋上の汚染水、外洋へ流出 (サイエンス) 24日 21:39 毎日新聞
福島第一 高い濃度の汚染水を海に流出か (サイエンス) 24日 21:14 NHK
セシウム汚染水、外洋流出=福島第1建屋から排水路...   (社会) 24日 20:43 時事通信
原発作業員の日常を描くルポ漫画 「... (エンターテイメント) 24日 20:04 共同通信
全量浄化は27年度後半に 第1原発汚染水処理 (経済) 24日 19:54 SankeiBiz
汚染水浄化完了、1年ずれ込みも 経産省見通し (社会) 24日 19:47 日本経済新聞
専門家「廃棄物増やさず廃炉を」 (スポーツ) 24日 19:30 デイリースポーツ
専門家「廃棄物増やさず廃炉を」 福島第1、作業に助言 (サイエンス) 24日 19:23 共同通信
濃度低下し排水再開 東電第一原発排水路に汚染水流出 (地方・地域) 24日 10:52 福島民報
第1原発・排水路ゲート開放 濃度低下、監視を強化 (地方・地域) 24日 10:10 福島民友新聞
<汚染水>濃度が低下 排水路開放 (地方・地域) 24日 08:42 河北新報
汚染水漏れ、警報からゲート閉鎖まで1時間半 (社会) 23日 22:48 TBSテレビ
民主・岡田代表、福島第一原発の内部視察 (政治) 23日 22:28 読売新聞
汚染水、港湾流出阻止に90分=高濃度示す警報後-福...   (社会) 23日 21:26 時事通信
サブドレンからくみ上げ 地元漁協も判断延期 (サイエンス) 23日 21:21 NHK
汚染水の流出原因 依然分からず (サイエンス) 23日 21:21 NHK
「一緒に困難乗り越える」 岡田民主代表、福島原発視察 (政治) 23日 20:54 日本経済新聞
濃度70倍の汚染水流出 福島第一原発から湾内へ (社会) 23日 18:40 テレビ朝日
通常の値程度に低下 第1原発港湾内の汚染水流出問題 (地方・地域) 23日 14:00 福島民友新聞
福島第1原発で高濃度汚染水流出 通常の70倍 (社会) 23日 12:47 J-CAST
福島第一原発で汚染水漏れ 原因特定できず (社会) 23日 11:45 日本テレビ
港湾内に汚染水流出 排水路出口で3000ベクレル検出 (地方・地域) 23日 10:50 福島民友新聞
福島第1原発、放射性物質濃度の低下確認、排水ゲー...   (社会) 23日 10:27 産経新聞
福島、濃度下がり排水ゲート開放 (スポーツ) 23日 10:15 デイリースポーツ
福島、濃度下がり排水ゲート開放 第1原発、原因は不明 (サイエンス) 23日 10:13 共同通信
<汚染水>福島第1の港湾内流出か (地方・地域) 23日 09:14 河北新報
高濃度の汚染水、海へ流出 福島第一原発 (社会) 23日 00:33 日本テレビ
福島第一の排水路で基準超す汚染水…一部は流出 (サイエンス) 23日 00:03 読売新聞
排水に高濃度放射能警報=港湾に流出、原因不明-福島第1 (社会) 22日 21:42 時事通信
港湾内に汚染水流出か (スポーツ) 22日 20:05 デイリースポーツ
港湾内に汚染水流出か 福島第1原発 (サイエンス) 22日 19:57 共同通信
福島第一 排水溝で放射性物質の濃度上昇 (社会) 22日 19:19 日本テレビ
福島第一原発、排水路で放射性物質濃度急上昇 (社会) 22日 19:17 TBSテレビ
福島第一 汚染水が港湾に流出か (社会) 22日 18:28 NHK
排水基準の240倍の汚染水が海に… 福島第一原発 (社会) 22日 17:48 テレビ朝日
福島第1、排水溝に汚染水漏洩か   警報が作動、海への門を閉鎖 (社会) 22日 15:57 産経新聞
揺らぐ共存、広がる影/神話の果てに (地方・地域) 22日 14:46 河北新報
福島第一原発、排水路から高濃度放射性物質 (社会) 22日 14:11 朝日新聞
307 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複5件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
307 件の記事の 101 件目 ~ 200 件目 (重複2件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
【ZOOM東北   福島発】来月、第1原発事故4年 安... (地方・地域) 22日 07:03 産経新聞
『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』を読む――原作...   (電脳) 21日 12:00 おたぽる
ドローン:南相馬で量産へ…復興への貢献期待 (社会) 20日 21:22 毎日新聞
福島第1原発、全処理設備が稼働 (スポーツ) 20日 21:05 デイリースポーツ
福島第1原発、全処理設備が稼働 高濃度汚染水を浄化 (サイエンス) 20日 20:59 共同通信
“廃炉”阻む汚染水 対策の最前線を取材 (社会) 20日 19:34 日本テレビ
凍結開始は4月以降に 凍土壁施設を初めて公開 (地方・地域) 19日 10:05 福島民友新聞
凍結管1500本の設置進む   福島第1「凍土遮水壁」工事を公開 (社会) 18日 23:14 日本経済新聞
福島第一、「凍土壁」造る冷凍施設など初公開 (社会) 18日 21:21 読売新聞
「遮水壁工事、安全最優先」 (スポーツ) 18日 18:35 デイリースポーツ
「遮水壁工事、安全最優先」 福島原発、作業... (サイエンス) 18日 18:29 共同通信
マイナス30度で土壌凍結=凍土壁、設備を公開-福島...   (社会) 18日 17:17 時事通信
処理後汚染水の“海洋放出”をIAEA団長が提案 (社会) 18日 05:57 テレビ朝日
IAEAが暫定報告書「海洋放出も選択肢のひとつ」 (社会) 17日 22:24 TBSテレビ
廃炉作業を調査 IAEA調査団が報告書 (社会) 17日 22:00 日本テレビ
IAEA 「薄めて海へ放出含め検討を」 (サイエンス) 17日 21:34 NHK
汚染水、海洋放出視野に検討を (スポーツ) 17日 21:10 デイリースポーツ
汚染水、海洋放出視野に検討を IAEA調査団長 (サイエンス) 17日 21:04 共同通信
福島第1「状況は改善」=燃料取り出しなど評価-IAEA (社会) 17日 18:52 時事通信
核のごみ:「回収可能性」明記 経産省が基本方針改定案 (社会) 17日 11:13 毎日新聞
