老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:世界は急に変われない:あのトランプおじさんはどこへ行く;臍の緒を 切って離脱の 痛さかな。20200202。
2020年2月2日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;臍の緒を 切って離脱の 痛さかな。相変わらず、宅内閑居して部屋の整理。物置状態で床が見えない程だったが、ようやく足を置く場所が出来た。段ボール箱に本や小箱を押し込んで体積を減らす。紙の資料は断捨離。CD形式で焼いた録音音声CD-ROMが出てきた。数年前に作成した物だ。勿体無いのでフリーソフトでMP3に変換しながら聞いた。聞き直すと初めて聞いたような感じもする。今後は気楽に使えそうだ。それにしても、数年前は、出てくる人の声に張りがあり、若々しく感じる。デジタルデータなので、年を取ったのは人間の方なのだ。ラジカセで音声記録は簡単にできる時代になっているが記録された音声データはそれほど多くないと思う。作成したCD-ROMのコピーは関係者に配った筈だが、再生して聞いた人はいないだろう。これは写真も同じ。何冊もある写真アルバムを開く事はほとんど無い。デジタルデータなら重さもスペースもゼロに近い。EU離脱、EU離脱と騒がれてきたイギリスのEU離脱が昨日実現した。そもそも、EU発足の目的は、地域経済を統合して、世界の中で存在感を示す事にあったのだろう。EUという仮想国家が個別の国家の上に君臨して、二重構造が出来てしまい、個別国家の存在感が希薄になる。イギリスのEU離脱は国家と国家連合のあり方を研究する良い素材になりそうだ。ダイソーの運勢暦を見ると、3日は節分・豆まき、4日は立春である。暦の上では季節が動いている。
追記(2020/02/03):2006年2月 2日 (木)は当BLOG発進の日であった。http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2006/02/
原ファイル名=「IOB_2020_SENEKI_KINENHI_戦役記念碑上樹神社乃木希典_201611.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
社殿が西方を向いている上樹神社の庭に南面して建てられた記念碑である。建立当時は神様扱いだったのか。現在、この碑は見て見ぬ振りをして見過ごされているように見える。同じような碑が全国に幾つあるか知りたいものだ。
************************
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:世界は急に変われない:あのトランプおじさんはどこへ行く
当BLOGでトランプ米大統領がデビューしたのが下記の記事だったようだ。米国の大統領選挙の接戦の様子を書いている。当時は、クリントン候補が、米国初の女性大統領になるか云々にも世界的関心が集まっていた。結果は想定外のトランプ候補が米大統領の座を仕留めた。
「日々農天気:食べ残したジャガイモ、メイクィーンの収穫;大接戦 世界を揺する 古希の爺。161110。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/11/post-d6f6-1.html)。(2016年11月10日 (木))」
最近は、世論が真っ二つに分かれて、甲乙付けがたい状況になる場合が多々ある。絶対多数が成立せず、少数分立が世界の潮流になってきた様にも見える。トランプ米大統領が出現して4年目を迎えている。トランプ米大統領は再選を狙い、国政より、日々自身の再選活動をしているように感じてしまう程だ。既に大統領選挙の前哨戦が始まっている。
そこで、大統領選挙の成り行きを占うのが、大統領弾劾裁判だが、トランプ米大統領は逃げきれそうだと伝えられている。だが、大統領になれるか否かは、最終的には国民の意思で決まる。米国の世論も、これから揺れて行きそうな気配が漂っている。
Googleでキーワード「トランプ米大統領 WIKIPEDIA」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%80%80WIKIPEDIA)。
「最初の日米間テレビ衛星中継(改題):技術 回顧と展望:老人の寝言:フェイクとファクトの情報戦争;勝負年 勝ち栗貰い 運任せ。180109。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/01/post-d101.html)。(2018年1月 9日 (火))」
YOUTUBEで「US JFK assassination」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=US%E3%80%80JFK%E3%80%80assassination)
WSJ日本語版は、「米国の高齢化加速、2035年には老若逆転へ:国勢調査局によると、65歳以上が初めて未成年者を上回る見通し。;url=https://jp.wsj.com/articles/SB11324809692884693541404584100502272022622。( By Paul Overberg and Janet Adamy;2018 年 3 月 14 日 15:34 JST )」というタイトルで、「米国で65歳以上の年齢層が初めて未成年者(18歳未満)を上回る見通しとなった。国勢調査局が13日発表した最新予想によると、2035年までに逆転が起きるとみられる。 節目となるこの現象は、米国の高齢化が加速している新たな証しとなる。ベビーブーマーがシニア世代を迎えたほか、リセッション(景気後退)の余波で過去10年間に出生数や移住者が抑えられたことが影響した。 これに伴い、多様性の拡大ペースもやや鈍化した。ヒスパニック系以外の白人の比率は2024年までに縮小し始め、2045年には人口の半分を割り込む見通しだが、これは数年前の同局の予想より2年遅くなった。 ただ18歳未満については、2020年までにはヒスパニック系以外の白人が全体の半分を割り込む見通し。」と報じた。
トランプ米大統領が大統領選挙で勝った時、「大接戦 世界を揺する 古希の爺」と言うざっそう句が出来た。それ以来、米国や世界は古希の爺に振り回され続けている。その根源を探すと、米国が高齢化社会になってしまったという現実がありそうだ。最早、ケネディ時代の若者は歴史の舞台からは姿を消してしまいそうに妄想されてくる。
YOUTUBE:「Peter Paul & Mary - Where Are All The Flowers Gone (with Lyrics)(https://www.youtube.com/watch?v=w07PhR5cjVw)。( ♫♪♥○MiraCulAko○♥♪♫:チャンネル登録者数 3.97万人;141,700 回視聴•2013/07/06)」
YOUTUBEで「花はどこへ行った」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%8A%B1%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F)
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 141.8 | 333 | 32 | 4751.7 | 5.9 | 11.2 | 1.7 | 9.5 | 5.8 | 9.9 | 0 | 1.3 | 11.9 | 12.2(北北西) |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 06:23 | 13:47 | 14:57 |
2020年02月01日 伊勢崎(イセサキ) | 1年の | 9% | 経過 | AMEDASへのリンク |
今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク
00001_アクセスランキング記録2020-PART1
00001_アクセスランキング記録2019-PART2
00001_アクセスランキング記録2019-PART1
************************
CEEK.JPでキーワード「EU離脱」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=2020-0748
************************