老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:嗚呼、オレ様のモグラタタキは何時まで続くのか?;食えずとも 麦踏みをする 老爺かな。20200216。
2020年2月16日(日)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;食えずとも 麦踏みをする 老爺かな。午前、宅内閑居。郵便物・レシート等の整理。用済みなのだが、行動記録が詰まっているので捨てがたい。「整理とは捨てる事と見つけたり」から、何か閃いた。そこで、Googleで中途半端なキーワードで検索してみた。そこでヒットしたのが、「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」というフレーズだ。武士は腹を切って死ねば全て丸く収まるというのは妄想らしい。そもそも、武士は武器を使うスペシャリスト。当然、武器は~。あちこちで問題噴出の高級官僚を思い出してしまう。午後は、相変わらず庭の手入れ。土を掘るとカブトムシの幼虫が出てきた。二回目だ。害虫とも言えないので埋め戻した。先日は冬眠中のカナヘビが出てきた。球根で退治しにくいチャイブらしい雑草を掘り上げ畑に移植した。整地をしていると里芋・サトイモが一株出て来た。腐っていないので、この冬は暖冬だと実感した。小麦も元気よく伸びている。麦踏みをした。小麦は加工できないので、収穫しても食べられないのだが、雀百までという諺では無いが、余り意味の無い仕事を続行している。最後に、雑菜を一株収穫して仕事を終えた。
原ファイル名=「IOB_2020_HATAKE_MUGI_チャイブと麦_20200215.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
Googleでキーワード「武士道 とは 見つけたり」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E9%81%93%E3%80%80%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A)。
*************************
検索結果
ウェブ検索結果
葉隠 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 葉隠
葉隠』(はがくれ)は、江戸時代中期(1716年ごろ)に書かれた書物。肥前国佐賀鍋島藩士・山本常朝が武士としての心得を口述し、それを同藩士田代陣基(つらもと)が筆録しまとめた。全11巻。葉可久礼とも。『葉隠聞書』ともいう。 目次. 1 概要. 1.1 「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」; 1.2 後世の評価; 1.3 処世・ビジネス本としての葉隠; 1.4 書名の由来.
概要 · 「武士道と云ふは死ぬ事と ... · 後世の評価 · 処世・ビジネス本としての ...
*************************
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:嗚呼、オレ様のモグラタタキは何時まで続くのか?
武士階級は、発生以来、サラリーマンの性格を持っている。雇い人にサービスを提供して飯を食う。サラリーマンをしていて、すまじき物は宮仕えと感じる人はかなり多くいると思う。社会が安定すると、武力も出番が少なくなる。これは、武士でも自衛隊でもまったく同じでは無いかと思われる。
江戸時代は鉄砲・大砲が実用的・強力な武器であったが、幕府はそれを独占して、反幕勢力に渡そうとしなかったようだ。そこで、鉄砲実用化の時代であっても、武士は刀を腰にぶら下げるだけという不思議な光景が現れたようだ。
江戸時代末期に八幡沼開削に貢献した人たちは、藩主より名字帯刀を許されたとか。江戸時代末期になると、名字帯刀も象徴的なご褒美に近かったのだろう。我が家の開祖は率先して断髪をしたという伝説が残っている。
それでは、宮本武蔵は何故評価されているのかが理解できない。「宮本 武蔵(みやもと むさし)は、江戸時代初期の剣術家、兵法家、芸術家。二刀を用いる二天一流兵法の開祖。 (https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E8%94%B5)」
「老人の寝言:宮本武蔵はモズの姿に何を見ていたか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/01/post-1c1d.html)。(2013年1月24日 (木))」で、「戦いも・武道もその精神を忘れては有害になってしまう。最近大阪で起こった高校生の自殺事件を思い出す。下記WIKIPEDIAによるとモズは大阪府の鳥との事だ。「枯木鳴鵙図」があるのも大阪府の和泉市。モズはどう猛なように見えるが行動は臆病に徹しているように見える。武道もスポーツも勝つのが目的ではないだろう。何事が来ても負けないための修練の中に武道の本質があるのではないか。」と書いた。
************************
宮本武蔵 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 宮本武蔵
宮本 武蔵(みやもと むさし)は、江戸時代初期の剣術家、兵法家、芸術家。二刀を用いる二天一流兵法の開祖。 京都の兵法家・吉岡一門との戦いや巌流島での佐々木小次郎との決闘が有名で、後世、演劇、小説、様々な映像作品の題材になっている。特に吉川 ...