全面マスク不要、広範囲に   第一原発、5月から... (地方・地域) 17日 10:45 福島民報
地下水放出判断、先送り 意見合わず、27日再協議 (地方・地域) 17日 10:30 福島民友新聞
<サブドレン放出>いわき市漁協が結論見送り (地方・地域) 17日 06:05 河北新報
海洋放出是非の結論先送り 福島・いわき市漁協 (経済) 16日 22:24 SankeiBiz
地下水浄化し海に流す計画 漁協が判断持ち越し (社会) 16日 21:00 NHK
IHI、原発廃炉技術を強化-海外企業と提携・M&A、...   (経済) 16日 05:45 日刊工業新聞
福島第一4号機の配管用トンネル、埋め立て開始 (サイエンス) 14日 18:55 読売新聞
4号機トレンチにセメント材詰める 第1原発・... (地方・地域) 14日 18:40 福島民友新聞
安倍首相意欲「福島を世界最先端の研究、新産... (地方・地域) 13日 09:50 福島民友新聞
<福島第1>サブドレン水放出容認へ・いわき (地方・地域) 13日 09:36 河北新報
廃炉へ苦渋の判断   いわき市漁協の海洋放出容... (地方・地域) 13日 09:36 福島民報
浄化地下水の海洋放出計画 いわき市漁協容認へ (地方・地域) 13日 08:40 福島民報
地下水放出「仕方ない」と容認へ (スポーツ) 12日 20:10 デイリースポーツ
地下水放出「仕方ない」と容認へ いわき市漁協 (サイエンス) 12日 20:02 共同通信
安倍首相の施政方針演説全文 (政治) 12日 14:21 時事通信
韓国、日本水産物の輸入制限「ジレンマ」…通...   (中国・朝鮮) 12日 10:52 中央日報
汚染水移送ポンプ停止 第1原発・2号機タービン建屋 (地方・地域) 12日 09:00 福島民友新聞
【日本の議論】安倍首相との「約束」破った東電の...   (その他) 11日 17:00 産経新聞
原発汚染水対策 抜本的見直しが必要だ (地方・地域) 10日 08:50 北海道新聞
「凍土遮水壁」は不要 汚染水対策抜本見直しも   規制委検討会 (社会) 10日 08:00 産経新聞
トレンチ埋め立ての遅れ 凍土壁への影響懸念 (サイエンス) 10日 04:32 NHK
IAEA調査団が来日   福島第1原発の廃炉作業などで評価・助言へ (経済) 09日 21:57 フジテレビ
地下道封鎖工事を再開へ 東電福島第1原発 (社会) 09日 21:48 日本経済新聞
6%だけ先行凍結=福島第1凍土壁西側-東電、エネ庁 (社会) 09日 20:56 時事通信
規制委が慎重な作業要求 福島第一原発の汚染水処理 (社会) 09日 19:02 テレビ朝日
第一原発の廃炉作業などで助言へ IAEA調査団が来日 (経済) 09日 13:42 テレビ朝日
IAEA調査団が来日、東電などと意見交換 (社会) 09日 12:54 TBSテレビ
IAEA調査団 きょうから3回目の調査 (社会) 09日 12:18 日本テレビ
IAEA、福島第1の廃炉作業で調査団が来日 (社会) 09日 10:53 日本経済新聞
柏崎刈羽、事故教訓に安全対策…福島第一ルポ (地方・地域) 07日 05:00 読売新聞
東電が第一原発の汚染水対策現場公開 凍土遮...   (地方・地域) 06日 08:58 福島民報
福島第1原発3号機、地下道にセメント投入開始 (社会) 05日 21:31 日本経済新聞
汚染水:福島第1原発3号機海側でトレンチ埋める作業 (社会) 05日 19:52 毎日新聞
2号機で失敗の「氷の壁」、3号機では採用せず   5日か... (社会) 05日 06:07 産経新聞
汚染水との格闘続く 福島第1原発 (地方・地域) 04日 10:18 新潟日報
福島原発「凍土壁」工程   当初目標通り 経産相「作業... (経済) 04日 05:00 SankeiBiz
汚染水巡り「盛田」を書類送検 伊勢湾に排出の疑い (地方・地域) 04日 02:35 日本経済新聞
作業員死亡事故で中断の福島第一原発、廃炉に向け作業再開 (社会) 03日 12:41 TBSテレビ
原発凍土壁の運転開始、当初通り (スポーツ) 03日 10:50 デイリースポーツ
原発凍土壁の運転開始、当初通り 「遅れ取り...   (サイエンス) 03日 10:45 共同通信
福島第一原発の廃炉作業3日に再開 (地方・地域) 03日 09:47 福島民報
福島第一原発 作業再開も工程遅れ見通し (サイエンス) 03日 08:22 NHK
福島原発の作業再開 汚染水対策に遅れの可能性 (社会) 03日 05:54 テレビ朝日
福島第1原発、3日作業再開=事故背景に「遅れ懸念」-東電 (社会) 02日 21:51 時事通信
福島第1原発の作業、3日に再開 「凍土壁」工事に遅れも (社会) 02日 21:40 日本経済新聞
凍土壁、3月開始困難=作業遅れ工程見直しへ-福島...   (社会) 02日 20:52 時事通信
福島第1原発作業、3日に再開 (スポーツ) 02日 19:20 デイリースポーツ
福島第1原発作業、3日に再開 凍土遮水壁工事に遅れも (サイエンス) 02日 19:17 共同通信
福島第1原発、作業再開へ 凍土壁工事遅れ (社会) 02日 19:04 産経新聞
福島第1原発、凍土遮水壁工事に遅れ (地方・地域) 02日 18:39 沖縄タイムス
県、柔軟運用求める 福島復興再生特措法改正... (地方・地域) 02日 11:58 福島民報
原発汚染水 処理に欠かせぬ信頼 (その他) 31日 07:35 東京新聞
東電:経常益20%増 4~12月期、修繕費削減先送り (経済) 30日 21:59 毎日新聞
衆院予算委の質疑要旨 (政治) 30日 18:02 時事通信
福島第1原発事故、収束という言葉を使う状況にない...   (経済) 30日 16:10 ロイター
UPDATE 1-福島第1原発事故、収束という言葉を使う状... (経済) 30日 14:58 ロイター
福島第一原発 汚染水処理の道険し (社会) 29日 22:01 日本テレビ
福島第1サブドレン計画 漁連、来月中に意見集約 (地方・地域) 29日 13:29 河北新報
浄化地下水放出、2月下旬までに意見集約 漁連 (社会) 28日 21:25 日本経済新聞
死亡事故相次いだ福島原発で作業再開 (社会) 28日 18:48 産経新聞
福島第二原発で安全点検終了 一部作業再開 (サイエンス) 28日 18:46 NHK
【汚染水処理】遅れは廃炉にも影響する (地方・地域) 28日 08:08 高知新聞
