日々が農好天気:サツマイモ栽培2019年(PART2):昨年のマルチ床を再利用して発根したツル苗を植え付け;余所の田は 人影も無く 田植え済む。20190601。
2019年6月1日(土)
昨日は曇り後微雨。ざっそう句;余所の田は 人影も無く 田植え済む。午前、水挿しで発根させたサツマイモ・ベニアズマの苗を昨年作ったマルチ床に定植。その後、軽く灌水。夕方頃より、ミカン樹の手入れと下草刈り。昨年這い上がった蔓草=カナムグラ+イシミカワ+ヤブガラシ等で枯れた枝を除去。後手、後手でミカン樹様に申し訳なく感じてしまう。雨蛙が鳴き、微雨が降り出したので撤退。夕食前に、配り物とコンビニプリントに出かける。帰宅したら来客中。雑談、夕食。テレビはチコちゃんに叱られるの時間になった。チコちゃんがニワトリの卵の形の質問をする。それを専門家が解説していたようだが...。オレ様はB4コピーを袋綴じ用に折る手仕事をした。NHK的手法には辟易する。その詳細は説明するまでも無かろう。真理・真実はNHK独占でも無く、面白可笑しく修飾する必要もサラサラ無い。国民の電波と受信料をもっと有効に使え。令和元年の梅雨入り:九州南部は5月31日ごろ梅雨入りしたらしい。2018年の関東甲信の梅雨入りは6月 6日ごろ、梅雨明けは6月29日ごろであった。我が家の自生小麦は昨年雑草に負けて、面積が激減した。それでも、麦秋の季節を迎えている。今年は麦刈りをして種子を採種しようか...。いよいよ季節は夏に入り、1年の41%が経過した。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は電波の日・写真の日である。
*************************
日々が農好天気:サツマイモ栽培2019年(PART2):昨年のマルチ床を再利用して発根したツル苗を植え付け
5~6月の畑は乾燥しており、植え付けしたツル苗が活着するまで灌水が必要になる。以前は、畑に密集して仮植えして、発根するまで灌水していた。今回は灌水の手間を省略するため、ツル苗を水を入れた容器に浸して、発根を待った。
原ファイル名=「IOB_2019_BENIAZUMA_リユースマルチにベニアズマ植え付け20190531.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
ほぼ10日で発根してきた。ただ、ミズが腐り始め、葉が落ちたり、芽の先端がとろけ始めて、苗は少し劣化した。適度に水を入れ替えた方がよさそうだ。
今回のツル苗の品質は余り良くない。茎の部分が細く、元気よく生育するか心配だ。昨年、マルチを敷いて、小カブを作った区画が、そのまま残っていたので、生えた雑草等を除去して、昨年のマルチを再利用した。
植え付けてから、灌水をした。天気は曇りだったので、植え付けのストレスは少ないと思う。今後、様子を見ながら最低限の灌水をする積もりだ。
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 505.2 | 214 | 151 | 38682.1 | 21.1 | 24.1 | 18.6 | 5.5 | 2.6 | 0 | 0 | 18.2 | 24.4 | 6.4(東) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 23:42 | 12:36 | 08:39 | |
2019年05月31日 伊勢崎(イセサキ) | 1年の | 41% | 経過 | AMEDASへのリンク |
************************