◎終活でコレクションのガラクタを捨ててしまうのが勿体無い;オンカカカ 女の知恵が 光ってる。20251001。
2025(皇紀2685年明治158年大正114年昭和100年平成37年令和7年)年10月1日(水)
◎終活でコレクションのガラクタを捨ててしまうのが勿体無い
ざっそう句;オンカカカ 女の知恵が 光ってる。20251001。
************************
更新データ:2025年8月6日
日最高気温の高い方から (℃) 41.8 (2025/8/5) 40.5 (2020/8/11) 40.3 (2022/7/1) 40.2 (2022/6/25) 40.1 (2025/8/2) 40.1 (2024/7/29) 40.0 (2022/6/29) 39.8 (2007/8/15) 39.7 (2022/6/30) 39.5 (2023/7/30)
************************
昨日は曇り一時晴れ。(アメダス日照時間率=下の表参照)
アメダス集計表からコピペに変更(2025/07/18)
まとめ TA TX TN TD WX SN RN
30日値 23.3 27.8 19.9 7.9 4.1 4.5 2.0
29日値 26.5 32.8 22.3 10.5 5.6 6.4 0.0
28日値 24.3 28.3 21.4 6.9 3.5 1.5 0.0
27日値 26.1 30.9 22.5 8.4 5.5 10.9 0.0
26日値 26.4 31.6 20.6 11 3.3 9.8 0.0
25日値 23.2 26.8 18.8 8 1.8 5.7 0.0
24日値 21.2 25.3 15.9 9.4 2.7 4.8 0.0
23日値 21.2 24.6 17.6 7 2.5 3.8 0.0
22日値 21.7 26.4 16.5 9.9 6.5 7.2 0.0
21日値 24.2 29.0 19.4 9.6 7.8 8.1 1.5
20日値 21.2 23.3 19.8 3.5 2.5 0.0 0.0
19日値 21.8 25.0 18.7 6.3 3.6 0.1 7.5
18日値 28.0 35.5 22 13.5 6.3 4.4 10.5
17日値 30.1 35.7 25.1 10.6 3.1 11.4 0.0
16日値 28.5 33.2 23.6 9.6 3.2 10.5 0.0
15日値 27.7 31.4 25.6 5.8 2.5 3.7 0.0
昨日は4真夏日(○)⇒4猛暑日(◎)⇒1真夏日⇒2夏日(●)⇒2真夏日⇒1夏日⇒4真夏日⇒11猛暑日⇒2真夏日⇒5猛暑日⇒1真夏日⇒1猛暑日⇒1真夏日⇒1夏日⇒1真夏日⇒1夏日⇒2真夏日⇒1猛暑日⇒1真夏日⇒11猛暑日⇒2真夏日⇒5猛暑日⇒2夏日⇒2真夏日⇒1猛暑日⇒3真夏日⇒2夏日⇒3真夏日⇒2猛暑日⇒1夏日⇒1準夏日(□)⇒2夏日⇒1準夏日⇒2夏日⇒2真夏日⇒1夏日⇒1真夏日⇒1夏日というパターンになった。これを記号のパターに変換すると以下のようになった。
○○○○◎◎◎◎○●●○○●○○○○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎○◎○●○●
○○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○◎◎◎◎◎●●○○◎○○○●●○○○◎◎●□●●□
●●○○●○●。
昨日9月30日は、気温が戻り夏日になった。余りの暑さで9月を秋になったと感じるユトリも無く10月になってしまった。昨日までで1年の75%が経過した。高齢者にとって極度の暑さと寒さは鬼門である。季候の良い秋に冬への準備をしたい。季候が良くなったので現役時代の紙資料のダイエットをした。自分にとっては捨てがたい宝物だが、家族にとってはゴミに過ぎないだろう。当ブログでも大阪駐在の思い出について書いてきた。当時の家庭との主たる通信手段は固定電話とパソコンメールとPHSであったが、今は記録として引き出せない。画像データとしては銀塩カメラのネガとプリントが残っている。使い古しの年賀ハガキをカバンに入れて、駅の待ち時間に書いて家に送った。これが今でも残っていて、貴重な記録ではある。これも今では家族にとってはゴミに違いない。ともかく、あらゆる情報は、人間を通して、文字を通して伝えられるのだ。最近、古本で秦の始皇帝や史記について拾い読みした。始皇帝の功罪は無数に語られているようだが、とくに焚書坑儒が有名だ。ともかく、自分が発令した命令を広大な中国全域に徹底させるために情報メディアであるあらゆる書物を焼き払い、その書物を伝える役人や学者を抹殺した。現代版行政のデジタル化はまさに焚書か。当時の書物は竹簡として竹の断片に書かれていた。始皇帝の反対派は家の土壁に竹簡を練り込んで貴重な情報を守ったようだ。司馬遷が史記を書き残した動機を考えると中国の歴史に対する執着心が伝わって来る。振り返ると、終活というような美名に躍らされて、自分が汗と血を流して残した記録をホイホイと捨てるような人の気持ちが分からない。ところで、ガラクタを見るとワクワクする習性はいつ頃身に付いたのか。