浄化水「安易に流さぬよう」要望 (地方・地域) 28日 05:00 読売新聞
福島第1原発事故 全漁連、「処理水」の海洋放出方針に抗議 (経済) 27日 23:30 フジテレビ
全漁連、汚染水を安易に放出しないよう経産相に要望 (社会) 27日 21:32 TBSテレビ
福島第一の汚染水、海洋放出に反対 全漁連 (社会) 27日 18:36 朝日新聞
全漁連会長 汚染水対策巡り要望 (社会) 27日 18:07 NHK
全漁連 汚染水対策で経産相に要望 (経済) 27日 15:53 NHK
汚染水の海洋放出に反対=宮沢経産相へ要請-全漁連 (経済) 27日 15:40 時事通信
全漁連会長、“処理済み汚染水”放出に反対 (経済) 27日 15:09 日本テレビ
全漁連会長、汚染水放出に反対 (スポーツ) 27日 13:30 デイリースポーツ
福島第1原発の汚染水放出に反対姿勢   全漁連会長が経... (経済) 27日 13:30 SankeiBiz
全漁連会長、汚染水放出に反対 経産相に要望 (サイエンス) 27日 13:22 共同通信
フジタ、除染汚染水を現場処理できる可搬式排水処理...   (経済) 26日 05:45 日刊工業新聞
大韓航空の定期便、利用者2年連続減少の空港 (経済) 25日 10:39 読売新聞
<福島第1>汚染水、年度内処理断念 (地方・地域) 24日 09:56 河北新報
県がALPS改善要請 汚染水処理、対策難航浮き彫り (地方・地域) 24日 09:20 福島民友新聞
福島第1原発の汚染水処理、年度内は断念   東電社長... (その他) 24日 09:00 産経新聞
307 件の記事の 101 件目 ~ 200 件目 (重複2件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
307 件の記事の 201 件目 ~ 300 件目 (重複6件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
汚染水の年度内処理を断念 東電社長が示す (地方・地域) 24日 08:43 福島民報
汚染水の年度内処理断念 東電「5月中完了」に先送り (地方・地域) 24日 08:00 福島民友新聞
サブドレン放出 漁協側、容認前向き 相馬双葉説明会 (地方・地域) 24日 06:05 河北新報
ソウル便利用2年連続減 韓国側旅行敬遠ムード (地方・地域) 24日 05:00 読売新聞
汚染水処理 年度内断念の東電に批判 (地方・地域) 24日 05:00 読売新聞
東電 汚染水の年度内処理断念 (経済) 24日 01:00 テレビ東京
福島第一 汚染水の“今年度中処理”を断念 (社会) 24日 00:49 日本テレビ
福島第1の汚染水処理完了、5月にずれ込み 東電見通し (社会) 24日 00:29 日本経済新聞
汚染水処理の年度内完了、東電が断念 設備トラブル続き (社会) 24日 00:10 朝日新聞
東電、タンク保管の汚染水について2014年度中に処理...   (社会) 23日 21:38 フジテレビ
福島第1の汚染水処理完了、14年度内を断念 東電 (社会) 23日 21:35 日本経済新聞
浄化地下水放出、福島漁連会長が容認 (社会) 23日 21:33 日本経済新聞
年度内の汚染水処理断念を陳謝 (スポーツ) 23日 18:25 デイリースポーツ
年度内の汚染水処理断念を陳謝 東電、地元「... (サイエンス) 23日 18:21 共同通信
東電、福島第一原発汚染水の年度内処理を断念 (社会) 23日 17:48 TBSテレビ
首相意向重視、無理な工程=「後退目標」も達成でき...   (社会) 23日 17:36 時事通信
奥村組など、オゾン気泡による油・VOC含有水の高効...   (経済) 23日 16:49 財経新聞
福島第一原発の汚染水 年度内処理を断念 (社会) 23日 16:08 日本テレビ
東電、汚染水の年度内処理を断念 トラブル相次ぎ (社会) 23日 15:00 テレビ朝日
汚染水の年度内処理断念 福島第一、東電社長「5月中」 (経済) 23日 14:15 東京新聞
福島第1汚染水、年度内全量浄化を断念=東電 (経済) 23日 14:02 ロイター
UPDATE   1-福島第1汚染水、年度内全量浄化を断念=東電 (経済) 23日 14:01 ロイター
東電、汚染水の年度内処理断念 完了「5月中」の見通し (地方・地域) 23日 13:29 沖縄タイムス
高濃度汚染水、「3月末までに処理」の目標断念 (サイエンス) 23日 13:26 読売新聞
汚染水、年度内の全量処理断念=東電がエネ庁に報告...   (経済) 23日 13:19 時事通信
東電、汚染水の年度内処理を断念 福島第一 (社会) 23日 13:08 朝日新聞
福島第1原発の汚染水全量浄化、3月中の約束は果たせ...   (経済) 23日 12:55 ロイター
福島第一原発 汚染水の年度内処理を断念 (社会) 23日 12:27 日本テレビ
東電、汚染水処理の14年度完了を断念 福島第1原発 (経済) 23日 12:11 日本経済新聞
東電 汚染水の年度内処理断念 (サイエンス) 23日 11:28 NHK
東電:汚染水処理5月に延期 「全量、年度内」を断念 (サイエンス) 23日 11:20 毎日新聞
東電、汚染水の年度内処理断念 (社会) 23日 10:50 デイリースポーツ
東電、汚染水の年度内全量処理断念 (地方・地域) 23日 10:24 沖縄タイムス
第一原発サブドレン地下水   放出の是非判断時... (地方・地域) 23日 09:07 福島民報
営業賠償打ち切り再考を 県商工会連が国、東... (地方・地域) 22日 10:10 福島民友新聞
規制委浄化後放出を認可 第一原発サブドレン地下水 (地方・地域) 22日 08:54 福島民報
第一、第二原発で安全点検 労災事故相次ぎ作業中断 (地方・地域) 22日 08:54 福島民報
規制委が海洋放出を認可 第1原発の浄化地下水 (地方・地域) 22日 08:00 福島民友新聞
漁業者ら戸惑いの声…原子力規制委認可 (地方・地域) 22日 05:00 読売新聞
規制委:「17年以降、海洋放出を」処理済みの汚染水 (サイエンス) 22日 00:30 毎日新聞
浄化後の地下水放出、規制委が認可…漁業者反発 (サイエンス) 21日 21:09 読売新聞
汚染された地下水 海洋放出計画認める (社会) 21日 19:58 TBSテレビ
原発で作業員死亡“背景分析し対策を” (社会) 21日 17:16 NHK