時代: 江戸時代
戒名: 二天道楽居士
生誕: 天正12年(1584年)
主君: 黒田如水→水野勝成
************************
菊と刀 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 菊と刀
菊と刀』(きくとかたな、原題:The Chrysanthemum and the Sword: Patterns of Japanese Culture)は、米国の文化人類学者ルース・ベネディクトによる、日本の文化を説明した文化人類学の著作である。
著者: ルース・ベネディクト
国: アメリカ合衆国
ページ数: 324ページ(初版)
発行日: 1946年
概要 · 評価 · 書名 · 脚注
************************
「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」というフレーズに、日本の高級官僚の堕落を救うヒントがあるのかと調べ始めたが、泥沼にはまりそうで諦めよう。
CEEK.JPでキーワード「官僚 安倍晋三」を検索(http://news.ceek.jp/search.cgi?title=¬kind=&time=&summary=&sort=&kind=&way=&q=%B4%B1%CE%BD%A1%A1%B0%C2%C7%DC%BF%B8%BB%B0)
CEEK.JPでキーワード「ヤジ 安倍晋三」を検索(http://news.ceek.jp/search.cgi?title=¬kind=&time=&summary=&sort=&kind=&way=&q=%A5%E4%A5%B8%A1%A1%B0%C2%C7%DC%BF%B8%BB%B0)
CEEK.JPでキーワード「検事 安倍晋三」を検索(http://news.ceek.jp/search.cgi?title=¬kind=&time=&summary=&sort=&kind=&way=&q=%B8%A1%BB%F6+%B0%C2%C7%DC%BF%B8%BB%B0)
毎日新聞は、「首相、ヤジを17日「謝罪」へ 「意味のない質問」国会審議に影響、与党からも苦言。;url=https://mainichi.jp/articles/20200213/k00/00m/010/245000c。(会員限定有料記事 毎日新聞2020年2月13日 19時56分(最終更新 2月13日 19時56分))」というタイトルで、「自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は13日、国会内で会談し、安倍晋三首相が12日の衆院予算委員会で野党側にヤジを飛ばした問題について、首相が17日の予算委冒頭で「謝罪」することで合意した。ヤジの余波で13日に予定していた予算委は流会となるなど、国会審議に影響が出ており、与党からも首相に苦言を呈する声が上がっている。」と報じた。
現内閣総理大臣は、私物化大権現と呼ばれても不足が無い程の歴史的大物内閣総理大臣では無いかと妄想されてくる。「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」というような道義心が一かけらも無い忖度官僚を任命し、最高権力の延命を図り、それを批判すれば、後ろから手を回しひねり潰す。
だが、ヨクヨク考えると、世界的大独裁者ヒットラーは、コンプレックスの塊のような男だった様で、精神的弱さも天下一品だったらしい。要するに、自分の弱さを隠すために強さを誇張するのだ。
YOUTUBEで「HITLER DEATH」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=HITLER%E3%80%80DEATH)
「フィードバック(改題):05C_技術 回顧と展望:老人の寝言:システムの安定と暴走は紙一重?;逃げ切れば 勝ったと思う 餓鬼頭。180320。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/03/05c_-047b.html)。(2018年3月20日 (火))」で、「日本の三権分立という憲法の基本原則が崩れたら、現憲法をどんなに美文調に書き換えても残るのは空しさだけではないか。今こそ秋霜烈日のバッチに国民の期待がかかっているのではないか。」と書いた。
この記事の中で、当BLOGの看板画像が動くようになった。モグラタタキを挿入して憂さ晴らしをしようと考えたように思う。以来、モグラは休む事無く動いている。
Googleでキーワード「秋霜烈日 検察」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E7%A7%8B%E9%9C%9C%E7%83%88%E6%97%A5%E3%80%80%E6%A4%9C%E5%AF%9F)。
毎日新聞は、「首相「法解釈を変更」 検事長の定年延長で答弁。;url=https://mainichi.jp/articles/20200214/ddm/001/010/121000c。(会員限定有料記事 毎日新聞2020年2月14日 東京朝刊)」というタイトルで、「安倍晋三首相は13日の衆院本会議で、黒川弘務・東京高検検事長の定年を半年延長した閣議決定は、法解釈を変更した結果だと答弁した。国家公務員法の定年制は検察官に適用されないとした人事院の1981年の国会答弁に関し、首相は「当時、検察庁法に基づき除外されると理解していたと承知している」と認めつつ、「検察官も国家公務員で、今般、検察庁法に定められた特例以外には国家公務員法が適用される関係にあり、検察官の勤務(定年)延長に国家公務員法の規定が適用されると解釈することとした」と述べた。 」と報じた。
一国の首相でも、タダの人になれば御用と十手が出てくる事が想定される。なるほどナ~。オレ様にも自分の先行きが妄想されてくる。
************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 270.0 | 318 | 47 | 6753.7 | 11.3 | 16 | 6.3 | 9.7 | 5 | 3.3 | 0 | 6.3 | 16.3 | 9.8(西) |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 24:00 | 14:12 | 02:27 |
2020年02月15日 伊勢崎(イセサキ) | 1年の | 13% | 経過 | AMEDASへのリンク |
************************