「畑の出土品(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-6890.html)。(2008年12月20日 (土))」で、「ブログの描き始めの頃、「いとしきもの」というタイトルで畑から出てきた過去の遺物について書いた。石器らしい石、土器の破片、瀬戸物、キセルの頭、鉄片、自分が遊んだかもしれない火打ち石...。等々。」と書いた。
「心象の足跡:庭から出てきた錆びた鉄の固まりは蹄鉄か?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/10/post-7c79.html)。(2011年10月23日 (日))」で、「先日タマリュウの改植中に、シャベルの先にコチンと当たるものがあった。それを堀上げるとU字型をした錆びだらけの鉄の固まりであった。なんだろうかと考えてようやく蹄鉄らしいと分かった。牛馬の足の裏のひずめ(蹄)にはかせる鉄板だ。これは人間の靴に相当する。」と書いた。
講談社「昭和萬葉集 巻一」を鑑賞。今回はこの巻の付録のような冊子月報19号を拾い読み。「尾瀬に生き、尾瀬に歌い (大谷晃一著)」。長蔵小屋初代主人の平野長蔵は人跡未踏の(おおげさか)尾瀬に入り、一般人が尾瀬の自然に親しめる環境を作った。二代主人の平野長英は学問に憧れたが、父長蔵の意志を引き継ぐことを決意して、以下の歌を詠んだ。短歌を伴侶としつつ尾瀬と生きたのだ。昭和の初め頃で、ほぼ100年程前のことだ。
平野長英(月報19号)
男の子われうからをまもり山を守り父のこころざしをとげざらめやも
原ファイル名=「IOB_20251001_オンカカカ 女の知恵が 光ってる.gif」
************************
検索結果(斎藤元彦)
94件の検索結果(0.076秒) 2025-09-17から2025-10-01の記事を検索
兵庫県知事失職から1年 再選後も続く県政分断 捜査で流れ変わる可能性も
産経新聞 9月30日 22:12
************************
検索結果(斎藤元彦)
94件の検索結果(0.082秒) 2025-09-16から2025-09-30の記事を検索
兵庫知事の定例会見時間、前倒しへ 下校時間帯の抗議活動を懸念
毎日新聞 29日 22:12
************************
検索結果(斎藤元彦)
93件の検索結果(0.076秒) 2025-09-15から2025-09-29の記事を検索
斎藤知事 辞めさせよう/兵庫・県政の会 一言メッセージカード運動
しんぶん赤旗 27日 09:00
************************
CEEK.JP検索
検索結果(斎藤元彦)
94件の検索結果(0.082秒) 2025-09-16から2025-09-30の記事を検索
93件の検索結果(0.076秒) 2025-09-15から2025-09-29の記事を検索
94件の検索結果(0.082秒) 2025-09-14から2025-09-28の記事を検索
97件の検索結果(0.076秒) 2025-09-13から2025-09-27の記事を検索
109件の検索結果(0.076秒) 2025-09-12から2025-09-26の記事を検索
113件の検索結果(0.930秒) 2025-09-11から2025-09-25の記事を検索
106件の検索結果(0.078秒) 2025-09-10から2025-09-24の記事を検索
104件の検索結果(0.077秒) 2025-09-09から2025-09-23の記事を検索
113件の検索結果(0.181秒) 2025-09-08から2025-09-22の記事を検索
113件の検索結果(1.133秒) 2025-09-07から2025-09-21の記事を検索
108件の検索結果(0.079秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
96件の検索結果(0.079秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
67件の検索結果(0.078秒) 2025-09-04から2025-09-18の記事を検索
59件の検索結果(0.075秒) 2025-09-03から2025-09-17の記事を検索
58件の検索結果(0.077秒) 2025-09-02から2025-09-16の記事を検索
************************
ホット検索ワード(CEEK.JP)