“浄化後の水を海に放出”規制委が計画認可 (社会) 21日 17:03 日本テレビ
建屋付近の地下水、規制委が放出認可 福島第1原発 (社会) 21日 13:21 日本経済新聞
“汚染地下水浄化し海へ排出”計画認可 (社会) 21日 12:33 NHK
建屋周辺の放出計画を認可=実施には地元同意必要-福島第1 (社会) 21日 12:13 時事通信
福島第1原発汚染水、「処理後に海洋放出」 規制委が明文化 (社会) 21日 11:50 産経新聞
第一、第二原発で作業員2人死亡 労災事故急増 (地方・地域) 21日 07:52 福島民報
第一、二原発 立ち入り調査…富岡労基署 (地方・地域) 21日 05:00 読売新聞
死亡事故で廃炉作業中止し点検へ (社会) 20日 21:42 NHK
東電「作業の手順不十分」=死亡事故相次ぐ-福島原発 (社会) 20日 20:56 時事通信
福島第一・第二原発で作業員2人死亡 転落や頭挟む事故 (社会) 20日 14:44 朝日新聞
第1原発で労働災害増加、けが人が3倍 環境整備が急務 (地方・地域) 20日 09:05 福島民友新聞
タンク点検中に作業員が転落し骨折の重傷 福島第1原発 (地方・地域) 20日 08:50 福島民友新聞
汚染水なおトラブル続き 福島第一、3月末の完了微妙 (社会) 19日 09:49 朝日新聞
両国関係の重し・・福島などの水産物輸入禁止...   (中国・朝鮮) 17日 12:19 毎日中国経済
漁業者、不満あらわ いわき・地下水放出で説明会 (地方・地域) 17日 09:20 福島民友新聞
韓国が日本の放射能汚染水問題で現地調査、海...   (中国・朝鮮) 16日 13:28 毎日中国経済
凍土壁、西側のみ運用も=開始目標の3月-福島第1 (社会) 15日 21:36 時事通信
韓国、福島などの水産物の禁輸解除に前向きか (国際) 15日 19:46 日本経済新聞
水産物禁輸解除に前向き 韓国 日韓国交正常化50年に考慮 (国際) 15日 18:29 産経新聞
禁輸解除に前向き=福島などの水産物-韓国政府関係者 (経済) 15日 16:55 時事通信
韓国専門家、水産物の安全性調査で来日=韓国...   (中国・朝鮮) 15日 08:40 レコードチャイナ
「風刺画ならば許される」は欧米の「おごり」?   日... (社会) 14日 19:27 J-CAST
韓国調査団が久慈視察 地元、水産物の安全性訴え (地方・地域) 14日 11:33 岩手日報
韓国調査団が魚市場視察…久慈 (地方・地域) 14日 05:00 読売新聞
水産物輸入禁止の韓国が2回目の現地調査 (経済) 13日 20:53 NHK
韓国専門家チーム 日本で2回目の水産物安全性調査実施 (中国・朝鮮) 13日 20:36 朝鮮日報
第1原発労働、作業員の約半数「不安」 東電が... (地方・地域) 13日 09:00 福島民友新聞
【2020年(5完)】潮目変わった福島第1原発   突破... (その他) 11日 15:00 産経新聞
ストロンチウム除去設備が運転開始 第1原発 (地方・地域) 11日 09:20 福島民友新聞
第一原発2号機 トレンチ底部に砂堆積 新たな課題に (地方・地域) 11日 08:21 福島民報
東電 福島の再生可能エネ受け入れで対策へ (経済) 09日 20:40 NHK
エネルギー対策に3515億円=補正予算 (経済) 09日 19:01 時事通信
水産物輸入禁止の韓国 岩手などで再調査へ (経済) 09日 14:57 NHK
廃炉作業のリスクを明確化へ 政府の改定工程表方針 (地方・地域) 08日 10:00 福島民友新聞
県、大熊、双葉町が東電と廃炉で新協定 (地方・地域) 08日 09:08 福島民報
汚染水「コントロールできるレベルに」 広瀬... (地方・地域) 08日 09:00 福島民友新聞
廃炉・汚染水対策で審議官=経産省 (経済) 08日 00:13 時事通信
再生エネ拡大に1300億円=経産省関連1.1兆円-15年度予算   (経済) 07日 23:05 時事通信
原子力学会:原発敷地の断層 調査専門委を発足 (サイエンス) 07日 22:08 毎日新聞
原子力規制委員長「安全守れるか試される年に」 (サイエンス) 07日 20:41 NHK
日韓外務省、8日に次官級協議 経済関係議題に (国際) 07日 20:05 日本経済新聞
福島第一廃炉へ、新たな安全協定 東電と県など締結 (経済) 07日 19:57 朝日新聞
福島第一原発 2年後に“廃炉プラン”提示へ (社会) 07日 17:59 テレビ朝日
首相とIAEA事務局長 連携で一致 (政治) 07日 14:18 NHK
福島第一 廃炉の情報公開徹底 県と2町、東電と新協定 (政治) 07日 14:15 東京新聞
安倍首相「IAEAと協力」 福島原発の汚染水対策 (政治) 07日 13:02 産経新聞
原発事故、核不拡散で連携=IAEA事務局長と会談-安倍首相   (政治) 07日 12:57 時事通信
廃炉特化の安全協定=東電と福島県など締結-第1原発 (社会) 07日 12:38 時事通信
東電と福島県など地元自治体、原発廃炉に向け新安全確保協定 (社会) 07日 12:24 TBSテレビ
廃炉に向け新安全協定締結 福島第1で県、2町と東電 (その他) 07日 11:56 産経新聞
<福島第1原発>作業員負傷が大幅増・14年 (地方・地域) 07日 06:05 河北新報
307 件の記事の 201 件目 ~ 300 件目 (重複6件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
307 件の記事の 301 件目 ~ 307 件目 (重複1件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
2015年 始動 (社会) 05日 12:35 テレビ東京
仕事始め:「復興一日も早く」…東京電力社長 (社会) 05日 11:24 毎日新聞
柏崎刈羽原発:再稼働・管理強化へ原電技術者受け入れ検討 (社会) 04日 06:30 毎日新聞
福島第一原発 汚染水対策が本格化へ (サイエンス) 02日 15:03 NHK
汚染水タンクに水滴 第1原発・外部流出なし (地方・地域) 01日 12:50 福島民友新聞
原発事故から丸4年   燃料取り出し開始へ 一層... (地方・地域) 01日 10:22 福島民報
307 件の記事の 301 件目 ~ 307 件目 (重複1件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月26日 (木)

