« 老人の手仕事:半端道楽:デジカメ画像の加工で再利用;嗚呼怖い ミサイルよりも ウイルスが。20200313。 | メイン | 半端道楽:老人の手仕事:読みかじりの記:ツバキの挿木でもしようか;薄氷を 踏みつつ将は はしゃぐかな。20200315。 »

2020年3月14日 (土)

科学ニュースに独り言:老人の寝言:老人の妄想:パンデミック・PANDEMICとはナンジャ?;NO KISS 赤い唇 ツバキ咲く。20200314。

2020年3月14日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;NO KISS 赤い唇 ツバキ咲く。午前、ワードフ編集。午後PDF作成して、注文品を取りに用事外出。その前に縁側でお茶を一杯。暖冬で春が急速に進んでいるように感じる。アンズの薄いピンクの花やホウの白い花が咲いている。例年だと、スギ花粉症の症状が出る季節だが、今年は飛散が少ないようだ。新型肺炎・新型コロナウイルス騒動で花粉症の話題が吹き飛んでしまった。先ず、スマーク3Fへ移転したコジマ電気へ向かう前にヤマダ電機へ行きウォッチング。テレビでYouTubeを見たいがと店員に相談。少なくても数千円の投資が必要になる。それならパソコンで我慢しようという結論になった。次に注文品を引き取りにスマークへ。コジマ電気でウォッチング。余り物欲を刺激しないよう頑張る。ついついダイソーへ足が向かってしまった。お茶菓子等を買って、コンビニプリントして帰宅。プリンターも欲しいが、インクが怖い。帰宅するとNHKで株価暴落のニュースが流れた。

Iob_2020_virus_map_whomap20200314
原ファイル名=「IOB_2020_VIRUS_MAP_WHO新型コロナウイルス流行map20200314.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

科学ニュースに独り言:老人の寝言:老人の妄想:パンデミック・PANDEMICとはナンジャ?

サンケイスポーツ、「IOC・バッハ会長、東京五輪中止に初言及「WHOに従う」。;url=https://www.sanspo.com/sports/news/20200314/oly20031405050003-n1.html。(2020.3.14 05:05)」というタイトルで、「国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(66)は12日(日本時間13日)、ドイツの公共放送ARDが報じたインタビュー番組で、新型コロナウイルスの感染拡大による東京五輪の開催是非について言及。世界保健機関(WHO)の助言に従う意向を初めて示した。WHOは「パンデミック(世界的大流行)」を表明して警戒レベルを上げている。米国のドナルド・トランプ大統領(73)は1年間の延期を提案。13日にはギリシャ国内での聖火リレーの中止が発表された。スポーツの祭典の開催に逆風が吹く。」と報じた。

新型肺炎・新型コロナウイルスの世界的な流行を受けて、最近「PANDEMIC・パンデミック」という言葉が頻繁に聞かれるようになった。「PANDEMIC・パンデミック」とは何か。

WIKIPEDIA「PANDEMIC。(https://en.wikipedia.org/wiki/Pandemic)」

************************

パンデミック - Wikipedia - ウィキペディア

ja.wikipedia.org › wiki › パンデミック
パンデミック(英: pandemic)、あるいは世界流行(せかいりゅうこう)、世界的流行(せかいてきりゅうこう)とは、ある感染症(特に伝染病)が、顕著な感染や死亡被害が著しい事態を想定した世界的な感染の流行を表す用語である。 語源は、ギリシア語 ...
‎パンデミックの歴史 · ‎パンデミックの推移 · ‎WHOのパンデミック誤警告 ... · ‎脚注

************************

YOUTUBEで「PANDEMIC・パンデミック」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=PANDEMIC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF)

YOUTUBEで「PANDEMIC・パンデミック WHO」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=PANDEMIC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80WHO)

YouTubeでキーワード=「PANDEMIC・パンデミック WHO」検索するも娯楽的動画が多すぎるように感じる。

duckduckgoでキーワード「PANDEMIC・パンデミック WHO」を検索(https://duckduckgo.com/?q=PANDEMIC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80WHO&t=h_&ia=web)。

duckduckgoでキーワード=「PANDEMIC・パンデミック WHO」検索すると結構マジメな情報がヒットするように感じる。

見方によると、現在、世界中で「PANDEMIC・パンデミック」に関する情報戦が盛り上がっているかのような様相を示している。

************************

世界保健機関 - Wikipedia

ja.wikipedia.org › wiki › 世界保健機関
世界保健機関(せかいほけんきかん、英: World Health Organization、仏: Organisation mondiale de la santé、略称: WHO、OMS)は、人間の健康を基本的人権の一つと捉え、その達成を目的として設立された国際連合の専門機関(国際連合機関)である。
活動開始‎: ‎1948年
代表‎: ‎テドロス・アダノム
本部‎: ‎スイス・ジュネーヴ
略称‎: ‎英語: WHO; フランス語: OMS
‎世界保健機関が定義・統計 ... · ‎組織 · ‎歴史 · ‎論争となった出来事

************************

WHO(https://www.who.int/)とWHO加盟国(https://www.who.int/countries/en/)

WHOの加盟国は、国際連合の加盟国ならWHO憲章を承認する事によりWHO加盟国になれる;「Countries:All countries which are Members of the United Nations may become members of WHO by accepting its Constitution. Other countries may be admitted as members when their application has been approved by a simple majority vote of the World Health Assembly. Territories which are not responsible for the conduct of their international relations may be admitted as Associate Members upon application made on their behalf by the Member or other authority responsible for their international relations. Members of WHO are grouped according to regional distribution (194 Member States). 」

各国のページを開くとその国の健康指標が掲載されている

中国:Total expenditure on health as % of GDP (2014) 5.5
独 :Total expenditure on health as % of GDP (2014) 11.3
日本:Total expenditure on health as % of GDP (2014) 10.2
米国:Total expenditure on health as % of GDP (2014) 17.1

何か、先入観と合わないが、本当かいナ~。

米国も日本も、新型肺炎・新型コロナウイルス拡大防止を名目に、特定地域からの入国者を制限しており、それが問題になっている。ともかく、WHO、国連と理想は高いが、加盟国間では、温度差が大きい。米国のような大国が、自国に有利な主張を押し通すなら、国際組織は機能しなくなる。

ところで、『IOC・バッハ会長、東京五輪中止に初言及「WHOに従う」』とは、どういう意味か。WHOが「PANDEMIC・パンデミック」を宣言したら、開催国日本は、オリパラの強行開催は出来なくなるだろう。日本もWHO加盟国だ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 279.5 291 74 12649.9 11.6 17.4 5.5 11.9 3.2 7.9 0 5.1 18.1 6.5(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 06:42 14:05 13:58
2020年03月13日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 20% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)