本日(20251001): 警視庁 自衛隊 海上保安 石井章 特捜部 JR九州 大阪 防衛省 万博 公正取引委員会
本日(20250930): 警視庁 自衛隊 海上保安 特捜部 大阪 危険運転 マリノス 国税 オルツ 和歌山
本日(20250929): 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 万博 大阪 沖縄 JR九州 埼玉 長崎
本日(20250928): 警視庁 海上保安 自衛隊 和歌山 万博 JR九州 大阪 滋賀 国連 兵庫
本日(20250927): 警視庁 自衛隊 海上保安 埼玉 和歌山 JR九州 大阪 防衛省 警察 神奈川
本日(20250926): 警視庁 自衛隊 海上保安 埼玉 北朝鮮 万博 大阪 防衛省 福岡 兵庫
本日(20250925): 警視庁 自衛隊 海上保安 JR九州 大阪 兵庫 前橋 防衛省 中国 岐阜
本日(20250924): 警視庁 自衛隊 海上保安 兵庫 北朝鮮 JR九州 韓国 中国 札幌家裁 国連
本日(20250923): 警視庁 自衛隊 JR九州 海上保安 総裁選 和歌山 大阪 中国 韓国 福岡
本日(20250922): 警視庁 JR九州 海上保安 自衛隊 千葉 大阪府警 和歌山 大阪 兵庫 万博
本日(20250921): 警視庁 海上保安 自衛隊 JR九州 万博 鹿児島 埼玉 兵庫 大分 熊本
本日(20250920): 警視庁 自衛隊 海上保安 JR九州 万博 防衛省 中国 国税 千葉 日銀
本日(20250919): 警視庁 自衛隊 海上保安 中国 長崎 三井住友 兵庫 JR九州 防衛省 大阪
本日(20250918): 警視庁 自衛隊 海上保安 兵庫 JR九州 大阪 中国 福岡 防衛省 神戸
本日(20250917): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 千葉 大阪 熊本 防衛省 北朝鮮 中国
本日(20250916): 警視庁 自衛隊 海上保安 埼玉 JR九州 中国 大阪 万博 北朝鮮 トヨタ
本日(20250915): 警視庁 海上保安 自衛隊 認知症 JR九州 北朝鮮 大阪 韓国 江戸川区 中国
本日(20250914): 警視庁 海上保安 自衛隊 大阪 長崎 万博 日本生命 JR九州 沖縄 埼玉
本日(20250913): 警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 関西空港 日本生命 赤坂 韓国 万博 埼玉
本日(20250912): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 日本生命 大阪 防衛省 埼玉 熊本 高市
本日(20250911): 警視庁 自衛隊 海上保安 万博 千葉 広陵 大阪 防衛省 大野泰正 三菱電機
本日(20250910): 警視庁 自衛隊 海上保安 防衛省 埼玉 三菱電機 大阪 兵庫 福岡 総裁選
本日(20250909): 警視庁 自衛隊 海上保安 総裁選 佐賀 石井章 特捜部 オリンパス 佐賀県警 石破
本日(20250908): 石破 警視庁 辞任 自衛隊 海上保安 総裁選 万博 岐阜 北朝鮮 石破茂
本日(20250907): ?(検索漏れ)
本日(20250906): 警視庁 自衛隊 海上保安 防衛省 大阪 静岡 総裁選 石破 特捜部 最低賃金
本日(20250905): 警視庁 自衛隊 海上保安 岸和田 最低賃金 特捜部 大阪 長崎 防衛省 北朝鮮
本日(20250904): 警視庁 自衛隊 新浪 海上保安 防衛省 大阪 赤沢 北朝鮮 中国 福岡
本日(20250903): サントリー 警視庁 新浪 自衛隊 海上保安 石破 福岡 北朝鮮 特捜部 大阪
本日(20250902): 警視庁 自衛隊 世田谷 海上保安 北朝鮮 防衛省 大阪 万博 石井章 千葉
***********************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | まとめ | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN |
DATA | 560.3 | 92 | 273 | 昨日値 | 23.3 | 27.8 | 19.9 | 7.9 | 4.1 | 4.5 | 2.0 |
時刻等℃ | ℃ | 日 | 日 | ℃ | ℃ | 15 | 7 | ℃ | 20 | 34.62 | mm |
1年の | 75% | 経過 | AMEDASへのリンク | ||||||||
伊勢崎(群馬県) 2025年9月30日(1時間ごとの値) |
************************
コメント