身辺雑記・田舎老人徒然草:ホウのツボミと花;爺婆が 寄り集まって イートイン。

2015年2月26日(木)
昨日は晴れ時々曇り。最高気温(℃) 13.4 15:11。最低気温(℃) 5.2 04:52。ざっそう句;爺婆が 寄り集まって イートイン。用事外出。会合と注文書提出。ついでに買い物等。某百均店Dで買い物。何と100日元と表示があった。新しい発見で感無量。当地も国際都市になったもんだ。最近、商品の展示等が改善されて、雑貨店的イメージからの脱却が進んでいるようだ。更に食品の比率も増大しているようだ。雑貨と食品では利益率や回転率で違いがありそうだが、顧客の囲い込みという点でメリットがあるのか。スーパーの野菜・生鮮食品まで進出するのは難しいだろうが、コンビニ化は今後も続くと思われる。某家電量販店Bが閉店セールをしていた。完全閉店だそうだ。看板を塗り替え、店内改装をしたのがつい最近だったと思うが、その起死回生策も無力だったのか。郊外型大規模店が集まる区域の一角にあるが、その地の利を生かすのも限界になったのか。家電量販店の激戦地を象徴する動きかもしれない。高齢化、コンビニの多店舗化、通販の普及が進むと郊外型大規模店にじわじわ影響がでるような予感がする。郊外店の価格・品揃えというメリットも客数あっての事。近隣店で必要な買い物や用事が足せれば郊外型大規模店には負のスパイラルが起こるのか。閉店後の店舗活用に注目だ。こんな事を考え始めると、コンピュータの辿ってきた歴史を思い出す。郊外型大規模店⇒大型コンピュータ、コンビニ⇒パソコン。それじゃスマホは?在宅通販⇒スマホか?某寿司店の跡に開業したコーヒー店Sを覗いてみた。パソコンや本を開いている客がいて、何か不思議な雰囲気だ。気になるのがお品書き。その前に立ったら、ご注文は?と聞かれ、一瞬、人捜しに来たと言い逃れて退散。スーパーの片隅にあるイートイン席で、軽い昼飯。既に常連らしい先客が集まっていた。オレ的にはこっちの雰囲気がぴったりだ。お茶もタダだし。

2015年2月25日の天気(AMEDAS)

TAVE= 8.6 NO DATA
TMAX= 12.8 最高気温(℃) 13.4 15:11
TMIN= 5.6 最低気温(℃) 5.2 04:52
DIFF= 7.2
WMAX= 3.7 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 7.6(東南東) 18:25
SUNS= 5 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

身辺雑記・田舎老人徒然草:ホウのツボミと花

春、真っ白な花が空一杯に広がると本当に春が来たんだと思う。人はハクモクレンだろうと言うが、以前花弁の数を数えたらホウの花だと分かった。

Iob_hounohana_2014 
ただ、ホウという樹木は余りお馴染みがないだろう。昔は、下駄を履く事が多く、その下駄の材料になる樹木である。履き物なので、摩耗し易くても、軽くて柔らかめの材質の方が好まれたのだろう。ホウの他に桐も使われた。

先日、空を見上げたら、そのホオノキの先端が白みがかっていた。銀色にも見える。ツボミを覆っている防寒用の外皮かもしれない。昨年その花が満開になったのが、三月下旬であった。

あと一月ほどで、春らしい春になるだろう。

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月25日 (水)

半端道楽:縮伐カット&トライ(植木の寸詰め):ローテクな寸詰めシミュレーション;麦踏めば 梅、梅、梅だ 白梅だ。

2015年2月25日(水)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 15.3 13:01。最低気温(℃) 3.8 07:12。ざっそう句;麦踏めば 梅、梅、梅だ 白梅だ。朝黒電話。応答無し。心配で様子を見に出かける。車が無く不在のようだ。老人モードで用事外出。戻ってから麦踏み。子供の頃も、家事手伝いで麦踏みをした。その後、コンクリートローラーを押す農具を麦踏みに使った。現在はトラクターを麦踏みに使うようだ。半世紀以上前の農作業を復活して、時代錯誤を楽しんでいる感じだ。畑に梅の木を数本植えているので丁度見頃を迎えた。麦踏みを終えて、畑の様子を観察。直播きの空豆は発芽していない。古いマルチの下に蒔いたサヤエンドウは発芽していた。発芽の有無がマルチの有無と関係しているのか。自働蒔きダイコンと白菜を収穫して農作業を切り上げた。朝の黒電話の相手が来訪。野暮用も終了間近になった。しばし、立ち話。先日、結社に入り俳句をしている人に聞くと、一句中、二つ以上季語を入れるのは禁則だとか。我がざっそう句は、どこにも生える雑草並で良しとしている無手勝流だ。今日のざっそう句は季語の缶詰のようになってしまった。ウメ~筈はない。

2015年2月24日の天気(AMEDAS)

TAVE= 9.3 NO DATA
TMAX= 15 最高気温(℃) 15.3 13:01
TMIN= 3.9 最低気温(℃) 3.8 07:12
DIFF= 11.1
WMAX= 3.9 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 7.4(東南東) 15:07
SUNS= 7 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

半端道楽:縮伐カット&トライ(植木の寸詰め):ローテクな寸詰めシミュレーション

先日、某所で綺麗に手入れをした植木があるのに気付いた。樹種はヒマラヤスギらしい。ヒマラヤスギは高木で、樹勢も強いので、条件が良ければ高く・太く育つようだ。

Iob_sundumesimlation_3 
我が家にも数本ヒマラヤスギがあったが、父が切り倒した。その根が腐り、掘り上げられるまで相当の年月がかかった。某所のヒマラヤスギは、頭部を刈り込んでいるので、手入れをしている限り、高さは伸びないだろう。

植木を綺麗に手入れをするのはそれなりにコストがかかる。切り倒すのもコスト対策としては有効だろうが、業者にたのめば切るだけでもコストが掛かる。切ってから、風景が変わって、切らない方が良かった後悔する可能性もある。

そこで、画像処理ソフトを使って、植木の寸詰めのシミュレーションをしてみた。その手法は、まさに画像のコピペ。ともかく、頭部が大きくなるような樹形をつくれば、高所作業が多くなる。そのよな樹形で、頭部を切り、側枝を減らし、側枝のカバー面積を減らせば、手入れの労力は半減以下になるのではないか。

そもそも、樹形を整えて綺麗に手入れをした植木の見所となる頂部を切り落とすのは色々意見があろうが、切る前にシミュレーションをしてみるのも、何かの参考にはなると思う。

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月24日 (火)

ツル(群馬)よ 飛んでおくれ:ポンコツデジカメで赤城山地蔵岳の頂上を撮影;イケメンと 別嬪で釣る メロドラマ。

2015年2月24日(火)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 17.8 14:48。最低気温(℃) 5.4 00:30。ざっそう句;イケメンと 別嬪で釣る メロドラマ。用事外出。春霞がかかたようで遠方の景色はかすんでいた。その分暖かであった。WIKIPEDIAによると、広辞苑にイケメンが採録されているようだ。手元の広辞苑電子辞書(第五版2004年)には採録されていないようだ。従って、この十年ほどで、イケメンという流行語・新語も日本語として定着してきたのか。実は我ながら、今までこのイケメンという言葉に何となく無縁だと感じていたが、WIKIPEDIAの記事を読んでチョットだけ納得。女性から見て男性の容貌を評価する言葉として生まれたのだろうか。ところで、イケメンの反対語は何か。ブスか。上記広辞苑で引くと醜女と出る。もうこの言葉は差別用語になったのか。こんなイケメンとかブスというような下品な言葉を流行らせたのはマスメディアに従事するブスな男連中ではないかと勘ぐりたくなる。自分たちには関係ネ~ヨと割り切ったのではないか。オレ流には、「男は度胸、女は愛嬌、坊主は説教」とかいう言葉の方が良く馴染む。凡人はオカメとヒョットコの風貌で十分だ。若い女性達が日常的にイケメンを賛美するようでは、普通の青年達は萎縮してしまうのではないか。命短し恋せよ男の子。青年よ大志を抱け。チョット、あんた、イケメンと言われて舞い上がるようではまだ修業が足らないゾ。坊主の説教か。

WIKIPEDIA「イケメン。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A1%E3%83%B3)」

WIKIPEDIA「メロドラマ。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)」

WIKIPEDIA「ヨーゼフ・ゲッベルス。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B9)」

2015年2月23日の天気(AMEDAS)

TAVE= 11.0 NO DATA
TMAX= 17.5 最高気温(℃) 17.8 14:48
TMIN= 5.6 最低気温(℃) 5.4 00:30
DIFF= 11.9
WMAX= 5.5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.8(北西) 17:20
SUNS= 4.9 NO DATA
RAIN= 0

Q


ツル(群馬)よ 飛んでおくれ:ポンコツデジカメで赤城山地蔵岳の頂上を撮影

昨年、渋川駅から撮影した赤城山の画像から山地蔵岳の頂上を切り出した画像と伊勢崎から撮影した画像を並べてみた。

Iob_akagijizoudaketop 
山頂に立っているアンテナ鉄塔がどの程度写っているか比較してみた。望遠でない普通の10年程度前のポンコツデジカメで撮影している。

とりあえず、赤城南面と北面から見た形が大まかに比較できそうだ。このような比較ができるのも、アンテナという目印があるからだろう。

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月23日 (月)

日々農天気:夏みかんの収穫;見ればすぐ 鳥が食いつく 万年青の実。

2015年2月23日(月)
昨日は曇り。最高気温(℃) 6.3 20:12。最低気温(℃) 3.3 06:08。ざっそう句;見ればすぐ 鳥が食いつく 万年青の実。気温が上がらないが野暮用で近所回り。庭の手入れで見付けた実が付いている万年青を鉢上げして玄関先に置いた。この季節、赤い色をしている万年青の実は貴重だ。しばらく鑑賞できるだろうと楽観していたら、いつの間にか全部消えていた。パチンコ玉ほどの大きさの実を食べる鳥は?多分、何でも食べそうなヒヨドリの悪戯とにらんでいる。このヒヨドリ、草むらの中の餌を探してたべるような事はしないのか。腹が立つゾ。もっとも、万年青は鳥の糞で運ばれたのが勝手に生えてきたのだから、野鳥様々かも知れない。外に出たついでに、ナツミカンを収穫した。多分、水分を失って中身はスカスカだろう。樹体のストレス過剰で枯れないようにする必要がある。

2015年2月22日の天気(AMEDAS)

TAVE= 4.9 NO DATA
TMAX= 6.2 最高気温(℃) 6.3 20:12
TMIN= 3.4 最低気温(℃) 3.3 06:08
DIFF= 2.8
WMAX= 1.6 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 3.3(南東) 15:45
SUNS= 0 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

日々農天気:夏みかんの収穫

樹高は余り高くないが、かなり実を付けた。履歴不明のナツミカン樹だ。このまま樹上に置くと、ストレス過剰で枯れる心配があるので実を収穫した。

Iob_natumikan2015_2 
ナツミカンの皮は、マーマレード、砂糖マブシにすれば食べられる。苦みは大人の味で、一度食べると病みつきになる。

我が家では、今年はユズをジャムにしたので、ナツミカンに手が回らなくなった。日は延びているが、まだ寒さが厳しい。畑に出るのはお天気任せ。

樹上に放置すると、ほとんどがスカスカになるまで落果せずに残りそうだ。

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月22日 (日)

半端道楽:冬の赤城山を古いデジカメで撮影!;蜃気楼 行く手を阻む 父と祖父。

2015年2月22日(日)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 10.7 15:26。最低気温(℃) -2.6 05:41。ざっそう句;蜃気楼 行く手を阻む 父と祖父。用事外出。用事の前後に家電量販店による。4GbのUSBメモリーを探したが8Gbの方が安かったのでそちらに決めた。最近は4GbのUSBメモリーも余り見かけなくなった。価格も千円以下だろう。某「新製品が安い」という量販店でその価格で買った。昔、NECのPC98は高いのでエプソンの98互換機 PC-286VEの中古を買った。FDDは5インチ、発売時価格等が下記のサイトにある。本体が30万円台近く、20M外付けHDDが40万円台。現在ではパソコンや周辺機のメーカーもかなり淘汰されている。セイコーエプソン(株)によると、「その発端となった小型軽量デジタルプリンター「EP(ELECTRIC PRINTER)-101」の子供たち(SON)のような製品群を世に送り出したいという想いから、1975年、「エプソン」ブランドが誕生しました。 」との事だ。EP-101は赤黒のインクを含ませたインクリボンを使ったラインプリント方式のようだ。綺麗な仕上がりにするためには精密機械技術が不可欠になる。プリンターは印字部分の差別化でユーザーを囲い込む。現在は必要でない紙への印字はしないことにしている。使う場合はコンビニプリントだ。

http://www.pc-9800.net/db_epson/data/pc-286ve.htm

WIKIPEDIA「インクジェットプリンター。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC)」

2015年2月21日の天気(AMEDAS)

TAVE= 4.4 NO DATA
TMAX= 10.1 最高気温(℃) 10.7 15:26
TMIN= -2 最低気温(℃) -2.6 05:41
DIFF= 12.1
WMAX= 3.4 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.6(東北東) 13:56
SUNS= 9.9 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

半端道楽:冬の赤城山を古いデジカメで撮影!

先日、天気が良かったので雪の赤城山を撮影した。赤城山は、幾つかの山の総称で、主立った山には名前が付いている。いつも気になっているのがお椀を被せたような地蔵岳。その頂上には多数のアンテナが立っているようだ。

Iob_jizoudake_ant_2015 
当地で肉眼で見ても、パラボラアンテナが立っていそうだという程度にしか見えない。とりあえず撮影した画像を適当に処理すると、山波がよく見えるようになった。それでもアンテナは、気にしなければ見過ごす程度。

WEB情報によると、無線中継用のアンテナや気象レーダー用のアンテナその他各種のアンテナが地蔵岳頂上付近に林立しているようだ。

撮影に使ったデジカメは十年以上も前のモデルだ。記録メディアは8MbのSDカード。何枚か撮影したらシャッターが降りなくなった。故障かと諦めたが、画素数が多いと10枚程度撮影すると満杯になってしまうようだ。

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月21日 (土)

ハトよ 鳴いておくれ:赤堀の書店跡にゲオが移転か?;野暮用で オレも歩けば 良い話。

2015年2月21日(土)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 11.4 12:22。最低気温(℃) 2.1 04:05。ざっそう句;野暮用で オレも歩けば 良い話。老人モードで野暮用に出る。用事のついでに雑談。ちょっとした雑談が潤滑油になるようだ。口下手で、社交的でなく、出不精なのだから良い雑談が出来ると気分が良い。先日、暗くなって玄関に男の声。かみさんはビビッて出ないので、代わりに対応。宅配だった。息子がネット通販だろうか良く宅配を使う。発送元が使う宅配業者は色々。時刻指定で、自分が帰宅する時刻を指定したのか。ともかく、サインをして受け取るだけでは間が持たないので、お宅のステーションはどこにあるのか聞いた。XXの近くとの事だった。今度は、宅配を受けとる時は、同じ事を聞こうか。現役時代、緊急品をおくる時、ステーションまで持ち込んだ事がある。夜分遠くからご苦労様です。これで一区切りできた。最近の宅配員は玄関先まで駆け足で来る。何歳くらいまで宅配員が勤まるのだろうか。昔は、飛脚マークだけはきつそうだと思ったが、最近は他社も同じようだ。

2015年2月20日の天気(AMEDAS)

TAVE= 6.1 NO DATA
TMAX= 10.3 最高気温(℃) 11.4 12:22
TMIN= 2.5 最低気温(℃) 2.1 04:05
DIFF= 7.8
WMAX= 6.4 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.3(北西) 15:03
SUNS= 8.1 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:赤堀の書店跡にゲオが移転か?

先日、ふらりと入った書店の看板が見慣れたものから変わっていた。店の商品レイアウト等は大体前の書店と同じような感じだった。

Iob_geoakaborinew 
ところで、前の書店は何だったっけ?多分ファミリーブックだと思ったが。次に赤堀のベイシアの一角でデジカメ撮影。何とベイシアファッソンセンターという看板と赤城山の組み合わせという構図であった。

後から、気付いたのだが、この一角に百均店と別のゲオがあったと思う。以前、そのゲオにも入った記憶があるが、中古品やレンタル品の店だったようで、一巡しただけで出てきた。そのゲオが衣替えして移転したのか?それとも、そこのゲオはまだ健在なのか。

ともかく、新規開店していたゲオは前の書店と同じ形態で、書店機能が残っており一安心。

WIKIPEDIA「ゲオ。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA)」

株式会社ゲオホールディングス のホームページによると、(http://www.geonet.co.jp/ir/financial/shopdata.html

          直営店       代理店      FC店       合計
ゲオショップ 1,089(+36)    99(△3)    86(△12)    1,274(+21)

いくつかWEB情報を辿ると、株式会社ファミリーブックは、株式会社ゲオホールディングスによる株式取得で、同社の子会社になったようだ。

WIKIPEDIA「フジタコーポレーション (群馬県)へのリンク

以下はリンク先に飛ばない?書式不適か(括弧のかかりかた)?

WIKIPEDIA「フジタコーポレーション (群馬県)。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_(%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C))」

看板の掛け替えの下に、経営の統廃合、会社の売買というドラマがあったようだ。ファミリーブック柳原店の閉店も、このような動きの中にあったと見られるのだろう。

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月20日 (金)

日々農天気:三代目小麦の生育状況;冬の畑 鳥が食わぬは レタスだけ。

2015年2月20日(金)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 12.1 13:35。最低気温(℃) 0.1 05:08。ざっそう句;冬の畑 鳥が食わぬは レタスだけ。宅内閑居。やや風が強い。白菜とサニーレタスを収穫。白菜は鳥害と凍害を受け、可食部が少ない。サニーレタスは目立った鳥害は受けていないようだ。ただ、凍害が少しある。なぜ、サニーレタスの食害が少ないのか良く分からない。アブラナ科のキャベツ等で、葉が厚くくちばしで食べやすいのが最初に狙われるようでもある。かみさんはツバキのツボミが鳥害にあったとぼやいていた。その点サニーレタスは葉が薄く食べにくいのか。鳥が嫌う成分があるのだろうとかみさん説。鎌で根を切ったら、切り口から白い乳状の液がじわっと出てきた。鳥類はこれを嫌うのか。この乳液状のモノがレタスの語源にもなっているらしい。成長はほとんど止まっているように見えるが、ともかく食べられるレベルだ。秋にかき菜の苗を移植したが、これも鳥害を受けて悲惨な状態。小麦は少しずつだが生長しているようだ。

2015年2月19日の天気(AMEDAS)

TAVE= 6.7 NO DATA
TMAX= 11.8 最高気温(℃) 12.1 13:35
TMIN= 0.3 最低気温(℃) 0.1 05:08
DIFF= 11.5
WMAX= 7.7 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.6(北) 14:51
SUNS= 10.5 NO DATA
RAIN= 0

Q
Q

日々農天気:三代目小麦の生育状況

2013年に収穫した一株の小麦が育ち、今年3代目が育っている。蒔いた場所は、昨年丹波の黒豆を作った畑だ。丹波の黒豆は予想以上の出来具合で、少しだが配給できた。

Iob_komugi3rdg2015 
昨年は、二月前半に麦踏みをしたようだ。ことしは、まだ始めていない。WEB情報では、12月~3月の間に数回という例があった。無肥料なので、倒伏はしにくいのではないか。

ともかく、見た様子ではそろそろ麦踏み時期か。

ページ先頭へ飛ぶ

2015年2月19日 (木)

日々農天気:鉢植え植物の生命力;紅白の 梅を咲かせる 接ぎ木術。

2015年2月19日(木)
昨日は雨。最高気温(℃) 6.0 17:02。最低気温(℃) 2.0 24:00。ざっそう句;紅白の 梅を咲かせる 接ぎ木術。宅内閑居。久しぶりに古本を読む。その題名でWEB検索するとゴーストライターとかも表示される。興ざめだった。庭の隅の梅の木に白いつぼみが見えてきた。寒いながらも季節は春に向かって進んでいる。紅梅は咲くか。剪定で枝を切り落としていなければ良いが。

2015年2月18日の天気(AMEDAS)

TAVE= 4.1 NO DATA
TMAX= 5.9 最高気温(℃) 6.0 17:02
TMIN= 2 最低気温(℃) 2.0 24:00
DIFF= 3.9
WMAX= 2.3 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.0(西北西) 15:16
SUNS= 0 NO DATA
RAIN= 4.5

Q
Q

日々農天気:鉢植え植物の生命力

先日、ローヤガキの苗を植えたポットを掘り起こした。元気よく育っている株はポットを破り根を下の地面まで伸ばしていた。

庭の隅に定着している梅の木は父がいじっていた盆栽だったが、手入れを怠っている間に焼き物の鉢穴から根を伸ばし鉢が動かなくなった。

堀り上げて処分するのも勿体ないので、紅梅を高接ぎした。原木が枯れたので、原木の体の一部が接ぎ木で残っている。

黒竹の根っこは更に驚異的であった。伊勢崎インター周辺は、インターができる前は畑であった。その畑周辺に黒竹が生えていた。それを採取し鉢に植えて鉢ごと庭に植えた。直植えは心配だったので鉢に植えたのだが。次第に密生してきて、ついに根っこが鉢の上を跨いで地面をつかんだ。気づいた時は、すでに手遅れで根は四方八方へ伸びていた。

この辺で黒竹を見るのは珍しいので保存しようと考えたのだが手に負えなくなった。まだ完全に駆除できていない。

植物を見るとき、普通は地上部だけをみてしまうが、地下の根っこが想像できると更に植物の凄さを感じる。鉢は植物の生長にとって障害物だ。その鉢を根が破るのには何年もかかる。それに耐えられず枯れる物もある。鉢を破れば更に成長・繁殖ができる。

ページ先頭へ飛ぶ

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)